創立151周年
気仙沼市立大谷小学校
<大谷小3つのいっぱい>
10月8日(日)に大谷地区市民運動会が開催され,4~6年生が鼓笛隊演奏を行いました。久しぶりの発表でしたが,青空の下,リズムよく演奏することができました。
10月5日(木)に3年生が社会福祉協議会の協力を得て,キャップハンディ体験をしました。体が不自由になった体験をしたことで,思いやりや助け合いの大切さを改めて感じ取りました。
10月3日(火)に5・6年生対象の声楽アーティスト公演を行いました。なじみある唱歌も声楽家の声によって,すばらしい響きへと変わりました。ふれあえるような距離で本物の芸術に接することができ,心が豊かになる経験ができました。
9月29日(金)に5年生が社会科の学習として気仙沼魚市場を見学をしました。威勢のよいせりの様子や水揚げされた魚の様子から気仙沼の漁業の一端を学ぶことができました。
9月27日(水)に4年生が社会科の学習で登米の教育資料館と警察署の見学をしました。警察署の仕組みや仕事の様子を学んだり,歴史ある校舎を見学して明治の学校に思いをはせたりしました。
9月25日(月)にJICAが招待した外国の方々が本校を訪問しました。この方々はそれぞれの国でインフォーマル学習(学校以外での学習,日本でいう社会教育)を学んでいます。本校が地域と共同で行っている防災学習について知りたいとのことでした。地域の方々からの説明の後,6年生と交流をしました。民族衣装にふれたり,各国の文化を教えていただいたりと具体的な国際理解をすることができました。
9月15日(金)に5年生が地元の日門漁港で漁船見学をしました。NPO法人浜わらす様や日門定置網漁業生産組合様の御協力をいただいて活動しました。これは社会科の学習でもあり,気仙沼市が進める海洋教育の一環でもあります。漁船の大きさや仕組み,漁の様子などについて丁寧に教えていただき,具体的な学習ができました。
9月12日(火)に3年生が社会科の学習で防災センターの見学をしました。119番通報がどのように伝わるか,火災や地震の際にどのように行動すべきか,消防車の仕組みはどうなっているか等を学習しました。
夏休み後も,天候に恵まれ,思った以上に水泳学習に取り組むことができました。
9月1日(金)に校内水泳記録会を実施しました。これは,水泳がどこまでできるようになったかを記録する会です。
暑い中,保護者の皆様にも参観いただきました。
子供たちは,多くの応援を受けながら自己記録に挑戦しました。大きく記録を伸ばす子もいて,みんなから称賛の拍手をもらいました。
次回は,着衣水泳を行って本年度の水泳学習はおしまいです。
短い期間でしたが,子供たちの力が大きく伸びたと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
気仙沼市立大谷小学校
〒988-0273
宮城県気仙沼市本吉町三島28
TEL:0226-44-2202
FAX:0226-44-3744
電話対応時間
授業日:7:30~18:00
長期休業日:8:15~16:45
ohya-sho☆kesennuma.ed.jp
(☆を@に書き直して送信願います)