日々の出来事

日々の出来事

3年生の皆さんへ素敵な花が届きました!

 本日の午後に3年生の各クラスに素敵なお花が届きました。送り主は,昨年度本校に教育実習にいらした齋藤聖美先生です。このお花は,明日の卒業式会場に飾りたいと思います。聖美先生ありがとうございました。きっと生徒たちも喜んでくれると思います。
 

卒業式準備完了!

 いよいよ明日は卒業式です。各先生方が卒業生の皆さんと保護者の皆様に向け,心を込めて装飾いたしました。詳しくは明日着てのお楽しみですが,ここで少しだけその様子をお知らせいたします。明日は是非期待してお越し下さい!
   
   [式場は準備はOK]          [祝詞もたくさん届いております]      [胸に付けるリボン]
   
   [入り口を華やかに!]           [廊下,階段にも装飾を!]      [教室はすごい事になってます]

2学年職員からのメッセージ

 今日は2学年の先生方から,生徒の皆さんへのメッセージを送ります。 

 心と体を大切に。1日1日をしっかりと生活しよう。(寛豊先生
 時間がある時だから,趣味の世界も広げよう!!会える日を楽しみにしています。(葉子先生

 I will prepare and someday my chance willcome.(準備をしておこう。チャンスはいつか訪れるよ!)

 Be positive!(前向きに!) (純子先生) 

 同級生は一生付き合っている仲間です。よき理解者でもあり,良きライバルでもあります。「飲水音源」恩を忘れず,常に源を考え,自分の人生を切り開いていって下さい。(平夫先生) 

 今はエネルギーを充電する期間だと思って頑張ってください!でも,早くみんなで会いたいですね!(美香先生)

  

卒業式準備

 3月8日(日)の卒業式に向け,職員総出で式場作成をしております。本来であれば在校生とともに行うのですが今回は職員だけです。それでも何とかここまでできあがりました。もう少しで完成です。
   

1学年職員からのメッセージ

 1学年職員から生徒の皆さんへのメッセージです。
 「ピンチはチャンス」と前向きに考え,自分のために有意義な生活を送ってください!(藤田先生),時間は有限です!今を大切に!(村上先生)
 生活リズムを崩さないように過ごしてね!皆さんに会える日を楽しみにしています!(明子先生)
 皆さん,お元気ですか?体調や生活のリズムを崩さないように,過ごしてくださいね。今度,会えることを楽しみにしています!(千明先生)
 生活習慣,乱れていませんか?まずは家族で朝食がとれるように早起きしましょう!(糟谷先生)