新規日誌 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (5) 2025年2月 (2) 2025年1月 (5) 2024年12月 (8) 2024年11月 (8) 2024年10月 (13) 2024年9月 (8) 2024年8月 (3) 2024年7月 (3) 2024年6月 (7) 2024年5月 (6) 2024年4月 (1) 2024年3月 (4) 2024年2月 (0) 2024年1月 (1) 2023年12月 (2) 2023年11月 (7) 2023年10月 (8) 2023年9月 (2) 2023年8月 (0) 2023年7月 (2) 2023年6月 (4) 2023年5月 (3) 2023年4月 (6) 2023年3月 (4) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (1) 2022年11月 (2) 2022年10月 (0) 2022年9月 (3) 2022年8月 (0) 2022年7月 (2) 2022年6月 (3) 2022年5月 (3) 2022年4月 (2) 2022年3月 (3) 2022年2月 (1) 2022年1月 (1) 2021年12月 (5) 2021年11月 (5) 2021年10月 (5) 2021年9月 (0) 2021年8月 (1) 2021年7月 (0) 2021年6月 (5) 2021年5月 (1) 2021年4月 (3) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (1) 2020年9月 (1) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (2) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 2020年2月 (0) 2020年1月 (1) 2019年12月 (3) 2019年11月 (0) 2019年10月 (4) 2019年9月 (5) 2019年8月 (0) 2019年7月 (1) 2019年6月 (2) 2019年5月 (2) 2019年4月 (2) 2019年3月 (4) 2019年2月 (4) 2019年1月 (1) 2018年12月 (0) 2018年11月 (1) 2018年10月 (1) 2018年9月 (1) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (1) 2018年3月 (5) 2018年2月 (1) 2018年1月 (1) 2017年12月 (3) 2017年11月 (3) 2017年10月 (1) 2017年9月 (3) 2017年8月 (0) 2017年7月 (3) 2017年6月 (2) 2017年5月 (4) 2017年4月 (3) 2017年3月 (3) 2017年2月 (1) 2017年1月 (1) 2016年12月 (3) 2016年11月 (2) 2016年10月 (3) 2016年9月 (1) 2016年8月 (1) 2016年7月 (3) 2016年6月 (2) 2016年5月 (2) 2016年4月 (3) 2016年3月 (3) 2016年2月 (3) 2016年1月 (1) 2015年12月 (3) 2015年11月 (2) 2015年10月 (3) 2015年9月 (3) 2015年8月 (4) 2015年7月 (3) 2015年6月 (4) 2015年5月 (4) 2015年4月 (4) 2015年3月 (8) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 3年生を送る会 投稿日時 : 2022/03/02 大谷中HP管理者 2月24日木曜日,3年生を送る会が行われました。 新型コロナウイルス感染症対策のため,今回も対面での活動は避け,オンラインで各教室に配信しました。<内容> 生徒会長のあいさつ 校長先生のお話 1・2年生から3年生への出し物 3年間の思い出ムービー 贈る歌(映像) 全校合唱指揮者と伴奏者の引継式 3年生代表の言葉 3年生は後輩からのエールや去年・一昨年の映像に笑ったり感動したりと,とても嬉しそうに見入っていました。 賞状伝達 投稿日時 : 2022/02/15 大谷中HP管理者 2月15日火曜日に,「第16回気仙沼市立小・中学校児童生徒書きぞめ展」の賞状伝達が行われました。 今回は毛筆の部で奨励賞が1名・秀作が6名,硬筆の部で秀作が3名の計10名の生徒が入賞しました。作品は,生徒昇降口廊下に掲示しています。次回も素晴らしい作品を期待してます。 第3学期始業式 投稿日時 : 2022/01/12 大谷中HP管理者 1月11日火曜日に,第3学期始業式が行われました。 生徒の元気な顔がそろって3学期がスタートしました。今回の始業式は,Web会議ツールを使い,各教室と接続しオンラインで行いました。教室では,校長先生のお話や生徒代表の言葉を真剣に聞く様子が見られました。3学期は年度の良い締めくくりになるよう頑張ります。 第2学期終業式 投稿日時 : 2021/12/24 大谷中HP管理者 12月23日木曜日に,第2学期終業式が行われました。 各学年の代表生徒が,2学期の反省や冬休みの過ごし方,3学期への意気込みなどを話しました。とても立派な内容でした。 また,終業式の後に少年の主張気仙沼・本吉大会と本吉地方中学校弁論大会の代表生徒による発表も行われました。どの生徒も真剣に聴いていました。 授業参観日 投稿日時 : 2021/12/17 大谷中HP管理者 12月13日月曜日に,授業参観を行いました。今回はなみま(総合的な学習の時間)の成果発表会ということで,各学年,工夫を凝らした内容で,成果を発表し合いました。今年度のテーマは「海と生きる大谷地区がより活気づくためのプロジェクトを提案し,行動しよう」でした。多くの保護者の皆様に参観いただき,これまでのなみま学習の成果を十分に見ていただくことができました。生徒の柔軟な思考で,大谷を活気づけさせてほしいと思います。 教育講演会「いのちの講話」 投稿日時 : 2021/12/14 大谷中HP管理者 12月13日月曜日に,教育講演会「いのちの講話」を行いました。講師には,にじのわ助産院助産師であり,NPO法人プロジェクトK代表理事の大森美和氏をお招きし,助産師による「性の話」,「いのちの誕生」などのお話をいただきました。感想発表では,代表生徒が「人の意見を否定しないで相手の意見を大切にしていきたい。」と話しました。 薬物乱用防止教室 投稿日時 : 2021/12/14 大谷中HP管理者 12月10日金曜日に,薬物乱用防止教室が行われ,気仙沼地区薬物乱用防止指導員の方と,気仙沼警察署刑事課職員の方を講師に招き,薬物乱用防止教室を行いました。生徒たちは,薬物の害や危険性についてメモを取りながら真剣に話を聞いていました。 県新人大会 投稿日時 : 2021/12/07 大谷中HP管理者 12月4日土曜日に,県新人大会卓球大会が開催されました。地区新人大会からコツコツと練習を重ね,本番を迎えました。練習の成果を精一杯発揮しました。お疲れ様でした。これから冬場のトレーニングを重ね,来年の中総体では各部とも良い結果を残すことを期待しています。大会の結果は以下の通りです。【男子団体】 一回戦 対南光台東中 3-2 初戦突破 二回戦 対東仙台中 1-3 惜敗 ベスト16【男子個人】 I.R. 対 柳生中 0-3 惜敗 給食の献立について 投稿日時 : 2021/11/30 大谷中HP管理者 大谷中のHPに,本吉共同調理場のFacebookリンクを貼りつけました。毎日の給食献立が写真でご覧になれます。学校で実際に生徒が食べている給食をご覧いただき,ぜひご家庭の話題にしてみてください。 新体制での初中央委員会 投稿日時 : 2021/11/29 大谷中HP管理者 11月29日月曜日に,2年生が主体となる初めての中央委員会がありました。前回3年生から引き継ぎを行い,今回からは新体制となりました。中央委員会では,各委員会で話し合ったことが報告され,協議事項については意見を出し合いました。よりよい学校生活を送ることができるよう,さらに活発な中央委員会になることが期待できる初めての集まりでした。 « 101112131415161718 »
3年生を送る会 投稿日時 : 2022/03/02 大谷中HP管理者 2月24日木曜日,3年生を送る会が行われました。 新型コロナウイルス感染症対策のため,今回も対面での活動は避け,オンラインで各教室に配信しました。<内容> 生徒会長のあいさつ 校長先生のお話 1・2年生から3年生への出し物 3年間の思い出ムービー 贈る歌(映像) 全校合唱指揮者と伴奏者の引継式 3年生代表の言葉 3年生は後輩からのエールや去年・一昨年の映像に笑ったり感動したりと,とても嬉しそうに見入っていました。
賞状伝達 投稿日時 : 2022/02/15 大谷中HP管理者 2月15日火曜日に,「第16回気仙沼市立小・中学校児童生徒書きぞめ展」の賞状伝達が行われました。 今回は毛筆の部で奨励賞が1名・秀作が6名,硬筆の部で秀作が3名の計10名の生徒が入賞しました。作品は,生徒昇降口廊下に掲示しています。次回も素晴らしい作品を期待してます。
第3学期始業式 投稿日時 : 2022/01/12 大谷中HP管理者 1月11日火曜日に,第3学期始業式が行われました。 生徒の元気な顔がそろって3学期がスタートしました。今回の始業式は,Web会議ツールを使い,各教室と接続しオンラインで行いました。教室では,校長先生のお話や生徒代表の言葉を真剣に聞く様子が見られました。3学期は年度の良い締めくくりになるよう頑張ります。
第2学期終業式 投稿日時 : 2021/12/24 大谷中HP管理者 12月23日木曜日に,第2学期終業式が行われました。 各学年の代表生徒が,2学期の反省や冬休みの過ごし方,3学期への意気込みなどを話しました。とても立派な内容でした。 また,終業式の後に少年の主張気仙沼・本吉大会と本吉地方中学校弁論大会の代表生徒による発表も行われました。どの生徒も真剣に聴いていました。
授業参観日 投稿日時 : 2021/12/17 大谷中HP管理者 12月13日月曜日に,授業参観を行いました。今回はなみま(総合的な学習の時間)の成果発表会ということで,各学年,工夫を凝らした内容で,成果を発表し合いました。今年度のテーマは「海と生きる大谷地区がより活気づくためのプロジェクトを提案し,行動しよう」でした。多くの保護者の皆様に参観いただき,これまでのなみま学習の成果を十分に見ていただくことができました。生徒の柔軟な思考で,大谷を活気づけさせてほしいと思います。
教育講演会「いのちの講話」 投稿日時 : 2021/12/14 大谷中HP管理者 12月13日月曜日に,教育講演会「いのちの講話」を行いました。講師には,にじのわ助産院助産師であり,NPO法人プロジェクトK代表理事の大森美和氏をお招きし,助産師による「性の話」,「いのちの誕生」などのお話をいただきました。感想発表では,代表生徒が「人の意見を否定しないで相手の意見を大切にしていきたい。」と話しました。
薬物乱用防止教室 投稿日時 : 2021/12/14 大谷中HP管理者 12月10日金曜日に,薬物乱用防止教室が行われ,気仙沼地区薬物乱用防止指導員の方と,気仙沼警察署刑事課職員の方を講師に招き,薬物乱用防止教室を行いました。生徒たちは,薬物の害や危険性についてメモを取りながら真剣に話を聞いていました。
県新人大会 投稿日時 : 2021/12/07 大谷中HP管理者 12月4日土曜日に,県新人大会卓球大会が開催されました。地区新人大会からコツコツと練習を重ね,本番を迎えました。練習の成果を精一杯発揮しました。お疲れ様でした。これから冬場のトレーニングを重ね,来年の中総体では各部とも良い結果を残すことを期待しています。大会の結果は以下の通りです。【男子団体】 一回戦 対南光台東中 3-2 初戦突破 二回戦 対東仙台中 1-3 惜敗 ベスト16【男子個人】 I.R. 対 柳生中 0-3 惜敗
給食の献立について 投稿日時 : 2021/11/30 大谷中HP管理者 大谷中のHPに,本吉共同調理場のFacebookリンクを貼りつけました。毎日の給食献立が写真でご覧になれます。学校で実際に生徒が食べている給食をご覧いただき,ぜひご家庭の話題にしてみてください。
新体制での初中央委員会 投稿日時 : 2021/11/29 大谷中HP管理者 11月29日月曜日に,2年生が主体となる初めての中央委員会がありました。前回3年生から引き継ぎを行い,今回からは新体制となりました。中央委員会では,各委員会で話し合ったことが報告され,協議事項については意見を出し合いました。よりよい学校生活を送ることができるよう,さらに活発な中央委員会になることが期待できる初めての集まりでした。
2025年 4月 日 月 火 水 木 金 土 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3