日々の出来事
【公開研究会に参加された皆様へ】ありがとうございました
本日行われた公開研究会に、遠くは北海道や関東からご来校いただき、衷心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
ご参会いただきました皆様には、忌憚のないご意見・ご感想等をお寄せいただき、それらを参考に、なお一層充実した研究に努めていきたいと考えております。
どうぞアンケートにお答えいただければと思います。
【公開研究会に参加される皆様へ】タブレット等のご持参のお願い(再掲)
明日11月9日(木曜日)の公開研究会に参加される皆様へお願いがあります。
分科会の研究協議で、Google Jamboard(グーグル ジャムボード)を用いて話合いを行います。
タブレットをお持ちの方は、タブレットをご持参ください。お持ちでない場合は、スマートフォンでも参加できます。どちらかをお持ちいただければとお願い申し上げます。
また、交通安全に気を付けてお越しください。特に、IC(インターチェンジ)の出入口付近の一時停止等は十分に気を付けてください。
皆さんのご来校をお待ちしております。
【個別最適な学びに関するモデル事業】公開しました
個別最適な学びに関するモデル事業について、公開いたしました。
【メニュー】の【個別最適な学びモデル事業】から入り、【令和5年度の取組】をクリックしていただきますと、特設サイト(外部サイト)につながります。
研究の概要や今年度の実践授業の指導案等がご覧いただけます。
津波ハザードマップ作成ワークショップに参加してきました
11月6日(月曜日)小泉地区、7日(火曜日)津谷地区で行われた、気仙沼市総務部危機管理課の津波ハザードマップ作成ワークショップに参加してきました。
今回は最終のワークショップで、過去2回で出された課題を元に新しく作成されたハザードマップを検討しました。4つのグループに分かれて、避難場所・避難経路の検討などを行いました。
今後、危機管理課で、今回のワークショップで挙げられた課題を再検討し、最終的には、市内全戸に配布する予定とのことです。
市内全地域でこの取組を行っている危機管理課に感謝するとともに、東日本大震災を経験していない子供たち、旅行等で当地方に訪れる人たちにしっかりと伝えていけるようにしたいものです。
【公開研究会に参加される皆様へ】タブレット等のご持参のお願い
11月9日(木曜日)の公開研究会に参加される皆様へお願いがあります。
分科会の研究協議で、Google Jamboard(グーグル ジャムボード)を用いて話合いを行います。
タブレットをお持ちの方は、タブレットをご持参ください。お持ちでない場合は、スマートフォンでも参加できます。どちらかをお持ちいただければとお願い申し上げます。
宮城県
気仙沼市本吉町津谷桜子2番地
☎ 0226-42-2654
0226-42-2698(FAX)
✉ tsuya-chu @ kesennuma.ed.jp
(※メールを送るときは,@の前後の
スペースを詰めてください)