日誌

2021年7月の記事一覧

1学期終業式行われる(7/20)

69日間にわたる1学期が今日で終了しました。
朝に体育館に全校児童が集まって,終業式を行いました。
 
校長式辞では,どの学年の児童も,本校の目指す児童像である「やさしさいっぱい」「学ぶ気いっぱい」「元気いっぱい」な姿が,学習活動に取り組む様子から多く見られたことが嬉しかったと,1学期の様子を写真で振り返りながら話されました。
また,夏休みの生活についての留意点も話され,2学期の始業式にみんなで元気に会うことを約束しました。

次に,2年,4年,6年の代表児童が,1学期に頑張ったことと,2学期の目標について作文発表をしました。
頑張ったことは,運動会のこと,生活科や算数の学習のこと,委員会のことなど,多岐に渡りました。

児童の皆さんには,夏休みならではの体験をしたり,規則正しく生活をしたりすることを通して,実り多い夏休みを過ごしてほしいと思います。
0

水でつながる 森~川~海 (7/16)

総合的な学習の時間の一環で,5年生が「山・川・海のつながり」について学びました。
講師は「八瀬森の学校」の田村さんです。
田村さんは,たくさんの資料を用意してくださり,森林が私たちの生活とどのように関わっているのかを詳しく教えてくださいました。
また,大谷地区にも国有林があること,国有林にはそれぞれ目的があることなども詳しく教えてくださいました。

  

先月,滝根川の水質調査を行った5年生。海の生き物たちを育てる養分は,川によって運ばれていること,きれいな水にはどのような生き物がいるかについても,高い関心を持ってお話を伺いました。

 

豊かな海を守るために私たちが気を付けた方がいいことについても教えていただいたり,最後は子供たちから寄せられた質問に丁寧に答えてくださったりしました。

大谷は山も川も海もある地区です。それぞれのつながりを意識させ,この自然を大切にしていこうとする意識を今後も高めさせていきます。
0

1・2年磯遊び(7/12)

延期になっていた磯遊びを,12日に行いました。
 
「NPO法人浜わらす」「大谷里海づくり検討委員会」「気仙沼遊びーばーの会」「大谷公民館」の皆さんの御協力をいただき,安全に気を付け,海の生き物探しに張り切って取り組みました。
  
石をよけて,一生懸命目を凝らすと…。
カニ,ヒトデ,タコ,アメフラシ,ヤドカリ,フジツボ…そしてウニも!
(最後はすべて,海に返しました)
干潮になった磯には本当にたくさんの生き物がいました。
自分たちの身近なところにこんなに多くの生き物がいるということを改めて実感した一日でした。
 
もうすぐ大谷海水浴場もオープンします。
海に親しみ,海を大切にする心を持った子供をこれからも育てていきます。
0

PTA拡大役員会・専門部会開催(7/6)

感染症対策のため,開催できずにいた拡大役員会・専門部会がようやく開催されました。
 
PTA総会は書面決議となっていたため,県P表彰や市P表彰もこの日に行いました。

コロナ禍ではありますが,PTA活動として大切にしていきたいことは何か,また,どのような対策を施せば実現可能かということを話し合いました。
役員の皆さん,遅くまでありがとうございました。
0

磯遊びの事前指導を行いました(7/1)

1・2年生が生活科の学習の一環として行う「磯遊び」。子供たちがとても楽しみにしている行事の一つです。出発の前に,どのようなことに注意したらいいのかを,NPO法人浜わらすの天澤さんにおいでいただき,教えていただきました。
 
イラストを見ながら,磯遊びで気を付けることは何かを考えました。
 
どんな生き物がいるのか,また,触っていい生き物や触ってはいけない生き物についても教えていただきました。
 
当日着用するライフジャケットの仕組みについても教えていただきました。

学校から近くの沼尻海岸に行く予定です。どんな生き物を見付けられるか今から楽しみです。
0