日誌

輝く大谷っ子~今日の出来事~

小学校初めてのプール!(6/28)

ようやく気温も水温も上昇して,今年度の水泳の授業が始まりました。
昨年は感染症対策のため,プールに入ることができませんでしたので,1年生にとっても,2年生にとっても初めてのプールでした。

 
1年生は低学年用プールに入りました。
感染症対策のため,密にならないようにして授業を進めます。

2年生は大プールをのびのびと使って,水に慣れ親しむところから始めました。
天気のいい日にはどんどん入って,潜ったり泳いだりしていきます。
0

水生生物調査(6/18)

5年生が総合的な学習の時間に,滝根川で水生生物調査を行いました。サワガニやヘビトンボの幼虫,スジエビ,アブラハヤなどきれいな川にすむ生物をたくさん見つけることができ,子供たちからは歓声が上がっていました。採集した生物を調べ,滝根川の水質を判定してまとめます。

 


 

0

どきどきわくわく町たんけん(6/14)

2年生が生活科の学習で町探検をしました。
 はじめに全員で本吉共同調理場を見学しました。所長さんから施設や調理に使う用具の説明をしていただきました。実際に調理員さんが給食を作っている様子も見ることができました。

 

 次に5グループに分かれ,地域の公共施設や商店などを見学しました。子供たちはメモを取ったり質問したりして熱心に学習しました。

 


 最後は道の駅大谷海岸を全員で見学しました。展望デッキから見た大谷海岸はとてもきれいでした。

 

 地域の方々の温かな御協力のおかげで,大変有意義な学習をすることができました。ありがとうございました。

0

体力テスト実施(6/15)

自分の体力や運動能力に関心を持ち,能力を更に高めることができるように,体力テストを実施しました。

 

1,6年生,2,5年生,3,4年生が一緒になって,校庭や体育館での種目に挑戦しました。
上学年のお世話をもらいながら,下学年の児童も一生懸命各種目に取り組んでいました。

 

壁に貼ってある昨年度の全国平均値を目標に,跳んだり投げたり走ったりと様々な種目に頑張りました。
後日結果が届きます。昨年からの伸びを確認するのも楽しみです。
0

みんなで海に親しみました!(6/10)

雲一つない青空の下,3年生以上の児童が縦割り班に分かれて,大谷海岸にて砂の造形に取り組みました。

まずはみんなで,先日行われた大谷地区砂の造形大会で披露された,サンドアーティスト保坂俊彦さんの作品「宝船」を囲んで集合写真を撮りました。


今年も,大谷公民館,大谷里海づくり検討委員会,NPO法人浜わらす,一般社団法人気仙沼あそびーばーの会(いずれも敬称略)など,たくさんの方々の御協力をいただき,海水を汲む時や行き帰りの見守りなど,様々な場面で安心して活動を進められるようサポートしていただきました。

 
どの班も,保坂さんの作品に刺激を大いに受け,作品作りに取り組みました。

 
1・2班はイルカ,3・4班はクジラ

 
5・6班はカメ,7・8班はサメを作りました。

あっという間の時間でしたが,みんなで協力して作った作品と一緒に写った子供たちの表情はとても満足げでした。

震災後も震災前と同様,みんなに親しまれる海岸を守りたいとこれまで取り組んできた地域の皆さんの思いを受け継ぎながら,そして,大谷海岸のあるこの地域に生まれたことを誇りに思いながら,これからも海を大切にする活動に取り組んでいきます。
0

まちのお年寄りと仲よくなろう(6/8)

3年生が高齢者疑似体験,車椅子体験をしました。装具を付けて階段の歩行をしたり,車椅子に乗ったりすることで,高齢者や身体の不自由な方の気持ちを理解することができました。指導してくださった気仙沼市社会福祉協議会のみなさん,ありがとうございました。

 



 
0

2年分の思いを込めて(6/7)

雨のため延期となっていたプール清掃を行いました。
 
中学年や低学年はプールサイドやプール周辺のごみ拾いをそれぞれ頑張りました。
 
枯葉や枝がたくさんあり,集めるのに苦労しました。
 
高学年は,プール内の清掃をしました。少ない人数で上学年用と下学年用のプールを清掃するのはなかなか大変でしたが,みんなで手分けをして頑張りました。
 
お陰ですっかりきれいになったプールです。
このまま22日のプール開きが済んだら,水泳の授業を2年ぶりに行う予定です。
1,2年生にとっては,初めてのプールでの授業です。
感染対策を十分に図りながら,水に親しむだけでなく,水の事故防止にも努められるような有意義な学習としていきます。
 
0

市小学校体育祭開催(6/2)

第14回気仙沼市立小学校体育祭が,気仙沼小学校を会場に行われました。
今年は感染症対策のため,6年生の選手のみの参加とし,無観客で行われました。
本校からも14名が参加し,練習の成果を発揮してきました。

  

帰校後には,「緊張もしたけれど,自己ベストを出すことができました。」というたくましい声も聞かれました。

    

学校で応援をしていた友達の中には,朝の見送りに来てくれた人がいました。また,競技開始時刻には,選手が力を発揮できるよう,会場の方へ向かってみんなで念じてくれたそうです。
いる場所は違うけれども,仲間の団結力を垣間見ることのできた1日になりました。

  

新たな目標に向かって,これからも学年一丸となって取り組んでいきます。
0

海に親しむために大切なこと(5/28)

朝の活動の時間に,NPO法人浜わらすの天澤寛子さんをお招きして,5・6年生に向けて,6月に行われる「海に親しむ集い」の事前指導をしていただきました。

「海に親しむ集い」では,地域の海岸に親しむことを目的とした活動を行いますが,「親しむ」ためには,海の「怖さ」についても学ぶ必要があると考え,当日リーダーとして頑張る予定の5・6年生に,気を付けなければならない波の特徴などを教えていただきました。波が崩れやすい部分の見極め方や,危険もあるからこそライフジャケットを着用しなければならないことなども教えていただきました。

 
また,漁師は,天気図,風や潮の流れをしっかり確認するだけでなく,「観天望気」(カモメが陸の方に飛んで来ると雨,などの昔からの知恵)を大切にしているというお話も教えていただきました。

お話を聞いた後には,縦割り班ごとに分かれ,どんな「砂の造形」を作成するか話し合いました。

 

安全に気を付けて有意義な活動が送れるよう,今後も準備を重ねていきます。
0

引渡し訓練(5/21)

強い地震の後,余震が頻発することを想定して引渡し訓練を実施しました。前日から降り続く雨のため,校庭を駐車場として使用できませんでしたが,家庭の皆様に御協力いただき,大きな混乱はなく,安全に児童を引き渡すことができました。ありがとうございました。

 

0

全国学力学習状況調査に挑戦!(5/27)

本日1,2時間目,6年生が日頃の学習の状況を確かめる問題に取り組みました。
邪魔をしないように,試験最中ではなく,問題用紙に記名をしているところにお邪魔して撮影しました。

 
図や表を読み取り,これまで学んだ知識を活用して答える問題が多かったようです。
終わった後,「疲れたあ。」とつぶやく声が聞こえました。
今後結果を分析し,指導に生かしていきます。
0

下校時避難訓練(5/19)

地区ごとに下校時避難訓練を行い,登下校中の通学路で地震があった場合の身の守り方を学びました。また,津波から逃れるための避難場所の確認もしました。訓練の直前に雨が降ってくるあいにくの天気でしたが,子供たちは通学路での避難について真剣に学びました。

 


 

0

最後まであきらめず,全力で頑張ったね!(運動会)

 
5月15日(土),青空の下,運動会が開催されました。
応援も競技も,力いっぱい取り組む姿が多く見られました。
 
密を防ぐために,児童テントの数を増やしたり,PTA本部役員の方に児童管理をお手伝いしたりしていただきました。
 
 
団体競技では,どの学年も工夫を凝らしており,接戦が繰り広げられました。
大谷小伝統の鼓笛パレードも,間隔をとりながら,演技に励みました。 
  
 
入学したばかりの1年生も,上級生に負けずに,走ったり踊ったり頑張りました。
  
最後の最後までどちらの組が勝ってもおかしくない,素晴らしい運動会でした。
スローガンどおり,最後まであきらめずに,全力で頑張ることができました。
おうちの方の応援のお陰です。本当に,ありがとうございました!
  
0

いよいよ運動会!(5/15)

運動会当日,準備作業が終わり各教室を覗いてみると,担任から児童に向けてのメッセージや,運動会に対する子供たちの思いが書かれていました。
 
 

「朝,起きたら青空で,すごいうれしかった。」と言いながら,いつもより早く来た子供もいました。
黒板をじっくり見て気持ちを高めている子供もいました。

いよいよ運動会本番です!
後日,運動会の様子をお知らせしますので,お楽しみにしていてください。
0

PTA早朝奉仕作業(5/8)

今週末の運動会開催に向けて,PTA早朝奉仕作業が行われました。朝早くから多くの方々にお集まりいただき,グラウンドや校舎周辺の除草をすることができました。また,今回は校舎前の側溝の掃除も行いました。お陰様でとてもきれいになりました。ありがとうございました。

 


0

お守り贈呈式(5/6)

春圃苑大谷デイサービスセンター様から本校1年生に,交通安全を願ってお守りをいただきました。デイサービスを利用していらっしゃる方々が作ってくださった心のこもったプレゼントに,みんな大喜びでした。ありがとうございました。

 
0

スクリーンありがとうございます

気仙沼法人会本吉支部様から地域貢献事業の一環として,自立型スクリーンとCDラジカセをいただきました。以前から使用しているスクリーンは立てたとき不安定だったため,学校が希望してスクリーンを寄贈していただきました。昨日行われた朝会の校長講話で早速使用しました。大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。

 

0

交通安全教室

 4月21日(水),交通安全教室を実施しました。1,2年生は道の駅大谷海岸までの歩行練習,3~6年生は校庭で自転車教室を行いました。強い風が吹く中でしたが,気仙沼警察署や気仙沼市交通指導隊の皆さんに熱心な御指導をいただき,実践を通して交通安全について学ぶことができました。自転車持参への協力もありがとうございました。

 


 
0

1年生を迎える会

  4月15日(木),「1年生を迎える会」を行いました。5,6年生が中心となって会場準備や当日の運営を頑張りました。各教室をリモートでつないでの実施となりましたが,心のこもった出し物やプレゼントに,1年生は大喜びでした。

 

 
0

令和3年度 入学式

1年生28名が入学しました。令和3年度大谷小学校は全校児童141名での出発です。季節外れの雪が舞う寒い日となりましたが,式に臨む1年生の態度はとても立派でした。

 
0