お知らせ
【教育関係の皆様へ】

 個別最適な学びと協働的な学びの一体化を目指した授業(主に、単元内自由進度学習を中心とした校内研究授業)を公開いたします。
 
 (令和3年度~5年度 宮城県教育委員会 個別最適な学びに関するモデル事業 指定校)

 ご希望がありましたら、添付のPDFファイルをご覧の上、お申込みください。
(添付ファイル 気仙沼市立津谷中学校 校内研究授業 公開について.pdf


【令和6年度 津谷中学校グランドデザイン】
(添付ファイル 令和6年度 津谷中学校グランドデザイン.pdf
【令和6年度 総合的な学習の時間グランドデザイン】
(添付ファイル 令和6年度 ESD/SDGs_津谷中学校総合的な学習の時間グランドデザイン.pdf
日々の出来事

日々の出来事

県大会 女子ソフトテニス部も頑張りました

 既にマチコミで結果の共有はしておりますが、女子ソフトテニス部は、7月21日(日曜日)個人戦、22日(月曜日)団体戦を、泉庭球場で行いました。
 団体戦では、2回戦まで勝ち上がりました。
 暑い日でしたが、生徒たちはよく頑張りました。

 保護者の皆様、応援ありがとうございました。

 県大会は、昨日ですべて終了しました。

 1,2年生の皆さん、いよいよあなたたちの番です。
 先輩たちを見倣って、さらに進歩させ、新人大会でも活躍できることを期待しています。

小泉海岸の清掃活動と砂の造形活動を行いました

 既に三陸新報などで紹介されていますが、10日ほど前の7月17日(水曜日)、津谷幼稚園、小泉幼稚園、津谷小学校1年生と5年生、津谷中学校1年生合同で、小泉海岸の清掃活動と、砂の造形活動を行ってきました。
(旧小泉中学校では、かつて、国道クリーン作戦と小泉海岸清掃を同時に行っていました。クリーン作戦では、国土交通省から何度も表彰を受けていました。)
 幼稚園と小学校は、数年前から海洋学習・海洋教育の「海に親しむ」活動の一環として行ってきていましたが、今年度、津谷中学校の1年生も参加させていただきました。
 始めに、小泉ユニバーサルビーチユニット(KUBU)の方から、海ごみのお話しをいただき、実際に清掃活動を行いました。
 次に、造形活動を行いました。事前に5年生が決めてきた作品の完成に向けて、中学生は砂を上げる、固めるための水を汲むなどの力が必要な活動をお手伝いし、幼稚園生や小学生を上手にリードしていました。
 生徒の表情は柔らかく、とても楽しそうでした。

女子卓球部 宮城県大会第3位! 健闘しました。

 中学校総合体育大会宮城県大会卓球競技女子団体戦、本校女子卓球部第3位入賞しました。
 東北大会には届きませんでしたが、この2日間一生懸命頑張りました。大健闘です。準決勝も代表決定戦も最後まで粘りました。
 よく頑張りました。
 お疲れ様でした。今日はゆっくり休んでください。

 指導していただいたコーチの方々、連日応援の保護者の皆様もありがとうございました。感謝いたします。

卓球部の応援に行ってきました

 23日(火曜日)、北仙台の青葉体育館で行われた男子卓球部県大会の応援に行ってきました。
 団体戦は、1回戦南光台中学校と対戦し、1-3惜敗でした。
 個人戦は、2人が出場しました。それぞれ3回戦、2回戦まで進出しました。
 新人大会も、地区を勝ち抜けて、県大会に出場できるよう期待しています。

 また、21日(日曜日)、22日(月曜日)に行われた陸上の写真も掲載しておきますので、ご覧ください。
 女子1500mは予選3組6着でしたが、自己ベスト(5分46秒44)を更新する走りを見せてくれました。本番で記録を出す気持ちに感動します。
 女子共通走幅跳も頑張りました(記録3m94)が、予選敗退でした。

 卓球部、陸上とも、暑い中、よく頑張りました。

県大会 頑張っています

 中学校総合体育大会宮城県大会が21日(日曜日)から始まっています。
 21日は陸上、女子ソフトテニス個人戦、本日22日(月曜日)は陸上、女子ソフトテニス団体戦、サッカーが行われました。
 22日午前、サッカーの応援に行ってきました。
 夏雲の下、津谷中学校サッカー部はよく走りました。惜しくも0-3で負けてしまい、2回戦進出はかないませんでしたが、3年生を中心に頑張りました。お疲れ様でした。
 暑い中、応援いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

 23日(火曜日)男子卓球部、24日(水曜日)女子卓球部と県大会は続きます。

約10分おきに給水タイムが設けられています

試合を終えて 応援席に挨拶

水の事故には十分気を付けるようお話しください

 すでに全国の痛ましい事故のニュースが聞こえてきていますが、海水浴等に行くときの留意事項について説明いたします。
 懇談会の資料でご覧になっていることとは思いますが、気仙沼市内の中学生の海水浴は、公認で、監視員のいる海水浴場のみ遊泳を認められています。また、その場合でも、保護者の責任の下(保護者同伴が望ましい)、安全に十分注意して利用することとされていますので、よろしくお願いします。

 さて、みなさんは、離岸流(りがんりゅう)をご存じでしょうか?

 離岸流とは、海岸の波打ち際から沖合に向かってできる流れで、幅10mから30m前後、長さ数十mから数百m前後で生じる、局所的に強い沖方向への波のことです。
 主に、海岸に打ち寄せた波が沖に戻ろうとするときに発生する強い流れです。
 流速は、毎秒2m(毎秒2mはオリンピックの水泳自由形金メダリストが泳ぐ速さと同じくらい)ぐらいです。
 多くの溺水事故の原因となっています。

 次の2つのホームページがわかりやすく、対処法も載っています。事故にあわないように、見て、参考にしてください。

1 海上保安庁海洋情報部ホームページ(https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN9/ripcurrent/ripcurrent.htm)
2 検索する:公益財団法人日本ライフセービング協会「リップカレント(離岸流)に気をつけよう」

 また、川での遊泳は禁止です。
 さらに、ため池は危険です。
 一昨年度、宮城県では、小学生がため池での釣りの最中に、斜面から滑り落ち亡くなるという痛ましい事故がおきました。
 ため池は一度滑り落ちると上がることはとても難しいです。
 津谷地区にも、ため池があります。絶対に近寄らないようにお話しいただければと思います。

インターネット安全利用教室、夏休み前集会を行いました

 6校時、夏休み前集会を行い、中総体、修学旅行、体育祭、参観授業、体験授業などの今日までの活躍を褒めました。
 特に、自律的な3年生の活躍が目立ちました。
 また、生徒指導主事から、身体のけが、心のけがのお話しがありました。
 集会に先立って、気仙沼警察署生活安全課の鈴木さんに来校いただき、インターネット安全利用教室も行いました。
 夏休み前に、被害者にも加害者にもならないようにとお話しいただきました。

 明日から夏休みです。
 交通事故、水の事故、熱中症などを含め、命を大切にするように、お声掛けをよろしくお願いします。

レム先生の離任式を行いました

 3時間目の総合的な学習の時間の冒頭、ALTのレム先生の離任式を行いました。明日は、津谷小学校に行くため、今日の式となりました。
 JETプログラムで来日し、条南中学校で3年、津谷中学校で2年、英語の学習を一緒に行ってくれました。
 プログラム期限の5年を迎えたため、気仙沼のALTの仕事は終了になります。
 レム先生は、日本の文化が好きで、特に、気仙沼が大好きだそうです。
 ですから、現在、岩手県南や近隣の仕事を探している最中とのことです。これからも、会えることを期待しています。
 勤務は、31日まで続きます。
 学校にいるときも、そして、これからも、見掛けたときは「Hello!」と声掛けてください。
 レム先生、5年間ありがとうございました。

吹奏楽コンクールに参加しました

 14日(日曜日)、登米祝祭劇場水の里ホールにおいて、第67回宮城県吹奏楽コンクール予選登米・本吉地区大会が開催され、本校の吹奏楽部も参加してきました。
 1年生は、入学してわずか3か月でしたが、先輩方の練習をお手本として取り組み、精一杯演奏してきました。
 壮行会より格段によい演奏だったと思います。
 よく頑張りました。
 文化祭やアンサンブル・コンテストに向けて、さらなる成長を期待します。

 応援に来ていただいた先輩、保護者の皆様、ありがとうございました。

リハーサル前

本番会場に向かう

本番会場前

演奏を終えて 笑顔で写真撮影