日誌

輝く大谷っ子~今日の出来事~

桜の木の下で

先週の金曜日に大谷小学校のサクラ開花宣言を出したばかりでしたが,本日満開の状態でした。昨日20度近くまで気温が上昇したからでしょうね。「先生,サクラと一緒に写真を撮ってください。」と,4年生の女の子たちに頼まれました。「はい,チーズ。」また,6年生は卒業アルバム用の写真を急遽撮ることになったようです。・・・明日は雨の予報です・・・


















0

学習参観ありがとうございました

15日(土)に今年度初めての学習参観・懇談会・PTA総会が開催されました。多くの保護者の皆様にお集まりいただき誠にありがとうございました。新しい学年になり,子どもたちの意欲満々で学習に取り組んでいた様子を御覧いただけたものと思います。今年1年よろしくお願いいたします。









0

ソメイヨシノ開花宣言

小学校の桜も咲き始めました。昨年より約1週間遅れのようです。昨年度,樹木の空洞化が目立ち始め,大風等で折れそうな枝や木の伐採を行い,樹形が崩れてしまい,心配していましたが,今年も薄ピンク色の花を咲き始めたことにほっとしています。来週は見頃になることでしょう。









0

安全に登校しましょう

地域の方が毎日見守ってくださっています。感謝いたします。
子どもたちは,お地蔵さんと鈴木さんに元気にあいさつをして横断しています。









0

1年生・・・

身体計測の準備として,保健の先生が「長袖と長ズボンを脱いで,たたんで重ねておいておきます。」と,指示をしました。1年生はしっかりとたためるのか・・・と少々疑問でしたが,しっかりしている1年生です。言われたとおりにたたんで指示された場所に置くことができました。また,教室では,荷物を丁寧にランドセルにしまうなど,生き生きと取り組んでいる1年生を見てうれしくなりました。









0

さくら一輪

本校のソメイヨシノ標準木に一輪の開花を認めました。霜が降りたところもある,風が冷たい日でしたが,いよいよ桜前線が大谷地区にも到着しました。1年生は,身体計測と視力・聴力検査を行いました。









0

新しい食器

新しい本吉共同調理場が4月から稼働し,本校では今日が初めての給食となりました。新しい食器には,ホヤぼーやがプリントされとてもかわいい食器です。1年生も今日が初めての給食。「おいしい,おいしい」と,おかわりをする姿も見られました。明日の献立が楽しみです。お箸持参ですのでお忘れなく。









0

入学おめでとう

本日入学式が行われ,保護者や来賓・地域の方に見守られながら25名の子どもたちが入学しました。担任の先生の名前を呼ばれると手を挙げ,大きな声で返事をしていました。明日から元気に登校し,楽しく勉強することを願っています。2年生以上のお兄さんお姉さんたちが待っています。


















0

第1学期始業式・学級開き

転入された先生方の紹介に続き、第1学期始業式が行われました。6年生の代表児童は『6年生の1年間は、あっという間に終わってしまいます。一日一日が卒業するまでの大切な時間です。最後の運動会、最後の学芸会、私たちにとってすべての行事が小学校最後の行事です。一日一日を大切にした6年生、33人でたくさんの思い出を作り、全校165人で明るく楽しくよりよい大谷小学校をつくっていきたいです。』と、力強く発表してくれました。また、新しい学級担任が発表され、いよいよ平成29年度が始まりました。
























0

来週から新学年のスタートです

10日(月)より新学年が始まり,学校に子どもたちの元気な声が響くと思うと,とてもれしく思います。先生方は,教室の準備や配布物の準備なども終わらせ,新しい学年の子どもたちを楽しみに待っています。春休みはあと2日です。交通事故等に気をつけて過ごしてください。









0

春の交通安全運動

今日から春の交通安全市民総ぐるみ運動が始まりました。交通安全協会大谷支部の佐藤支部長さんが,交通安全ののぼり旗を道路に面しているところに取り付けてくださいました。いよいよ来週から第1学期が始まります。朝の基幹農道の交通量は激しいので,登校する小学生や中学生は十分に気をつけてください。また,運転する皆様も安全運転でお願いいたします。支部長さんありがとうございました。









0

新入生を迎える準備完了

新1年生の教室の飾り付けや入学祝い品の準備が整いました。教室の中や廊下などには賑やかな飾りがつけられました。男の先生方は,いすの高さの調整をしました。新入学の子どもたちは,きっと期待と不安でいっぱいの今日この頃ではないかと思います。明るく元気なお兄さん,お姉さんたちがたくさんいます。やさしい先生,楽しい先生もたくさんいます。入学式を楽しみにしていてください。









0

新1年生の教室掃除

いよいよ来週から1学期が始まります。そして新入児童25名の入学式が行われます。昨日は,先生方みんなで1年生の教室や靴箱の掃除を行いました。どんな1年生が入学してくるのか楽しみです。









0

あいさつ回り

今年度の人事異動で,9名の教職員が新しく大谷小学校に赴任することになりました。出張の先生もいましたが,今日の午後に大谷幼稚園や公民館,中学校などを回りました。皆さんどうぞよろしくお願いいたします。









0

平成29年度‥晴れ

新しい年度がスタートしました。新しい先生方が着任いたしました。下駄箱やロッカー,職員室の机など新しく準備したり,花を飾ったり新しい年生方をお迎えしました。大谷小学校から転任された先生方も新しい学校に元気に赴任されたことでしょう。皆さん,元気と笑顔で頑張りましょう。


















0

涙雨の今日・・・

今年度の最終日は,涙雨が降り注いでいます。人事異動で,ご退職3名,ご栄転4名,計7名の異動がありました。たいへんお世話になりました。ありがとうございました。新天地での御活躍を祈念申し上げます。


































6年次の担任の転勤に大谷中学校の生徒も駆けつけてくれました。
0

春が届きました

地域に住む岩村さんから紅梅の花とネコヤナギのようなぽわぽわしているのが付いている枝をいただきました。花瓶に挿して,職員室と玄関に置いてみました。周りがとても明るく春がやってきたような感じになりました。ありがとうございました。









0

「学びーば」終了

春の「学びーば」は,昨日と今日の2日間で終了です。各学年の復習に取り組んだり,クイズやプラパン作りなどのイベントで楽しんだりした2日間でした。2日間ともに参加した子どもたちには,鶴見大学名入りのポーチをいただきました。学生ボランティアの皆さんありがとうございました。夏休みにも「学びーば」を開講する予定です。お楽しみに・・・。


















0

春を見つけたよ

校庭の端,郵便局側のフェンスの近くに梅の木があります。気づいたら咲いていました。昨日は冷たい雨でしたが,今日の午前中は暖かさが戻ってきました。学童の子どもたちが,校庭で遊んでいました。地面には,たくさんのお魚が書かれています。春ですね,外の活動が楽しいですね。



















0

学びーば

鶴見大学の先生と学生ボランティアの皆さんによる「学びーば:春休み」が開講しました。低・中・高学年に分かれ,学習の時間と遊びの時間など学生の皆さんによる学びを楽しんでいました。


















0

修了式前日・・海岸で遊ぶ

修了式の前日5年生は,海岸のゴミ拾いと浜辺で自由に散策しました。浜辺での活動から少し離れていましたが,少しずつ海と親しむ活動を行いたいと考えています。5年生は,波打ち際で水や砂とふれあいながら海を楽しみました。最初は,海を遠くで眺めていましたが,穴を掘ったり,水に足を入れたり,砂に埋まってみたりと自分たちで遊びを考え,遊びが広がっていきました。









0

修了式の前の日に・・・

5年生は,中学校の生き物田んぼでできたお米でおにぎりを作りました。お米の動きを見ながら,強火や中火,弱火にしたりしながら炊きあがりを待ちました。職員室にもおにぎりが2個届いています。5年生は,そのおにぎりを持って,海岸へ行き,海を見ながらの昼食となりました。


















0

修了式!

本日1年生から5年生児童全員が一年間の課程を修了することができました。修了式では校長から代表児童に修了証書を授与しました。5年生の代表が1年間心に残ったこととして,野外活動と長縄跳び大会から,友達,努力の大切さを学んだことを発表しました。修了式の後には,各教室で担任が全員に修了証書を手渡しました。児童の皆さん修了おめでとうございます。
 御家庭の皆様,地域の皆様,この1年間,本校教育活動へ御理解と御協力をいただきましたこと,心より感謝申し上げます。ありがとうございました。  
   

    
0

プールに有用微生物投入!

環境委員会の児童が,プールにEM(有用微生物群)発酵液を投入しました。この発酵液は約2週間かけて児童が育ててきたものです。これを投入するとプール清掃時の洗剤の量を少なくすることができると言われています。来年度6月のプール清掃が今から楽しみです。



0

春の訪れと・・・

校舎前の花壇に黄色いクロッカスが咲き始めました。まだまだ寒いと思っていましたが,春がしっかりと近づいていることを感じさせてくれます。春が近づくと食欲も旺盛になりがち?今日の給食に「大豆の揚げ煮」というものが出ました。一年生のみんなは,箸で上手につまめるのかなと少々心配になり,教室に行ってみました。上手につかめるどころか,大豆の揚げ煮が大好評で,食缶は空っぽになっていました。調理員さんも喜んでくれることでしょう。








0

卒業式の練習開始

返事・歩き方・証書の受け取り方など,卒業式に向けての練習が始まりました。少々緊張気味の子供たちは,とてもぎこちない歩き方です。体育館は寒いので,厚着をして練習に取り組んでくださいね。









0

卒業式の会場準備

来週17日(金)の卒業式のための会場準備を行いました。ステージ上の看板や職員,来賓席,そして,お別れの言葉で卒業生が立つ足場の備え付けなど,昨年度の写真を参考にしながら準備をしました。いよいよ卒業式の練習の始まりです。









0

支援員さんとのお別れ

 一足早く3月7日でお二人の支援員さんの勤務が終了しました。特にお世話になった,2年1組とひまわり学級では,お別れ会をしました。
 
 お二人の支援員さん本当にありがとうございました。これからも大谷小の子どもたちを見守ってくださいね。
0

6年生に感謝!!「6年生を送る会」

6日は6年生を送る会が行われました。各学年の感謝の出し物,ふれあいゲーム,プレゼント,児童会の引継,6年生からの感謝の歌,全校合唱,子どもたちの気持ちのこもった会となりました。5年生のきびきびした動きにも感心しました。6年生は時にほほえんだり,手拍子したりしながら,全校児童との一時を過ごしていました。会を終えて,やっぱり6年生は全校児童に慕われていたんだなあとしみじみ感じました。
 

 

 

 
0

いよいよ6年生を送る会です!

 
 3月6日(月)は6年生を送る会です。3日金曜日には放課後まで残って5年生が会場の準備をしました。準備物は5年生以下の子どもたちが1か月ほど前から準備してきたものです。写真は体育館への通路,体育館壁の装飾の様子。この様子を見ただけで何だか温かい気持ちになってきます。
0

総指揮がバトンタッチ

昭和38年から続いている本校の鼓笛隊。第55代目の鼓笛隊へ引継が行われました。6年生から5年生に指揮棒やバトン,楽器が引き継がれました。また,初参加となる3年生は赤いベレー帽を6年生からかぶせもらいました。6年生の皆さんこれまでありがとうございました。5年生の皆さん,いよいよあなたたちの出番です。
















0

6学年P行事「卒業を祝う会」

先週の23日(木)に6学年PTA行事「卒業を祝う会」が6年生の子どもたち,保護者の皆さま,そして6学年担任が一堂に会してきれいに飾られた多目的室で開かれました。元担任からのメッセージや小さい頃の写真を紹介しながら会は盛り上がりました。6年生からの呼びかけや合唱も披露しました。委員長さん,委員の皆さんお疲れさまでした。








0

方程式!!(中学校授業体験)

 中学校授業体験2日目は,子どもたちが中学校に訪問して数学の勉強をさせていただきました。小学校の比の学習から方程式につながる学習でした。小学校の学習と中学校の学習がつながっていることを話していただきました。大谷中学校の先生方二日間ありがとうございました。そして4月からよろしくお願いします!!









 
0

宮城県児童生徒書きぞめ展覧会

仙台駅近くのアエルで宮城県小中学校児童生徒書きぞめ展覧会が開催され,各地区の審査会を通過した子どもたちの力作が展示されていました。本校では,硬筆5名,毛筆1名が,気仙沼市の審査会を通過し展示されました。おめでとうございます。















0

オールイングリッシュ!!

中学校の2名の先生においでいただき英語の授業をしていただきました。これは小学校と中学校の接続をスムーズにするための小中学校が連携した取り組みです。授業は日本語なし,「オールイングリッシュ」でテンポ良く進められました。初めは戸惑っていた子どもたちも,身を乗り出して取り組んでいました。先生の出す指示に必死に食らいついていました。明日は中学校を子どもたちが訪問し数学の授業をしていただきます。中学校の先生方ありがとうございます。
 
0

初めてのラジオで放送されたのは?

児童集会の最後は放送委員会でした。放送委員の活動紹介の後,放送に関するクイズを行いました。「日本で初めてラジオ放送されたのは?①江戸時代,②大正,③昭和」,「日本で初めてラジオ放送されたときにアナウンサーが初めに言った言葉は?①みなさんおはようございます,②本日は晴天なり,③あーあー,聞こえますか」等が出題されました。意外な解答に子どもたちも盛り上がりました。最後に放送委員が「みんなが楽しめるような放送をしていくので楽しく聞いてください」と呼びかけました。(正解は②,③)







0

なかよし班活動(最終回)

本年度最後のなかよし班活動は,6年生から引き継いだ5年生が,初めてリーダーとして進めました。最終回の今日は,これまでお世話になったことへの感謝の言葉や楽しくゲームをしたりしながら過ごしました。6年生は,卒業式まで20日間の登校となりました。








0

歯磨き指導

保健の先生は,給食終了後の時間に歯磨き指導を続けています。低学年から始まった指導も,今回で6年生の最後のグループとなりました。本校では,第6番目の歯がむし歯になる児童が多いそうです。歯のお話を聞いた後は,歯ブラシの上手な仕方や染め出しをしました。自分の歯を大切にしようという意識が高まったようです。








0

縄跳び集会

2時間目に縄跳び集会が開かれました。種目は「縦割り対抗ながなわ八の字跳び大会」「学年対抗ながなわ八の字跳び大会」の2つです。毎日,体育館や校舎前で練習していました。縦割り対抗では1年生が跳べずに悩んでしまうかと思っていたら,なんと調子よく跳べる子が多くて驚きました。学年対抗の結果・・・第1位:5年生 第2位:4年生でした。おめでとう!







0

ぶらり授業参観(2年生)

図工で「うつして みつけて」という題材で取り組んでいました。これまでは紙版画を題材にしていたようですが,今回は透明シートを切り取って,切り取ったものを台紙にして色を付ける作業をします。色を付け終わってシートをはがす瞬間の子どもたちの笑顔がとてもすてきでした。誰もがシートをはがすときに,ニコッとするんです。








0

おにぎり-梅干し-人間

1年生の国語では,内容を順番に分かりやすく話すことをねらいとして,自分で考えたじゃんけんを説明する学習に取り組んでいました。話し方も立派ですが、1年生が考えたじゃんけんがおもしろい。「おにぎり,梅干し,人」でじゃんけんです。おにぎりは梅干しに勝ちます。梅干しは人に勝ちます。人はおにぎりに勝ちます。理由は・・・・。考えてみてくださいね。おもしろいじゃんけんがたくさんできました。








0

校長室で給食(6年生)

卒業を来月に控えた6年生は,校長室での給食が始まり今日で2回目となりました。小学校のこれまでの思い出や将来の夢について話しながらの食事です。小学校の思い出の一つとなってほしいと思います。
0

ぶらり授業参観(6年生)

社会の授業で,世界の国についての調べ学習をPC室で一人一人行っていました。USA,韓国,中国,サウジアラビアなど興味のある国についての調べ学習です。「韓国の食べ物っておいしそうだね。」と,声をかけると,「おいしそうですが,日本と違ってマナーが厳しいものもあるんですよ。」と,教えてくれました。それぞれの国を理解し,お互いに尊重する大人になってほしいですね。
0

大谷のいいところを伝えよう(2年生)

2年生の生活科では,地域の方からたくさんの大谷のよさを聞いて調べました。今日はそのまとめの発表会です。1年生や大谷のことを教えていただいたゲストティーチャーの方,そして保護者の方を招いての発表です。みんな初めはどきどきしていましたが,平磯虎舞いを真似した「元気虎舞い」の太鼓が始まったらいつもの笑顔になりました。虎舞いの畠山さんがサプライズで笛を吹いてくれました。大谷の良さが1年生にも伝わったと思います。


















0

キャップハンディ体験(3年生)

気仙沼社会福祉協議会・大谷地区社会福祉協議会の御協力により高齢者疑似体験・車椅子体験を3年生を対象に行いました。高齢者疑似体験後に「腰がきつい。」「よく見えない。」「体が動かなくてたいへんだ。」と,感想を話していました。また,車椅子に初めて乗った人は,「思うように進まない。」「ちょっと怖かった。」と,たいへんさを感じていました。ハンディキャップのある人の状況を知って,できることをしようという意識が高まったように思います。









0

入学説明会

平成29年度入学予定児童の保護者の皆様を対象に説明会が行われました。学校の様子や1年生になるための準備,保健や学童保育等についての説明がされました。説明会後は,入学用品の購入です。入学予定の25名の皆さん,4月11日の入学式を楽しみにしています。たくさんのお兄さんお姉さんが待っています。









0

ぶらり授業参観(2年生)

生活科「大谷のいいところを伝えよう」の発表会を明後日に控えて,リハーサルをしていました。9日(木)午後1時40分から多目的室で行いますので,お時間がありましたら2年生の保護者の皆様もどうぞ見に来てください。1年生とゲストティーチャーの方をお招きしています。









0