2024年6月の記事一覧
体育祭 無事終了しました
8:30の開会式、最初の競技「学級対抗大縄跳びFirst!」を皮切りに、全8プログラムを、楽しく大いに盛り上がって終了することができました。
今年度、本校では、「創造的で、自律し、対話・協働で進む生徒の育成」を学校教育目標に掲げています。
授業は、単元内自由進度学習などを始めとする「しっかり教えてしっかり任せる(委ねる)」個別最適な学びと協働的な学びの一体化が進んでおります。
それに加えて、体育祭などの行事・特別活動、総合的な学習の時間なども、生徒に委ね、自律的・主体的にしようと取り組んでおります。
今日の体育祭、大きな違いは見えなかったかもしれませんが、私の目には、生徒が自分たちで考え、行動しているようすがうかがえました。
大きな変化のための小さな一歩を記すことができました。
朝早くから、ご観覧いただいた保護者の皆様、ご来賓の皆様ありがとうございました。
いよいよ明日は 体育祭!
いよいよ明日は体育祭!
5時間目 最後の練習。
学年、学級ごとに、バトンパスや2人3脚、大縄跳びなどの練習を行っていました。
14:00現在の予報では、明日午前中は、天気晴れ、気温25℃、湿度60%、南南東の風2mから4mくらいとなっています。
天候に恵まれることを願って…明日を迎えたいと思います。
津谷小学校学校運営協議会、本吉響高等学校学校評議員会、本吉夢プロジェクト委員会に参加しました
一昨日24日(月曜日)は津谷小学校学校運営協議会に、昨日25日は本吉夢プロジェクト委員会に、本日午後は本吉響高等学校学校評議員会に参加しました。
学校間や地域との連携をさらに深め、子どもたちの健全育成と地域連携・協働を進めていきたいと考えております。
津谷小学校学校運営協議会
本吉夢プロジェクト委員会
本吉響高等学校学校評議員会
体育祭 総練習行いました
1時間目は、会場準備を行いました。
2時間目から4時間目は総練習を行い、選手や係の当日の動きなどを確認しました。
体育祭まであと2日、着々と準備が進んでいます。
体育祭練習 頑張ってます
夏雲の下、体育祭練習頑張ってます。
4時間目は、徒競走の練習などを行っていました。
昨日、仙台管区気象台が、「東北地方が梅雨入りしたとみられる」と発表しましたが、今週はどうにか天気も持ちそうです。
今日、明日は暑いですが、水曜日からはいくらか涼しくなるようです。
駅伝試走に行ってきました
23日(日曜日)午前、7月9日(火曜日)に、数年ぶりに大島を会場に開催予定の駅伝大会のコースの試走に行ってきました。
試走と言いましてもタイムを取ることは禁じられており、全員でコース全体を確認後、区間ごとにジョギングで、コースの様子を感じ取りました。
本番に向けて、ベストを尽くせるように練習していきたいと思います。
2回目の試走は、7月6日(土曜日)に予定しております。
親子奉仕作業 ありがとうございました
本日、6:00から親子奉仕作業を行いました。
生徒は、体育祭に向けて、校庭の石拾い、保護者の皆様には、先日業者の方に刈っていただいた草の片付け、テニスコートの除草、テニスコート周りや校地の法面の除草をしていただきました。
28日(金曜日)体育祭の日の天気予報は、今日現在、晴れです。
今日の作業によって、きれいな校庭で体育祭を行うことができます。
陽が高く上がる前とはいえ、かなり暑さを感じる中での作業でした。
生徒の皆さん、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
体育祭 練習始まりました
4時間目から、28日(金曜日)に開催予定の体育祭の練習が始まりました。
今日は、実行委員会を中心に、開・閉会式の練習を行いました。
中学校総合体育大会陸上競技大会 頑張りました
昨日、20日(木曜日)、一関運動公園陸上競技場において、陸上競技大会が行われました。
結果は、昨日、すでにマチコミで報告させていただきましたが、出場した8名の選手たち、一生懸命に頑張りました。
応援ありがとうございました。
女子共通走幅跳 木村心 第2位 県大会出場
熊谷姫 第6位
女子1年1500m 菅原玲 第1位 県大会出場
男子1年1500m 畠山暖 第4位
遠藤翔 第6位
女子共通1500m 及川来 第5位
男子1年 100m 千葉康 第8位
芳賀楓 予選敗退
教育実習生の研究授業を行いました
4校時、1年1組で、教育実習生の数学の研究授業を行いました。
秀明大学教育研究所教授・客員教授の片岡実先生が来校して、実習生の授業を参観されました。
3週間に及ぶ実習ももう残り少しです。教育の場の実際をしっかりと経験してほしいと思います。また、卒業後は、地元・気仙沼に戻り、教員の道を歩むことを期待しています。
宮城県
気仙沼市本吉町津谷桜子2番地
☎ 0226-42-2654
0226-42-2698(FAX)
✉ tsuya-chu @ kesennuma.ed.jp
(※メールを送るときは,@の前後の
スペースを詰めてください)