日誌

輝く大谷っ子~今日の出来事~

服を着たままで泳ぐと・・・

全学年で着衣泳を行いました。万が一水に落ちてしまったときの,対処の仕方を学ぶことと,パニックに陥らないように,疑似体験しておくことが大きなねらいです。どの学年の児童も真剣に取り組んでいました。
<気を付けること>①一人で水辺に行かない。 ②「速く泳ぐ」でなく,「長く浮く」〔長くうくためには背浮き。物を使う。) ③(だれかがおぼれていても)泳いで助けない〔物を使う,人を呼ぶ) ④落ち着いて行動する。











0

3年生の外国語活動

 今年度から,小学校3年生以上で外国語を学習することになりました。
3年生ではどんなことを学習をしているのでしょうか。
 

Do you like 〇〇?
I like(don't like) 〇〇. 今日はこんなことを学習していました。
 
0

水泳学習のまとめ

 全校児童が水泳学習の成果を発表しました。個人種目と団体種目に出場しました。たくさんのお家の方の応援を頂き,多くの児童がベスト記録を更新したり,めあてを達成できました。6年生は小学校最後の水泳学習となりましたが,最後の最後に目標の25mが泳げるようになったと喜ぶ児童の姿も見られました。暑い夏の成果を存分に発揮した水泳大会でした。
 

 

 
0

よろしくお願いします ジェイラ先生です

 新しいALT,ジェイラ先生が来校しました。体育館で全校児童にあいさつし,5・6年生の授業をしました。休み時間には全部の教室を回って子どもたちと交流しました。子どもたちもジェイラ先生との出会いをとても喜んでいる様子。
 ジェイラ先生はこれからほぼ毎日(火曜~金曜)来校します。また,勤務校が大谷小・中学校となりますので,保護者,地域の皆様とお会いすることもあると思います。お気軽にお声がけください。







 
0

2学期始業式

 暑かった夏休みが終わり,全員が登校しました。
 第2学期始業式では,校長から,目標に向かって,助け合い,認め合いながら努力してほしいと,話がありました。また,1・3・5年生代表児童が「逆上がりが出来るように」「13m泳げるように」「苦手な国語が得意になれるように」と,それぞれの学年に応じためあてを発表しました。
 校長の話や代表児童の発表を聞いている全校児童の聞く姿勢も素晴らしく,2学期への意欲が感じられた始業式でした。
 

 

 始業式後には,夏休みに行われた市内水泳大会,算数チャレンジ大会,わんぱく大相撲の入賞者等についての表彰,認定証の授与を行いました。
 2学期も勉強に,運動に全員が活躍できるよう精一杯指導していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
0

久しぶりのプール開放

今日は久しぶりのプール開放日です。好天に恵まれ子どもたちは残り少ない夏休みの1日を満喫しているようでした。今日来ていた子たちは,もう宿題を終えたのでしょうね。きっと…。
   
0

暑い夏休みの1日

とても暑い1日となりました。午前中は80名近くの児童がプールに来ました。安全管理のため,2グループに分けて入水させました。泳ぎに来ている子たちは元気いっぱいでした。午後のプールサイドの気温は日陰でも34℃。プールに来るときも,外で遊ぶときも,こまめな水分補給を心掛けたり,帽子をかぶったりするなど,熱中症に十分留意するようお願いいたします。
 

 
0

市内水泳大会

25日,気仙沼小学校を会場に市内水泳大会が開催されました。子どもたちは7月初めから放課後を中心に練習してきた成果を発揮して活躍しました。子どもたちの応援の声も会場を響かせました。ベスト記録を更新したり,入賞したり,気持ちよい夏空の下,輝く姿を見せてくれました。

 
 
 
0

1学期終業式の日

 終業式で校長からは子どもたちが1学期に頑張ってきたこと,夏休みには自分から勉強してほしいこと,自分の身は自分で守るということが話されました。
 終業式のあとには,25日に行われる市内水泳大会選手壮行式を行いました。代表児童が全校の応援を励みに頑張ってくることを述べました。
 各クラスでは,担任から通信票を渡したり,夏休みの安全なくらし方について指導したりしました。4年生では,10月の市内音楽祭で演奏する曲について話し合っていました。どんな曲に決まったのでしょうか。
 保護者の皆様には1学期間,大谷小の教育活動への御支援・御協力をいただきましたことに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。2学期,子どもたちが元気に登校してくるのを楽しみに待っております。
 

 

 
0

ありがとうローラ先生

3年間お世話になったイーガン・ローラ先生が任期を終え,母国アメリカに帰ることになりました。大谷小の授業は本日最後の日でした。全校で感謝の会をし,全クラスで授業がありました。全児童が書いた手紙をローラ先生に渡しました。今後は,アメリカで図書館の仕事をしながら勉強を続けるそうです。




 
0

田んぼの生き物

総合的な学習の時間で5年生が田んぼの生き物調査をしました。今年は,冬水田んぼの土が活性化してきているためか,雑草が少なく,田んぼの生き物も豊富ということで,ドジョウ,ゲンゴロウなどを見ることができました。
 
 
 
0

海に親しみました

晴天の下,今年度も「海に親しむ集い」を実施しました。自分たちが活動する浜の清掃,そして,砂の造形活動を行いました。精一杯お世話した6年生からは「大変だったけれど,みんなで協力できて完成してよかった。」「昔はこんなことしたんだよ。と後世に伝えたい。」などという感想が聞かれました。こういった活動の一つ一つが子どもたちの心に刻まれ,地域を愛する気持につながっていくのではないでしょうか。
 
 















今年度の海洋教育の活動は日本財団・東京大学海洋教育促進研究センター・笹川平和財団海洋政策研究所 「海洋教育パイオニアスクールプログラム」の助成金を活用しています。
海洋教育パイオニアスクールプログラムウェブサイト へ
0

子ども音楽クラブ

NHK子ども音楽クラブ~大谷小にN響がやってきた~が開かれました。約1時間,NHK交響楽団の4名のメンバーとピアニストの小山実稚恵さんのすてきな演奏を聴かせてもらいました。目の前で奏でられる楽器の音やプロの演奏の迫力に子どもたちは驚いたようです。最後のサプライズ演奏は大谷小校歌。弦楽器で演奏される校歌は校歌のよさを一層引き立たせました。子どもたちもいつも以上に心を込めて歌っていたように思います。
 
 
0

ついつい食べ過ぎました

5年生の親子行事は恒例のカレー作りでした。親子で作ったカレーの味はやっぱり格別だったのでしょう。「うんめがった」「たべすぎだー」の声が聞かれました。今回の親子行事は9月に行われる花山野外活動の野外炊飯の事前学習の意味もあります。さて,花山でのカレーの味はどうなるのでしょうか。
 
 

0

子ども音楽クラブ

7月5日木曜日14:10より開演いたします。(以前お知らせした時刻と変更になっています。)
出演はN響メンバーと世界的に活躍するピアニスト小山実稚恵さんです。
入場無料。保護者,地域の方の入場も可能です。是非御来場ください。
御来場いただける方は,事前に学校までお電話ください。
0

滝根川にすむ生き物は・・・

5年生児童が総合的な学習の時間に学校の横を流れる滝根川の水質を調査しました。川にすむ生き物を調べ、その生き物から水質を考えていきます。さて、滝根川の水質はどうなのでしょう。きれいなのか、大体きれいなのか、それともきたないのか。これからまとめて結果を発表しあいます。

 
 
0

大谷海岸の植物を守る

防潮堤工事にともなって大谷海岸に自生する植物(ハマボウフウやハマヒルガオなど)がなくなってしまわないよう,移植した植物たちを環境委員が世話しています。昨年度植えた種が芽を出しました。今度はそれをポットに植え替えました。またさらに大きくして,大谷海岸の砂を詰めた花壇に移植するのです。

 

0

まけないよ

気仙沼警察署生活安全課の方を講師に防犯教室を行いました。不審者に誘われた時の対処の仕方(いかのおすし)や,正しい生き方(まけないよ)について学びました。
「まけないよ」とはなんでしょう?

 

ま・・・万引きしない け・・・携帯やり過ぎない な・・・なぐらない 
い・・・いじめない よ・・・夜遊びしない です。
0

のこさずたべようかな(1年調理場見学)

生活科の学習で調理場の見学を行いました。自分たちが入りそうな大きななべ、大きなしゃもじに驚いた様子でした。学校に戻ってからの給食は、ひときわおいしく感じられたようです。
 また、おいしい給食を作る方々への感謝の気持ちももてたようです。

 
 
0