新規日誌 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年4月 (2) 2025年3月 (5) 2025年2月 (2) 2025年1月 (5) 2024年12月 (8) 2024年11月 (8) 2024年10月 (13) 2024年9月 (8) 2024年8月 (3) 2024年7月 (3) 2024年6月 (7) 2024年5月 (6) 2024年4月 (1) 2024年3月 (4) 2024年2月 (0) 2024年1月 (1) 2023年12月 (2) 2023年11月 (7) 2023年10月 (8) 2023年9月 (2) 2023年8月 (0) 2023年7月 (2) 2023年6月 (4) 2023年5月 (3) 2023年4月 (6) 2023年3月 (4) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (1) 2022年11月 (2) 2022年10月 (0) 2022年9月 (3) 2022年8月 (0) 2022年7月 (2) 2022年6月 (3) 2022年5月 (3) 2022年4月 (2) 2022年3月 (3) 2022年2月 (1) 2022年1月 (1) 2021年12月 (5) 2021年11月 (5) 2021年10月 (5) 2021年9月 (0) 2021年8月 (1) 2021年7月 (0) 2021年6月 (5) 2021年5月 (1) 2021年4月 (3) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (1) 2020年9月 (1) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (2) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 2020年2月 (0) 2020年1月 (1) 2019年12月 (3) 2019年11月 (0) 2019年10月 (4) 2019年9月 (5) 2019年8月 (0) 2019年7月 (1) 2019年6月 (2) 2019年5月 (2) 2019年4月 (2) 2019年3月 (4) 2019年2月 (4) 2019年1月 (1) 2018年12月 (0) 2018年11月 (1) 2018年10月 (1) 2018年9月 (1) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (1) 2018年3月 (5) 2018年2月 (1) 2018年1月 (1) 2017年12月 (3) 2017年11月 (3) 2017年10月 (1) 2017年9月 (3) 2017年8月 (0) 2017年7月 (3) 2017年6月 (2) 2017年5月 (4) 2017年4月 (3) 2017年3月 (3) 2017年2月 (1) 2017年1月 (1) 2016年12月 (3) 2016年11月 (2) 2016年10月 (3) 2016年9月 (1) 2016年8月 (1) 2016年7月 (3) 2016年6月 (2) 2016年5月 (2) 2016年4月 (3) 2016年3月 (3) 2016年2月 (3) 2016年1月 (1) 2015年12月 (3) 2015年11月 (2) 2015年10月 (3) 2015年9月 (3) 2015年8月 (4) 2015年7月 (3) 2015年6月 (4) 2015年5月 (4) 2015年4月 (4) 2015年3月 (8) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 気仙沼市海洋教育実践発表会 投稿日時 : 2017/11/28 大谷中HP管理者 11月17日(金)に,気仙沼市中央公民館で行われた「気仙沼市海洋教育実践発表会」に,2年生の代表生徒4名が参加しました。 この発表会は,気仙沼市内の幼稚園・小学校・中学校・高校の海洋教育の取組を発表するもので,全体の学びのあと,各学校がポスターセッション形式で発表しました。 大谷中学校は2年生が海に関する学習を行っており,そこで調べた内容や,大谷地区の未来について考えた事などをまとめ,発表しました。 最後に,参加した中学校の生徒が海に関するテーマを決めて話し合いや振り返りが行われ,これまでの学習をもとに,各校の代表が意見を出し合い,有意義な学びの場となりました。 【ポスターセッションの様子です】 【中学校代表のワークショップの様子です】 2年生職場体験学習 投稿日時 : 2017/11/06 大谷中HP管理者 11月1日(木),2日(金)の2日間,2年生の生徒32名が,気仙沼市内の事業所て職場体験学習を行いました。 初めは緊張していた生徒たちでしたが,事業所の方から説明を受け,各職場での仕事を体験するうちに,笑顔が見られるようになりました。 2日間という短い期間でしたが,今回の職場体験で,生徒たちは働くことの大切やさ厳しさを学びました。将来に向けて,今回の経験をぜひ役立ててほしいと思います。 ご協力をいただきました各事業所の方々に深く御礼申し上げます。ありがとうございました。 自動車整備工場での様子です。 本吉図書館での体験の様子です。 気仙沼消防署での体験の様子です。 洋菓子店での体験の様子です。 29年度学習発表会 投稿日時 : 2017/10/23 大谷中HP管理者 22日(日)に,学習発表会を行いました。合唱コンクールでは各学年・学級の合唱を披露し,全校合唱では「大切なもの」と「大地讃頌」を歌いました。ステージ発表では少年の主張や国語弁論,英語暗唱・弁論,最先端科学体験の研修報告,総合的な学習の時間「なみま」 の発表を行い,多くの来場者の方々にご声援を頂きました。 午後には,生徒会主催で当日祭が行われ,生徒たちが考えた各学級の出し物などを楽しみました。 【1年生の「なみま」発表です】 【校舎内には教科や委員会の展示をしました】 【全校合唱の様子です】 【生徒会主催の当日祭です】 ゴスペルコンサート 投稿日時 : 2017/09/29 大谷中HP管理者 9月26日(火)に「歌声のチカラを体感!ゴスペルコンサート」を開催しました。 ボーカルグループ「the vioce of LOVE」の皆さんによる素晴らしいゴスペルの歌声を鑑賞し,歌唱指導を受けて実際にゴスペルをみんなで歌ってみる場面もあり,楽しいひとときを過ごしました。 【迫力のあるゴスペルに圧倒されました】 【リズムに合わせてゴスペル体験をしました】 3年生保育実習 投稿日時 : 2017/09/29 大谷中HP管理者 9月29日(火)の3・4校時目,3年生の生徒が大谷幼稚園で保育実習を行いました。これまでの家庭科の時間に手作りのおもちゃや遊具を作り,幼稚園に持参しました。幼稚園の先生方や園児たちに温かく迎えられ,生徒たちも園児たちと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。優しいお兄さんお姉さんとしてゲームをリードしたり,肩車をしてあげたりと,実習の時間はあっという間に過ぎていきました。 集合写真を撮って中学校に帰るときも,「バイバイ!」という園児たちの元気な声で見送られ,とても良い経験になりました。 【開会式の様子です】 【手作りのボーリングで遊びました】 【すっかり仲良しになりました】 【最後は外で思いっきり遊びました】【みんなで集合写真を撮りました】 « 394041424344454647 »
気仙沼市海洋教育実践発表会 投稿日時 : 2017/11/28 大谷中HP管理者 11月17日(金)に,気仙沼市中央公民館で行われた「気仙沼市海洋教育実践発表会」に,2年生の代表生徒4名が参加しました。 この発表会は,気仙沼市内の幼稚園・小学校・中学校・高校の海洋教育の取組を発表するもので,全体の学びのあと,各学校がポスターセッション形式で発表しました。 大谷中学校は2年生が海に関する学習を行っており,そこで調べた内容や,大谷地区の未来について考えた事などをまとめ,発表しました。 最後に,参加した中学校の生徒が海に関するテーマを決めて話し合いや振り返りが行われ,これまでの学習をもとに,各校の代表が意見を出し合い,有意義な学びの場となりました。 【ポスターセッションの様子です】 【中学校代表のワークショップの様子です】
2年生職場体験学習 投稿日時 : 2017/11/06 大谷中HP管理者 11月1日(木),2日(金)の2日間,2年生の生徒32名が,気仙沼市内の事業所て職場体験学習を行いました。 初めは緊張していた生徒たちでしたが,事業所の方から説明を受け,各職場での仕事を体験するうちに,笑顔が見られるようになりました。 2日間という短い期間でしたが,今回の職場体験で,生徒たちは働くことの大切やさ厳しさを学びました。将来に向けて,今回の経験をぜひ役立ててほしいと思います。 ご協力をいただきました各事業所の方々に深く御礼申し上げます。ありがとうございました。 自動車整備工場での様子です。 本吉図書館での体験の様子です。 気仙沼消防署での体験の様子です。 洋菓子店での体験の様子です。
29年度学習発表会 投稿日時 : 2017/10/23 大谷中HP管理者 22日(日)に,学習発表会を行いました。合唱コンクールでは各学年・学級の合唱を披露し,全校合唱では「大切なもの」と「大地讃頌」を歌いました。ステージ発表では少年の主張や国語弁論,英語暗唱・弁論,最先端科学体験の研修報告,総合的な学習の時間「なみま」 の発表を行い,多くの来場者の方々にご声援を頂きました。 午後には,生徒会主催で当日祭が行われ,生徒たちが考えた各学級の出し物などを楽しみました。 【1年生の「なみま」発表です】 【校舎内には教科や委員会の展示をしました】 【全校合唱の様子です】 【生徒会主催の当日祭です】
ゴスペルコンサート 投稿日時 : 2017/09/29 大谷中HP管理者 9月26日(火)に「歌声のチカラを体感!ゴスペルコンサート」を開催しました。 ボーカルグループ「the vioce of LOVE」の皆さんによる素晴らしいゴスペルの歌声を鑑賞し,歌唱指導を受けて実際にゴスペルをみんなで歌ってみる場面もあり,楽しいひとときを過ごしました。 【迫力のあるゴスペルに圧倒されました】 【リズムに合わせてゴスペル体験をしました】
3年生保育実習 投稿日時 : 2017/09/29 大谷中HP管理者 9月29日(火)の3・4校時目,3年生の生徒が大谷幼稚園で保育実習を行いました。これまでの家庭科の時間に手作りのおもちゃや遊具を作り,幼稚園に持参しました。幼稚園の先生方や園児たちに温かく迎えられ,生徒たちも園児たちと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。優しいお兄さんお姉さんとしてゲームをリードしたり,肩車をしてあげたりと,実習の時間はあっという間に過ぎていきました。 集合写真を撮って中学校に帰るときも,「バイバイ!」という園児たちの元気な声で見送られ,とても良い経験になりました。 【開会式の様子です】 【手作りのボーリングで遊びました】 【すっかり仲良しになりました】 【最後は外で思いっきり遊びました】【みんなで集合写真を撮りました】
2025年 4月 日 月 火 水 木 金 土 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3