輝く大谷っ子~今日の出来事~ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (5) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (7) 2024年1月 (3) 2023年12月 (5) 2023年11月 (4) 2023年10月 (5) 2023年9月 (4) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (11) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (4) 2022年12月 (2) 2022年11月 (0) 2022年10月 (5) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (1) 2022年6月 (2) 2022年5月 (4) 2022年4月 (7) 2022年3月 (3) 2022年2月 (0) 2022年1月 (8) 2021年12月 (7) 2021年11月 (10) 2021年10月 (4) 2021年9月 (1) 2021年8月 (2) 2021年7月 (7) 2021年6月 (10) 2021年5月 (7) 2021年4月 (5) 2021年3月 (3) 2021年2月 (3) 2021年1月 (1) 2020年12月 (4) 2020年11月 (7) 2020年10月 (6) 2020年9月 (4) 2020年8月 (4) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (4) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 2020年2月 (6) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (6) 2019年10月 (6) 2019年9月 (7) 2019年8月 (1) 2019年7月 (2) 2019年6月 (7) 2019年5月 (6) 2019年4月 (5) 2019年3月 (5) 2019年2月 (8) 2019年1月 (6) 2018年12月 (5) 2018年11月 (13) 2018年10月 (12) 2018年9月 (18) 2018年8月 (4) 2018年7月 (7) 2018年6月 (14) 2018年5月 (9) 2018年4月 (5) 2018年3月 (18) 2018年2月 (9) 2018年1月 (20) 2017年12月 (34) 2017年11月 (20) 2017年10月 (21) 2017年9月 (55) 2017年8月 (11) 2017年7月 (19) 2017年6月 (38) 2017年5月 (30) 2017年4月 (28) 2017年3月 (16) 2017年2月 (24) 2017年1月 (25) 2016年12月 (40) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 市内体育祭に向けて 投稿日時 : 2017/06/02 ohya 来週7日(水)は,5・6年生そして,4年生の一部の児童が参加して第11回気仙沼市立小学校体育祭が開催されます。ここ3日間は,雨天のため体育館で練習しています。種目ごとに6年生が中心となり,準備運動を始めます。6年生のリーダーシップが頼もしく思える瞬間です。頑張れ6年生! 0 5 5 さなぎになったよ 投稿日時 : 2017/06/02 ohya ひまわり学級には,モンシロチョウの幼虫が3匹いました。最初にさなぎになったのは「さなちゃん」,いっぱいえさを食べていたのが「くいちゃん」と,名前を付けて観察を続けています。担任は区別できないそうですが,児童はしっかりと区別してお世話をしています。3匹ともさなぎになり,いつ成虫になるのかを楽しみに待っているそうです。 0 4 4 チューリップありがとう 投稿日時 : 2017/06/02 ohya 環境委員会では,先日花壇の整理を行いました。チューリップが咲き終わり葉が枯れてきたので,球根を掘り起こしました。また来年の春にきれいな花を咲かせてくれることでしょう。次の花は一体なんでしょうか,楽しみです。環境委員会の皆さんご苦労様でした。 0 4 4 雨は神様の涙・・・ 投稿日時 : 2017/06/01 ohya 先生知っている?雨は神様が泣いている涙なんだって。今日は久しぶりの雨降りです。でも,低学年の子どもたちは外で遊びたい,泥で遊びたいということでしょう,ぬれながら遊んでいました。ある2年生の男子は「ぬれちゃった」と言って,服をランドセルにしまってからまた友達のところへ走って行きました。女の子たちは,傘の骨を逆さまにして遊んでいます。下校バスでは,窓が曇っていたので,絵を描くなど雨の日を楽しんでいました。 0 8 8 3年生のキーホルダー 投稿日時 : 2017/06/01 ohya 3年生が図工の時間に紙粘土で作ったキーホルダーが廊下に飾られていました。「うわ~可愛い,あららステキ,なんて細かいところまで丁寧に作ったの,すばらしいよ」と,思い写真に撮ってしまいました。 0 5 5 « 118119120121122123124125126 »
市内体育祭に向けて 投稿日時 : 2017/06/02 ohya 来週7日(水)は,5・6年生そして,4年生の一部の児童が参加して第11回気仙沼市立小学校体育祭が開催されます。ここ3日間は,雨天のため体育館で練習しています。種目ごとに6年生が中心となり,準備運動を始めます。6年生のリーダーシップが頼もしく思える瞬間です。頑張れ6年生! 0 5 5
さなぎになったよ 投稿日時 : 2017/06/02 ohya ひまわり学級には,モンシロチョウの幼虫が3匹いました。最初にさなぎになったのは「さなちゃん」,いっぱいえさを食べていたのが「くいちゃん」と,名前を付けて観察を続けています。担任は区別できないそうですが,児童はしっかりと区別してお世話をしています。3匹ともさなぎになり,いつ成虫になるのかを楽しみに待っているそうです。 0 4 4
チューリップありがとう 投稿日時 : 2017/06/02 ohya 環境委員会では,先日花壇の整理を行いました。チューリップが咲き終わり葉が枯れてきたので,球根を掘り起こしました。また来年の春にきれいな花を咲かせてくれることでしょう。次の花は一体なんでしょうか,楽しみです。環境委員会の皆さんご苦労様でした。 0 4 4
雨は神様の涙・・・ 投稿日時 : 2017/06/01 ohya 先生知っている?雨は神様が泣いている涙なんだって。今日は久しぶりの雨降りです。でも,低学年の子どもたちは外で遊びたい,泥で遊びたいということでしょう,ぬれながら遊んでいました。ある2年生の男子は「ぬれちゃった」と言って,服をランドセルにしまってからまた友達のところへ走って行きました。女の子たちは,傘の骨を逆さまにして遊んでいます。下校バスでは,窓が曇っていたので,絵を描くなど雨の日を楽しんでいました。 0 8 8
3年生のキーホルダー 投稿日時 : 2017/06/01 ohya 3年生が図工の時間に紙粘土で作ったキーホルダーが廊下に飾られていました。「うわ~可愛い,あららステキ,なんて細かいところまで丁寧に作ったの,すばらしいよ」と,思い写真に撮ってしまいました。 0 5 5