気仙沼市立津谷中学校 平成29年(2017年)4月 小泉中学校と統合し、コミュニティ・スクールとして誕生した新生津谷中学校 8月 花見橋附近から津谷街~緑濃い長の森を望む 津谷中学校イメージキャラクター:牛田大名
日々の出来事 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年8月 (1) 2025年7月 (18) 2025年6月 (28) 2025年5月 (20) 2025年4月 (19) 2025年3月 (22) 2025年2月 (15) 2025年1月 (11) 2024年12月 (17) 2024年11月 (34) 2024年10月 (26) 2024年9月 (26) 2024年8月 (18) 2024年7月 (30) 2024年6月 (28) 2024年5月 (27) 2024年4月 (22) 2024年3月 (14) 2024年2月 (14) 2024年1月 (10) 2023年12月 (10) 2023年11月 (15) 2023年10月 (22) 2023年9月 (21) 2023年8月 (17) 2023年7月 (24) 2023年6月 (21) 2023年5月 (18) 2023年4月 (8) 2023年3月 (2) 2023年2月 (6) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (3) 2022年10月 (2) 2022年9月 (1) 2022年8月 (0) 2022年7月 (7) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (3) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (3) 2021年6月 (2) 2021年5月 (3) 2021年4月 (1) 2021年3月 (14) 2021年2月 (7) 2021年1月 (6) 2020年12月 (13) 2020年11月 (16) 2020年10月 (28) 2020年9月 (9) 2020年8月 (11) 2020年7月 (12) 2020年6月 (11) 2020年5月 (11) 2020年4月 (15) 2020年3月 (18) 2020年2月 (8) 2020年1月 (14) 2019年12月 (9) 2019年11月 (15) 2019年10月 (19) 2019年9月 (19) 2019年8月 (16) 20件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 登校日(2年生)② 投稿日時 : 2020/05/14 津谷中HP管理者 今日は2年生の登校日です。始業式終了後,3時間の授業を行いました。ソーシャルディスを考慮して1組は体育館で,2組は多目的ホールで授業を行いました。久しぶりの授業です。 [1組 英語] [2組 数学] マスクを寄贈 投稿日時 : 2020/05/14 津谷中HP管理者 本日,津谷の坊の倉に会社がある「エース産業」の星様から,生徒一人ひとりにマスクを寄贈していただきました。水着素材を使用してのマスクということで,肌さわりもよく,丈夫で洗濯もできます。津谷小で贈呈式があり,中学校にはフリーサイズ,小学校にはSサイズを人数分いただきました。本当にありがとうございました。 登校日(3年生)➁ 投稿日時 : 2020/05/13 津谷中HP管理者 今日は3年生2回目の登校日で,始業式を行った後,午前中3時間の授業を行いました。また,スクールバス利用に関しては,可能な限り新型コロナウイルス感染症対策に取り組んでおります。 [乗車前に体温チェック] [窓を開け間隔をとって] [交通安全指導] [登校時の健康観察] [ソーシャルディスタンスをキープ] [第1学期始業式] 登校日(1年生)② 投稿日時 : 2020/05/12 津谷中HP管理者 本日の登校日は3時間の授業を行いました。1年生は真新しい制服が大きく,教科によって先生が変わる中学校の授業に興味深く取り組んでおりました。国語では,小学校6年の未履修部分を行いました。 [感染症対策の資料] [1年1組 国語の授業] [1年2組 英語の授業] 登校日(1年生) 投稿日時 : 2020/05/08 津谷中HP管理者 本日は1年生の登校日です。体育館でソーシャルディスタンスに配慮した座席配置で提出物や家庭学習についての確認後,身体計測や生徒手帳用の写真撮影を行いました。やはり1年生は,まだ学校に慣れていないせいか少し緊張気味でした。 登校日(2・3年生) 投稿日時 : 2020/05/07 津谷中HP管理者 本日,午前は3年生,午後は2年生の登校日を設定し,年度当初に行う身体計測や生徒手帳用の個人写真の撮影を行ったり,学習課題の点検や教師への質問コーナーなどを約90分間の有意義な時間を過ごしました。明日の午前は1年生の登校日です。 登校日(5月7日・8日)の準備完了! 投稿日時 : 2020/05/01 津谷中HP管理者 臨時休業が5月10日まで延長される中,学校と生徒をつなぐための登校日の設定につきましては,文科省の通達を受けて市教委でも可能であるとしております。本校では,前回の登校日にならって学年ごとに登校時間をずらして行います。今回は,身体計測や生徒手帳用の個人写真の撮影も実施いたします。 [ソーシャルディスタンスの確保] [身長の計測] [視力測定] 環境整備作業 投稿日時 : 2020/04/30 津谷中HP管理者 本日は天気も良く,校地周辺の草も生い茂ってきましたので,職員で除草作業を行いました。本校は校庭が広い分,作業が大変です。 アレルギーに関する学習会 投稿日時 : 2020/04/24 津谷中HP管理者 本日,臨時休業であることを有効に活用し,アレルギーに関する研修(アナフィラキシーショックとエピペンの使い方,AEDの使い方)を行いました。私たちの初動体制次第で救える命が多々あることを学びました。 4年生の先生方からのメッセージ 投稿日時 : 2020/04/22 津谷中HP管理者 津谷中生の皆さん元気ですか?学校にはどこの学年にも属さない先生方がおります。その先生方の集団を津谷中では4年生と呼んでいます。今日はその先生方からのメッセージをお届けいたします。 藤田先生「こんな時だからこそ,今しかできないことを今のうちに!」 寛豊先生「雨のやまなかった日はない!!必ず晴れる日が来る。今を前向きに!!」 寺崎教頭先生「よく食べ,よく寝て,家で体を動かして,早寝,早起き,朝ご飯,手洗いを忘れず,自分をしっかりもって,学校再開に期待を寄せて」 今野校長先生「学校再開が待ち遠しいです。今は,できるだけ余計な仕事を進め,体力を付け,みんなが来るのを心待ちにしております。」 白石さん「皆さんと会えるのを楽しみにしています。」 大越先生「明けない夜はない!」それを信じて明るく前向きに過ごしていきましょうね!! 木村事務長「新学期がスタートするまで、今出来ることを考えて行動に移しましょう。」 本名主事「なかなか先行きがわからず不安な状況が続きますが共にがんばりましょう!!」 登校日その2 投稿日時 : 2020/04/21 津谷中HP管理者 今日は新1年生の登校日です。全員元気に登校しました。はじめに職員紹介をし,次に校長先生からは,「小学校と違うところは,教科ごとに先生が変わるので早く先生方に慣れてほしい」というお話をいただきました。その後,学年,学級の先生におるオリエンテーションを行いました。 登校日その1 投稿日時 : 2020/04/20 津谷中HP管理者 臨時休業中ですが,本日,登校日を設定し,3蜜(密閉,密接,密集)を避けるため,会場を体育館でソーシャルディステンス(2m)を確保し,3年生は午前8時半から約30分間,2年生は午後1時半から約30分間各学年でオリエンテーションを行いました。はじめに簡単に職員紹介を行い,続いて学校長から「今はただひたすら『耐』の期間である」という激励の一言,そして学年での活動という展開です。生徒も友達と会う楽しみ,先生方も生徒と会う楽しみを感じていたようでした。早く学校が再開できることをみんなで楽しみにしております。 [はじめに職員紹介] [3年生のオリエンテーション] [2年生のオリエンテーション] ジャガイモの種まき 投稿日時 : 2020/04/17 津谷中HP管理者 本来ですと生徒たちと一緒に行うのですが,時期もあるので今回は残念ながら職員で行いました。今後,生徒と一緒にサツマイモや枝豆,ナス,オクラなど蒔きたいと考えております。 「津谷中桜」満開! 投稿日時 : 2020/04/16 津谷中HP管理者 臨時休業中ではありますが,本校の桜が満開になりました。本来ですとこの桜の下で記念写真を撮ったりするのですが残念です。気持ちだけお届けします。 手作りマスク 投稿日時 : 2020/04/14 津谷中HP管理者 学校が再開したときにマスクが不足しないように,職員が手作りマスクの製作をしました。洗濯が可能であることから繰り返し使えます。 さようならエイブリ 投稿日時 : 2020/04/13 津谷中HP管理者 ALT(外国語助手)として本校を中心に津谷小,小泉小でも指導していたエイブリー・マーロー先生が急遽母国のアメリカに帰ることになりました。今日は,その挨拶のため本校を訪れました。アメリカは日本よりも新型コロナウイルス感染症が拡大していて心配です。エイブリー先生,アメリカでも元気で,そして時々本校に連絡をいただければ幸いです。 3年生の先生方からのメッセージ 投稿日時 : 2020/04/10 津谷中HP管理者 津谷中生の皆さん元気ですか?今日は3年生の先生方からのメッセージをお届けします。 葉子先生(3学年主任,あかつき担任)「新しい学年,新しい学級,新しい自分&みんなで新学期を迎えるのを楽しみにしています!!」 美香先生(3-1担任)「一緒に笑顔で新学期をスタートするために,今はそれぞれ頑張ろう!」 瞬先生(3-2担任)「全校生徒と一緒に元気よく学校生活が送れることを待っています。」 原先生(3年副担任)「みんなと会える日を心待ちにしています。笑顔を忘れず頑張りましょう!」 平夫先生(心のケア支援員)「只今=今しなければならない事を計画的に実行しよう。その結果は,数ヶ月後に明確にでてきます。実践あるのみ。」 2学年の先生方からのメッセージ 投稿日時 : 2020/04/09 津谷中HP管理者 津谷中生のみなさん元気ですか?今日は2年生の先生方からのメッセージをお届けします。 及川先生(2学年主任兼みょうじょう学級担任)「元気で明るいみんなの笑顔が早く見たいです!中学校で待っています。」 鈴木先生(2-1担任)「学校が始まったら思いっきりいいスタートで駆け出しましょう!今は,助走の時・・・」 千明先生(2-2担任)「新学期に向けて,今は準備期間!時間を有効活用しましょう。今度,会える日を楽しみに待っています!」 純子先生(2学年副担任)「みんなで明るく新学期をスタートしているイメージトレーニングをしておこう!いつでも前向きに!」 教科書等の受け取り開始 投稿日時 : 2020/04/09 津谷中HP管理者 学校再開が4月20日(月)になったことから,本日と明日の両日にわたり,教科書等の配付を行うことにしております。開始時刻の8時30分には多くの保護者や生徒が来校し,クラス分けの名簿を見たり,教科書等を受け立ったりしておりました。教職員も久しぶりに見る生徒や保護者と楽しそうに会話をしておりました。本当に学校再開が待ち遠しいです。 教科書等配付準備完了 投稿日時 : 2020/04/08 津谷中HP管理者 明日(4/9)と明後日(4/10)の2日間にわたり,教科書等の配付やクラス所属の発表を行います。時間は,8時30分から16時30分までです。 クラス発表は,昇降口に学年毎に掲示しておきます。また,教科書等の配付については,外から多目的ルームに回り,各学年の配付窓口から受け取りをお願いします。新1,2年生は校庭側から,新3年生は多目的ルーム後ろ側からお願いします。また,新型コロナウィルス感染症への対応としてマスク着用でお出で願います。万が一,この期間中に来られないときには,学校(42-2654)に連絡願います。 [クラス分け発表用掲示板] [教科書等配付用窓口(3年生は裏側)] [袋に入れて個人毎配付します] « 333435363738394041 »
登校日(2年生)② 投稿日時 : 2020/05/14 津谷中HP管理者 今日は2年生の登校日です。始業式終了後,3時間の授業を行いました。ソーシャルディスを考慮して1組は体育館で,2組は多目的ホールで授業を行いました。久しぶりの授業です。 [1組 英語] [2組 数学]
マスクを寄贈 投稿日時 : 2020/05/14 津谷中HP管理者 本日,津谷の坊の倉に会社がある「エース産業」の星様から,生徒一人ひとりにマスクを寄贈していただきました。水着素材を使用してのマスクということで,肌さわりもよく,丈夫で洗濯もできます。津谷小で贈呈式があり,中学校にはフリーサイズ,小学校にはSサイズを人数分いただきました。本当にありがとうございました。
登校日(3年生)➁ 投稿日時 : 2020/05/13 津谷中HP管理者 今日は3年生2回目の登校日で,始業式を行った後,午前中3時間の授業を行いました。また,スクールバス利用に関しては,可能な限り新型コロナウイルス感染症対策に取り組んでおります。 [乗車前に体温チェック] [窓を開け間隔をとって] [交通安全指導] [登校時の健康観察] [ソーシャルディスタンスをキープ] [第1学期始業式]
登校日(1年生)② 投稿日時 : 2020/05/12 津谷中HP管理者 本日の登校日は3時間の授業を行いました。1年生は真新しい制服が大きく,教科によって先生が変わる中学校の授業に興味深く取り組んでおりました。国語では,小学校6年の未履修部分を行いました。 [感染症対策の資料] [1年1組 国語の授業] [1年2組 英語の授業]
登校日(1年生) 投稿日時 : 2020/05/08 津谷中HP管理者 本日は1年生の登校日です。体育館でソーシャルディスタンスに配慮した座席配置で提出物や家庭学習についての確認後,身体計測や生徒手帳用の写真撮影を行いました。やはり1年生は,まだ学校に慣れていないせいか少し緊張気味でした。
登校日(2・3年生) 投稿日時 : 2020/05/07 津谷中HP管理者 本日,午前は3年生,午後は2年生の登校日を設定し,年度当初に行う身体計測や生徒手帳用の個人写真の撮影を行ったり,学習課題の点検や教師への質問コーナーなどを約90分間の有意義な時間を過ごしました。明日の午前は1年生の登校日です。
登校日(5月7日・8日)の準備完了! 投稿日時 : 2020/05/01 津谷中HP管理者 臨時休業が5月10日まで延長される中,学校と生徒をつなぐための登校日の設定につきましては,文科省の通達を受けて市教委でも可能であるとしております。本校では,前回の登校日にならって学年ごとに登校時間をずらして行います。今回は,身体計測や生徒手帳用の個人写真の撮影も実施いたします。 [ソーシャルディスタンスの確保] [身長の計測] [視力測定]
アレルギーに関する学習会 投稿日時 : 2020/04/24 津谷中HP管理者 本日,臨時休業であることを有効に活用し,アレルギーに関する研修(アナフィラキシーショックとエピペンの使い方,AEDの使い方)を行いました。私たちの初動体制次第で救える命が多々あることを学びました。
4年生の先生方からのメッセージ 投稿日時 : 2020/04/22 津谷中HP管理者 津谷中生の皆さん元気ですか?学校にはどこの学年にも属さない先生方がおります。その先生方の集団を津谷中では4年生と呼んでいます。今日はその先生方からのメッセージをお届けいたします。 藤田先生「こんな時だからこそ,今しかできないことを今のうちに!」 寛豊先生「雨のやまなかった日はない!!必ず晴れる日が来る。今を前向きに!!」 寺崎教頭先生「よく食べ,よく寝て,家で体を動かして,早寝,早起き,朝ご飯,手洗いを忘れず,自分をしっかりもって,学校再開に期待を寄せて」 今野校長先生「学校再開が待ち遠しいです。今は,できるだけ余計な仕事を進め,体力を付け,みんなが来るのを心待ちにしております。」 白石さん「皆さんと会えるのを楽しみにしています。」 大越先生「明けない夜はない!」それを信じて明るく前向きに過ごしていきましょうね!! 木村事務長「新学期がスタートするまで、今出来ることを考えて行動に移しましょう。」 本名主事「なかなか先行きがわからず不安な状況が続きますが共にがんばりましょう!!」
登校日その2 投稿日時 : 2020/04/21 津谷中HP管理者 今日は新1年生の登校日です。全員元気に登校しました。はじめに職員紹介をし,次に校長先生からは,「小学校と違うところは,教科ごとに先生が変わるので早く先生方に慣れてほしい」というお話をいただきました。その後,学年,学級の先生におるオリエンテーションを行いました。
登校日その1 投稿日時 : 2020/04/20 津谷中HP管理者 臨時休業中ですが,本日,登校日を設定し,3蜜(密閉,密接,密集)を避けるため,会場を体育館でソーシャルディステンス(2m)を確保し,3年生は午前8時半から約30分間,2年生は午後1時半から約30分間各学年でオリエンテーションを行いました。はじめに簡単に職員紹介を行い,続いて学校長から「今はただひたすら『耐』の期間である」という激励の一言,そして学年での活動という展開です。生徒も友達と会う楽しみ,先生方も生徒と会う楽しみを感じていたようでした。早く学校が再開できることをみんなで楽しみにしております。 [はじめに職員紹介] [3年生のオリエンテーション] [2年生のオリエンテーション]
ジャガイモの種まき 投稿日時 : 2020/04/17 津谷中HP管理者 本来ですと生徒たちと一緒に行うのですが,時期もあるので今回は残念ながら職員で行いました。今後,生徒と一緒にサツマイモや枝豆,ナス,オクラなど蒔きたいと考えております。
「津谷中桜」満開! 投稿日時 : 2020/04/16 津谷中HP管理者 臨時休業中ではありますが,本校の桜が満開になりました。本来ですとこの桜の下で記念写真を撮ったりするのですが残念です。気持ちだけお届けします。
さようならエイブリ 投稿日時 : 2020/04/13 津谷中HP管理者 ALT(外国語助手)として本校を中心に津谷小,小泉小でも指導していたエイブリー・マーロー先生が急遽母国のアメリカに帰ることになりました。今日は,その挨拶のため本校を訪れました。アメリカは日本よりも新型コロナウイルス感染症が拡大していて心配です。エイブリー先生,アメリカでも元気で,そして時々本校に連絡をいただければ幸いです。
3年生の先生方からのメッセージ 投稿日時 : 2020/04/10 津谷中HP管理者 津谷中生の皆さん元気ですか?今日は3年生の先生方からのメッセージをお届けします。 葉子先生(3学年主任,あかつき担任)「新しい学年,新しい学級,新しい自分&みんなで新学期を迎えるのを楽しみにしています!!」 美香先生(3-1担任)「一緒に笑顔で新学期をスタートするために,今はそれぞれ頑張ろう!」 瞬先生(3-2担任)「全校生徒と一緒に元気よく学校生活が送れることを待っています。」 原先生(3年副担任)「みんなと会える日を心待ちにしています。笑顔を忘れず頑張りましょう!」 平夫先生(心のケア支援員)「只今=今しなければならない事を計画的に実行しよう。その結果は,数ヶ月後に明確にでてきます。実践あるのみ。」
2学年の先生方からのメッセージ 投稿日時 : 2020/04/09 津谷中HP管理者 津谷中生のみなさん元気ですか?今日は2年生の先生方からのメッセージをお届けします。 及川先生(2学年主任兼みょうじょう学級担任)「元気で明るいみんなの笑顔が早く見たいです!中学校で待っています。」 鈴木先生(2-1担任)「学校が始まったら思いっきりいいスタートで駆け出しましょう!今は,助走の時・・・」 千明先生(2-2担任)「新学期に向けて,今は準備期間!時間を有効活用しましょう。今度,会える日を楽しみに待っています!」 純子先生(2学年副担任)「みんなで明るく新学期をスタートしているイメージトレーニングをしておこう!いつでも前向きに!」
教科書等の受け取り開始 投稿日時 : 2020/04/09 津谷中HP管理者 学校再開が4月20日(月)になったことから,本日と明日の両日にわたり,教科書等の配付を行うことにしております。開始時刻の8時30分には多くの保護者や生徒が来校し,クラス分けの名簿を見たり,教科書等を受け立ったりしておりました。教職員も久しぶりに見る生徒や保護者と楽しそうに会話をしておりました。本当に学校再開が待ち遠しいです。
教科書等配付準備完了 投稿日時 : 2020/04/08 津谷中HP管理者 明日(4/9)と明後日(4/10)の2日間にわたり,教科書等の配付やクラス所属の発表を行います。時間は,8時30分から16時30分までです。 クラス発表は,昇降口に学年毎に掲示しておきます。また,教科書等の配付については,外から多目的ルームに回り,各学年の配付窓口から受け取りをお願いします。新1,2年生は校庭側から,新3年生は多目的ルーム後ろ側からお願いします。また,新型コロナウィルス感染症への対応としてマスク着用でお出で願います。万が一,この期間中に来られないときには,学校(42-2654)に連絡願います。 [クラス分け発表用掲示板] [教科書等配付用窓口(3年生は裏側)] [袋に入れて個人毎配付します]
〠 988-0341宮城県気仙沼市本吉町津谷桜子2番地☎ 0226-42-2654 0226-42-2698(FAX)✉ tsuya-chu @ kesennuma.ed.jp(※メールを送るときは,@の前後の スペースを詰めてください)
カテゴリなし 気仙沼市教育委員会 本吉共同調理場(今日のメニュー) 津谷中学校Facebook(現在、更新されていません) 旧小泉中学校HP 志津川自然の家 - 宮城県公式ウェブサイト 新型コロナウイルス感染症対策サイト - 宮城県公式ウェブサイト