日誌

輝く大谷っ子~今日の出来事~

漁船見学体験(9/16)

 5年生が総合的な学習の時間に,日門漁港で漁船見学をしました。講師は日門定置網漁業生産組合の笠原さんと山崎さんです。事前に動画で船の様子を視聴していたため,実物を間近で見た子供たちはその大きさに驚いていました。

 


 
はじめに,係留されている船に乗せていただき,漁業で使う道具や船の装備について説明していただきました。普段は見ることのできない漁船の装備やその用途を知ることができ,とても勉強になりました。また,特別に船室の中に入れていただくなど,貴重な体験をすることができました。

 

 
笠原さんと山崎さんのお話から,最近の海の様子や環境問題,その影響による漁業の現状などを知ることができました。子供たちの質問にも丁寧に答えていただきました。

 

 
笠原さん,山崎さん,活動をコーディネートしてくださった浜わらすのみなさん,ありがとうございました。


0

海浜植物の移植(8/25)

 NPO法人浜わらすの方々に御指導いただき,海浜植物の移植に取り組みました。移植する海浜植物は昨年度の6年生が種をまいて育てたものです。

 5時間目は6年生が校庭の一角にある「海のお花畑」の雑草取りをしました。夏休みの間に増えた雑草を抜いて,移植するスペースを作りました。

 


6時間目は計画委員会と環境委員会の児童が移植をしました。10月後半まで生長するのを待ち,本来の生息場所である大谷海岸に移植したいと思います。

 



 移植の日まで大切にお世話をしていこうと思います。NPO法人浜わらすの皆さん,ありがとうございました。
0

1学期の後半がスタートしました(8/24)

 長い夏休みが終わり,今日から1学期の後半がスタートしました。今年度から気仙沼市の小中学校は2学期制に移行したため,10月の初旬までが1学期となります。

 登校した子供たちからは,安全で楽しい夏休みを過ごしたことが伝わってきました。各教室では夏休みの思い出を発表し合ったり,これまでの学習を振り返ったりしながら,学校再開後の活動に向けて意欲を高めていました。

 

0

不審者対応避難訓練・防犯教室(7/1)

休み時間,児童昇降口に不審者が入ることを想定して避難訓練を行いました。児童は放送をよく聞き,校舎内にいる児童は教室へ避難する,校庭で遊んでいた児童は校舎に戻らず待機するといった適切な行動をとることができました。

気仙沼警察署生活安全課と少年補導員の方からは,不審者から身を守る方法や犯罪行為をしてはいけないこと,インターネットの危険と正しい使い方などを教えていただきました。ありがとうございました。


 

 
0

水生生物調査(6/17)

 5年生が総合的な学習の時間に滝根川で水生生物調査をしました。子供たちは前々からこの日を楽しみにしており,川に入ったときには子供たちから大きな歓声が聞こえてきました。
 
スジエビやサワガニ,ヘビトンボの幼虫,アブラハヤなど子供たちは次々と指標生物を採集していました。普段,何気なく見ている川の豊かさに気付くことができました。今後は採集した生物を調べ,滝根川の水質を判定してまとめます。

 

 


0

幼小中公合同避難訓練(6/6)

 6月6日(月),大谷地区幼小中公合同避難訓練を実施しました。残念ながら,今年度も雨天となりましたが,いかなる災害からも命を守ることができるように,児童も教職員も真剣に訓練に取り組みました。

 

 

 
今年度は昨年度の反省を生かし,「小学生が校内の避難ルートを変更してタイミングをずらし,中学生との合流をスムーズにすること」「園児と低学年児童が高台への短縮ルートを通行することで,避難に掛かる時間を短縮すること」を検証ポイントとして実施しました。

 

 
高台までの避難経路を関係機関の方々が見守ってくださるなど,地域が一体となり連携して安全に実施できました。また,高台の地主さんや避難ルートを提供してくださった方々に感謝の気持ちを伝えることもできました。今回の訓練の成果と課題を共有し,更に改善を加えていきたいと思います。

0

緊急時引渡し訓練(5/26)

 大雨・暴風警報が発令されたことを想定して引渡し訓練を実施しました。今年度も各教室での引渡しとしたため,児童は落ち着いて引き取りの方を待つことができました。御家庭の皆様に御協力いただき,大きな混乱はなく,安全に児童を引き渡すことができました。ありがとうございました。

 
0

運動会(5/21)

さわやかな五月晴れの空の下,運動会を開催しました。
今年のスローガン「全力で あきらめずに レッツ トライ!」どおりに,どの児童も保護者の皆さんの声援を受け,力いっぱい競技や演技,5・6年生は係の仕事にも頑張っていました。
 
今年は応援合戦が復活。感染防止対策をしながら,一致団結した応援が繰り広げられました。
 
 
 
 
どの競技も勝敗の拮抗する,見ごたえのある内容でした。
この頑張りを,これからの教育活動に更に広げていきます。
0

下校時避難訓練(5/10)

 事前に登録した下校コースに分かれ,登下校中に地震があった場合の身の守り方や津波から逃れるための避難場所の確認を学ぶことを目的とした下校時避難訓練を実施しました。担当教員の指導を受け,子供たちは通学路での避難について真剣に学びました。

 

 
0

あいさつ運動(5/9~12)

大谷小学校では,「大谷あいさつ」として,気持ちの良い挨拶の響く学校づくりを行っています。
今年度も,児童会が「あいさつ運動」週間を設け,朝に登校してくる児童らに率先して挨拶を促しています。
 
曜日ごとに各委員会が集まって,運動を繰り広げています。
気持ちの良い挨拶が更に広がってほしいものです。
0

なかよし班活動①(4/28)

子供たちの大好きな縦割り班による活動が始動しました。
1回目ということもあり,初めは緊張しているような雰囲気も見られた中,自己紹介や役員決めを行いました。

その後,室内で行える簡単なゲームもあり,次第に和気あいあいとした雰囲気になってきました。
 
6年生一人一人が下級生のお世話役だという自覚を持って取り組んでおり,頼もしく感じられました。
 
これから体育館や校庭で思い切り体を動かしたり,清掃活動を一緒に行ったりしながら,さらに関りを深めていきます。
0

学習参観(4/23)

今年度初めての学習参観を行いました。
児童数の多い教室は参観者を入れ替え制にするなど,感染症防止対策を図りながら実施しました。
 
小学校に入学したての1年生。初めての授業参観にちょっと恥ずかしがったり,後ろの様子を気にする場面も見られました。
 
学級懇談会は短時間で,またPTA総会は書面表決で実施と,長時間にならないよう対策を取りながら行いました。
保護者の皆様,御協力ありがとうございました。

なお,PTA,総会に提案された議案は全て承認されました。
いよいよ令和4年度のPTA活動がスタートします。
0

交通安全教室(4/22)

4月22日(金),交通安全教室を実施しました。前日の夜から雨が降り校庭が使用できなくなったため,室内での実施となりました。

 1,2年生は教室で道路の歩き方を学習しました。交通指導隊の方が横断歩道を設置してくださったおかげで,安全に横断歩道を渡る体験をすることができました。

 


3~6年生は体育館で自転車の乗り方を学習しました。DVDを視聴し,安全な自転車の乗り方を確認した上で,自転車点検の仕方や自転車の漕ぎ出し方などを教えていただきました。

 



屋外での学習はできませんでしたが,気仙沼市交通指導隊や大谷駐在所の皆さんに熱心な御指導をいただき,交通安全について学ぶことができました。ありがとうございました。

0

1年生を迎える会(4/15)

4月15日(金),「1年生を迎える会」を行いました。鼓笛隊の演奏の中,1年生が入場すると会場から大きな拍手が起きました。歓迎の気持ちを込めて,学年ごとに交代で体育館へ出向き,1年生に出し物を披露しました。また,各教室をリモートでつなぎ,会の様子を中継しました。心のこもった出し物やプレゼントに,1年生は大喜びでした。

 

 

 

0

1年初めての給食(4/12)

今年入学した1年生にとって最初の給食の時間を迎えました。

子供たちに人気のメニューがずらり。
「給食おいしく食べていますか?」とインタビューすると,

「はあい!」と元気な声が響きました。

栄養満点の給食です。
好き嫌いなくもりもり食べて,元気に成長してほしいです。
0

令和4年度 入学式(4/11)

 春の陽光が降り注ぎ,4月としては暖かくすばらしい天気の中,入学式が行われました。今年度は,1年生13名が入学しました。令和4年度大谷小学校は全校児童133名での出発です。1年生は緊張したようでしたが,しっかり話を聞いたり,大きな声で返事をしたりととても立派でした。

 


0

令和4年度 披露式,始業式(4/8)

 5名の新しい職員を迎え,令和4年度が始まりました。子供たちは新しい出会いを楽しみに登校し,立派な態度で式に臨んでいました。代表児童2名による「お迎えの言葉」と「新年度の抱負」も6年生らしいすばらしい発表でした。

 

 
その後,各教室では令和4年度の初授業として,自己紹介や学級目標の話合い,新担任から1年間の活動の説明などが行われました。

 

 
今年度も大谷小学校職員一同,子供たちが「やさしさいっぱい」「学ぶ気いっぱい」「元気いっぱい」の大谷っ子に育っていくよう取り組んで参ります。保護者の皆様,地域の皆様,どうぞよろしくお願いいたします。
0

卒業おめでとう(3/18)

 3月18日(金),卒業式を実施しました。これまでの練習の成果が発揮された小学校生活の集大成にふさわしい卒業式でした。本当におめでとうございます。優しく真面目な20名の卒業生のみなさんは,学校のリーダーとして下級生の憧れでした。これからも大谷小学校で学んだことを生かして活躍することを願っています。

 


 

0

6年生を送る会(3/2)

 3月2日(水)に6年生を送る会を行いました。4,5年生が中心となって計画を練り,会場準備や飾り付け,会の運営などを頑張りました。
 当日は感染症対策のため,学年ごとに交代で体育館へ出向き,6年生に出し物を披露しました。また,各教室をリモートでつなぎ,会の様子を中継しました。どの学年の出し物からも6年生への感謝の気持ちが伝わり,6年生がとても喜んでいました。

 
 
 
 

 終盤には,6年生から5年生への委員会の引き継ぎがありました。大谷小学校児童会のバトンがしっかりとつながれました。

 

 
今まで学校を支えてくれた6年生のみなさん,ありがとうございます。卒業式に向けて小学校での日々を大切にしてほしいと思います。



0

3年ワカメの収穫(2/25)

 3年生が前浜漁港で,11月に種付けしたワカメを収穫しました。当日はちょうど収穫したワカメのボイル作業が行われており,見学させていただきました。生長したワカメを漁師の菊地さんが陸に上げてくれました。

 


 浜わらすの天澤さんに鎌の使い方を教わり,いよいよ刈取がスタートしました。子供たちはすぐに作業に慣れ,上手にワカメを刈り取っていました。20分ほどで,すべてのワカメをロープから刈り取ることができました。


 

 

 収穫したわかめは家に持ち帰り,各家庭で調理するなど学習に活用しました。菊地さん, 浜わらすの天澤さん,畠山さん,今回もありがとうございました。

0