輝く大谷っ子~今日の出来事~ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (5) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (7) 2024年1月 (3) 2023年12月 (5) 2023年11月 (4) 2023年10月 (5) 2023年9月 (4) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (11) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (4) 2022年12月 (2) 2022年11月 (0) 2022年10月 (5) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (1) 2022年6月 (2) 2022年5月 (4) 2022年4月 (7) 2022年3月 (3) 2022年2月 (0) 2022年1月 (8) 2021年12月 (7) 2021年11月 (10) 2021年10月 (4) 2021年9月 (1) 2021年8月 (2) 2021年7月 (7) 2021年6月 (10) 2021年5月 (7) 2021年4月 (5) 2021年3月 (3) 2021年2月 (3) 2021年1月 (1) 2020年12月 (4) 2020年11月 (7) 2020年10月 (6) 2020年9月 (4) 2020年8月 (4) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (4) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 2020年2月 (6) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (6) 2019年10月 (6) 2019年9月 (7) 2019年8月 (1) 2019年7月 (2) 2019年6月 (7) 2019年5月 (6) 2019年4月 (5) 2019年3月 (5) 2019年2月 (8) 2019年1月 (6) 2018年12月 (5) 2018年11月 (13) 2018年10月 (12) 2018年9月 (18) 2018年8月 (4) 2018年7月 (7) 2018年6月 (14) 2018年5月 (9) 2018年4月 (5) 2018年3月 (18) 2018年2月 (9) 2018年1月 (20) 2017年12月 (34) 2017年11月 (20) 2017年10月 (21) 2017年9月 (55) 2017年8月 (11) 2017年7月 (19) 2017年6月 (38) 2017年5月 (30) 2017年4月 (28) 2017年3月 (16) 2017年2月 (24) 2017年1月 (25) 2016年12月 (40) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 持久走大会に向けて 投稿日時 : 2017/11/07 ohya 長い距離を走るのは辛いものですが,走るのが好きな子どもたちがたくさんいます。いつもは自家用車で送られてくる子どもも持久走大会が近づくと歩いてきたりします。また,7時半頃から校庭代替地を走っている姿を目にすることができます。「最後まで走りきろう」「ゴールを目指して力を出そう」など,速い遅いの向こう側にあるものに向かって走ってほしいと思います。 0 1 1 シャークナゲット 投稿日時 : 2017/11/07 ohya 給食にシャークナゲットがでました。気仙沼産のサメでしょうか,多くの子どもたちのお気に入りです。付いてきたケチャップを使って絵を描いていました。一言,「ちょっと不気味になっちゃった。」 0 1 1 脱穀作業(5年生) 投稿日時 : 2017/11/01 ohya 中学校の田んぼで作っている稲の脱穀作業をさせてもらいました。稲を乾燥している「はせ」からバケツリレーのように稲束を運び,脱穀する機械に投入です。手際の良さと男女の協力する姿にうれしくなるほどでした。頑張っているなあ・・・。最後は,ハイジのように藁の上に寝かせてもらいました。 0 1 1 なかよし交流会 投稿日時 : 2017/10/31 ohya おじいさん,おばあさんを招待してなかよし交流会を行いました。縦割りごとに「けん玉」「おはじき」「コマ」「めんこ」など昔からの遊びを一緒に楽しむ活動です。「コマ」「おてだま」「おはじき」などで遊ぶおじいさんおばあさん方のとても上手な姿に感激しました。 0 2 2 ハロウィン 投稿日時 : 2017/10/31 ohya 大きなカボチャをいただきました。カボチャに目や口を付けたり,帽子をかぶせたり・・・。玄関でお客様を迎えています。 0 2 2 « 909192939495969798 »
持久走大会に向けて 投稿日時 : 2017/11/07 ohya 長い距離を走るのは辛いものですが,走るのが好きな子どもたちがたくさんいます。いつもは自家用車で送られてくる子どもも持久走大会が近づくと歩いてきたりします。また,7時半頃から校庭代替地を走っている姿を目にすることができます。「最後まで走りきろう」「ゴールを目指して力を出そう」など,速い遅いの向こう側にあるものに向かって走ってほしいと思います。 0 1 1
シャークナゲット 投稿日時 : 2017/11/07 ohya 給食にシャークナゲットがでました。気仙沼産のサメでしょうか,多くの子どもたちのお気に入りです。付いてきたケチャップを使って絵を描いていました。一言,「ちょっと不気味になっちゃった。」 0 1 1
脱穀作業(5年生) 投稿日時 : 2017/11/01 ohya 中学校の田んぼで作っている稲の脱穀作業をさせてもらいました。稲を乾燥している「はせ」からバケツリレーのように稲束を運び,脱穀する機械に投入です。手際の良さと男女の協力する姿にうれしくなるほどでした。頑張っているなあ・・・。最後は,ハイジのように藁の上に寝かせてもらいました。 0 1 1
なかよし交流会 投稿日時 : 2017/10/31 ohya おじいさん,おばあさんを招待してなかよし交流会を行いました。縦割りごとに「けん玉」「おはじき」「コマ」「めんこ」など昔からの遊びを一緒に楽しむ活動です。「コマ」「おてだま」「おはじき」などで遊ぶおじいさんおばあさん方のとても上手な姿に感激しました。 0 2 2