輝く大谷っ子~今日の出来事~ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (5) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (7) 2024年1月 (3) 2023年12月 (5) 2023年11月 (4) 2023年10月 (5) 2023年9月 (4) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (11) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (4) 2022年12月 (2) 2022年11月 (0) 2022年10月 (5) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (1) 2022年6月 (2) 2022年5月 (4) 2022年4月 (7) 2022年3月 (3) 2022年2月 (0) 2022年1月 (8) 2021年12月 (7) 2021年11月 (10) 2021年10月 (4) 2021年9月 (1) 2021年8月 (2) 2021年7月 (7) 2021年6月 (10) 2021年5月 (7) 2021年4月 (5) 2021年3月 (3) 2021年2月 (3) 2021年1月 (1) 2020年12月 (4) 2020年11月 (7) 2020年10月 (6) 2020年9月 (4) 2020年8月 (4) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (4) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 2020年2月 (6) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (6) 2019年10月 (6) 2019年9月 (7) 2019年8月 (1) 2019年7月 (2) 2019年6月 (7) 2019年5月 (6) 2019年4月 (5) 2019年3月 (5) 2019年2月 (8) 2019年1月 (6) 2018年12月 (5) 2018年11月 (13) 2018年10月 (12) 2018年9月 (18) 2018年8月 (4) 2018年7月 (7) 2018年6月 (14) 2018年5月 (9) 2018年4月 (5) 2018年3月 (18) 2018年2月 (9) 2018年1月 (20) 2017年12月 (34) 2017年11月 (20) 2017年10月 (21) 2017年9月 (55) 2017年8月 (11) 2017年7月 (19) 2017年6月 (38) 2017年5月 (30) 2017年4月 (28) 2017年3月 (16) 2017年2月 (24) 2017年1月 (25) 2016年12月 (40) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 笑顔で生活するために 投稿日時 : 2017/06/01 ohya 「ありがとう」「最高だね」「すばらしいよ」「かっこいいね」「ばか」「むかつく」「どっかいけ」「きもい」「うざい」ふわふわ言葉とちくちく言葉,どちらも人が話す言葉なんだけど・・・・どちらもよく聞く言葉なんだけど・・・・1年生も6年生も使う言葉なんだけど・・・・言葉一つで心がうきうきしたり,沈んだり・・・・言葉一つでうれしくなったり悲しくなったり・・・・気持ちいい言葉を使おうよ。 0 6 6 パンと焼きそばとソーセージ 投稿日時 : 2017/06/01 ohya 30日の火曜日の給食は,パン・焼きそば・ソーセージ・フルーツ杏仁でした。パンをよく見ると切り目がありそこに何かをはさんで食べるのだということが分かりました。さて,何をはさむか・・・焼きそばをはさんで焼きそばパン。ソーセージをはさんでソーセージパン・・・・子どもたちはというと,焼きそばとソーセージ両方をはさんで食べている子が多くいました。おいしい楽しいひとときでした。 0 5 5 ぶらり授業参観(朝食のおかず) 投稿日時 : 2017/05/29 ohya 6年生の家庭科では,「朝食に合うおかずづくり」の1時間目のようでした。グループでどのようなおかずを作るかを相談しています。「卵を中心に」「ソーセージを中心に」「ほうれん草は必要だよね」など,グループでの話し合いが行われていました。調理実習も是非参観して,今後の参考にしてみようと思います。 0 4 4 「歯が抜けました!」 投稿日時 : 2017/05/29 ohya 「4時間目の授業中に歯が抜けたんだ。」と,話ながら自分の歯をじっくりと観察している男の子がいました。口の中にある歯は,歯磨きの時に鏡に映ったところと表面しか見ることがないので,こんなチャンスは滅多にありません。歯を四方八方から珍しそうに眺めていました。 0 5 5 ぶらり授業参観(分数×分数) 投稿日時 : 2017/05/29 ohya 6年生では,分数×分数の学習をしています。本時は,「分数×分数は,どのように計算したらよいか考える」ことがめあてでした。ペアで考える時間では,「ここはこうでしょ。だから・・・」「ああそうか。」と,互いに解き方を考えていました。脳をたくさん働かせた1時間のようでした。 0 5 5 « 119120121122123124125126127 »
笑顔で生活するために 投稿日時 : 2017/06/01 ohya 「ありがとう」「最高だね」「すばらしいよ」「かっこいいね」「ばか」「むかつく」「どっかいけ」「きもい」「うざい」ふわふわ言葉とちくちく言葉,どちらも人が話す言葉なんだけど・・・・どちらもよく聞く言葉なんだけど・・・・1年生も6年生も使う言葉なんだけど・・・・言葉一つで心がうきうきしたり,沈んだり・・・・言葉一つでうれしくなったり悲しくなったり・・・・気持ちいい言葉を使おうよ。 0 6 6
パンと焼きそばとソーセージ 投稿日時 : 2017/06/01 ohya 30日の火曜日の給食は,パン・焼きそば・ソーセージ・フルーツ杏仁でした。パンをよく見ると切り目がありそこに何かをはさんで食べるのだということが分かりました。さて,何をはさむか・・・焼きそばをはさんで焼きそばパン。ソーセージをはさんでソーセージパン・・・・子どもたちはというと,焼きそばとソーセージ両方をはさんで食べている子が多くいました。おいしい楽しいひとときでした。 0 5 5
ぶらり授業参観(朝食のおかず) 投稿日時 : 2017/05/29 ohya 6年生の家庭科では,「朝食に合うおかずづくり」の1時間目のようでした。グループでどのようなおかずを作るかを相談しています。「卵を中心に」「ソーセージを中心に」「ほうれん草は必要だよね」など,グループでの話し合いが行われていました。調理実習も是非参観して,今後の参考にしてみようと思います。 0 4 4
「歯が抜けました!」 投稿日時 : 2017/05/29 ohya 「4時間目の授業中に歯が抜けたんだ。」と,話ながら自分の歯をじっくりと観察している男の子がいました。口の中にある歯は,歯磨きの時に鏡に映ったところと表面しか見ることがないので,こんなチャンスは滅多にありません。歯を四方八方から珍しそうに眺めていました。 0 5 5
ぶらり授業参観(分数×分数) 投稿日時 : 2017/05/29 ohya 6年生では,分数×分数の学習をしています。本時は,「分数×分数は,どのように計算したらよいか考える」ことがめあてでした。ペアで考える時間では,「ここはこうでしょ。だから・・・」「ああそうか。」と,互いに解き方を考えていました。脳をたくさん働かせた1時間のようでした。 0 5 5