日誌

輝く大谷っ子~今日の出来事~

明日は卒業式

明日は卒業式です。コロナウイルス感染拡大防止のため,規模を縮小して行います。今日は教職員が清掃と会場の最終確認をしました。練習は当日の朝に行います。規模は縮小しますが,気持ちはいつもと変わらず,心を込めて精一杯送り出します。
 
 
 
0

あの日から9年目

学校裏の通りにあるお地蔵様はあの日最後まで住民の避難誘導を行い殉職された千田巡査を祀ったものです。新型コロナウイルス感染防止のため児童は休校になっていますが,普段は児童が行き帰りに手を合わせるお地蔵様です。震災から9年目を迎えました。今年はひっそりとしています。


0

6年生を送る会

児童会行事,6年生を送る会が行われました。4・5年生が中心となって企画・運営する行事です。残念ながらコロナウイルス感染拡大防止のため規模を大幅に縮小しての開催となりましたが、下学年の頑張りや感謝の気持ちは6年生に伝わったことでしょう。
 
 
 
0

鼓笛隊引継ぎ式

鼓笛隊引継ぎ式が行われました。
卒業する6年生から中心となる5年生に大太鼓,キーボードなど主な楽器が引き継がれました。また,新加入の3年生には伝統の赤いベレー帽が引き継がれました。3年生~5年生の新鼓笛隊での演奏も披露されました。まだぎこちなさはありますが,これから1年間大谷小学校の伝統を引継ぎ,盛り上げていってくれることでしょう。
 
 
0

今年度最後の学習参観日

今年度最後の学習参観日に学校評議員の皆様,多くの保護者の皆様にお越しいただきました。国語や生活科の学習,総合的な学習の時間の調べ学習の発表,将来の夢の発表など,この1年の学習の成果をご覧いただきました。
 
 
 
0