日々の出来事

日々の出来事

3年生 御嶽太鼓の練習をしました

 6校時、3年生は、総合的な学習の時間の伝承継承活動の授業の一環として、下川内剣ばやしの千葉勝雄さん、三浦勲さんに笛や太鼓、虎舞のご指導を受けながら、御嶽太鼓の練習に励みました。
 勇壮な太鼓の音が、学校に響いていました。
 千葉勝雄さん、三浦勲さん 毎回のご指導ありがとうございます。








2年生 奉仕作業しました

 2年生が、3校時、奉仕作業をしてくれました。
 刈り取られた草をまとめる作業やテニスコートの草を抜くことなどに汗を流しました。
 暑い中ですが、水分補給や暑さ指数(WBGT指数)計を見て、熱中症対策をしながら行いました。
 2年生の皆さん、校庭整備に協力してくれてありがとうございます。









マンボウサンバに参加しませんか

 本吉マンボウサンバ大会実行委員会からお誘いがあり、8月12日(土曜日)に、はまなすホール前駐車場特設会場で行われる大会のステージイベントで、御嶽太鼓と津谷中ソーランを披露する予定です。
 詳細は、来週、保護者の皆様に案内する文書でご確認いただければと思います。

 また、実行委員会から、マンボウサンバ大会への参加のお声掛けがありました。
 チラシを載せておきますので、参加を考えている場合は、7月10日(月曜日)まで、実行委員会へお申込みください。

体育祭 無事終了しました

 本日午前中、体育祭を行いました。
 開会式のときは、蒸し暑く、競技が始まると、少し風が出てきました。途中から、小雨が降ったり止んだりしましたが、閉会式まで校庭で行うことができました。
 生徒は、競技に係活動に、さらには最後の後片付けまで、一生懸命笑顔で取り組んでいました。
 ご参観ご声援いただきました保護者、地域、ご来賓の皆様ありがとうございました。


開会の挨拶 生徒会長
選手宣誓

大縄跳び前の白組の円陣

大縄跳び前の赤組の円陣

1年2組 大縄跳び

3年2組 大縄跳び

1年生男子 徒競走

2年女子 徒競走

2年女子 徒競走

2年男子 徒競走

3年女子 徒競走前

3年女子 徒競走

3年女子 徒競走

3年女子 徒競走

3年女子 徒競走

3年男子 徒競走

3年男子 徒競走

1学年種目 台風の目

1学年種目 台風の目 飛んで上を通して

オールメンバーリレー 1年生

オールメンバーリレー 2年生

オールメンバリレー 3年生 スタート

オールメンバリレー 3年生 バトンパス

オールメンバリレー 3年生 バトンパス

オールメンバリレー 3年生 バトンパス

2学年種目 玉入れシューティング 赤組

2学年種目 玉入れシューティング 白組

2学年種目 玉入れシューティング 赤組

2学年種目 玉入れシューティング 白組

全校生徒の団結 ホップ・ステップ・ソーラン 決めのポーズ

3学年種目 綱引き

閉会式 成績発表

閉会式 体育祭実行委員長の挨拶

抜群のアナウンス

本部席 来賓席
 

今日も体育祭の練習しています

 今日も午後から体育祭の練習です。
 午後からは日差しも戻り、暑い中、生徒は、学級対抗の大縄跳びやリレーの練習をしていました。
 縄跳びの掛け声や歓声が校庭に響いていました。
 暑くなると、テントに入り、水分補給や休憩を取り、また、続けていました。
 いよいよ明日です。



 

登校坂を通行止めにします

 登校坂の途中にある杉の木ですが、根元があらわになり隣の木に寄りかかっていて危険です。安全対策のため、当面の間、登校坂を通行止めにします。
 気仙沼市や教育委員会に依頼して撤去する予定ですが、それまでの間、生徒の登校下校を体育館の校門側にしますので、よろしくお願いします。
 送迎の際、体育館前の人数が多くなりますので、自家用車でお越しになる場合は、十分気を付けていただきたいと思います。



体育祭総練習でした

 今日は、体育祭総練習でした。
 1時間目 テントを立てたり、用具を準備したり、掃除をしたりするなど会場準備をして、その後、全体を通して練習しました。
 くもり空でしたが、蒸し暑い中、生徒は、準備に練習に真剣に取り組みました。
 午後は、ソーラン節や学級対抗競技等の練習をしました。
 後は、当日の天気を期待するだけです。
 晴天の下、校庭で行いたいと思っていますが…。



学校評議員会に出席しました

 本日、10:00、小泉小学校学校評議員会、14:30、本吉響高等学校学校評議員会に出席してまいりました。
 校長先生、教頭先生や担当の先生方から、学校の方針、今年度の活動などを説明いただき、質問や協議をしました。
 18:30からは津谷小学校でも行われます。
 津谷地区小学校・中学校・高等学校 連携して進みます。

同窓会総会が行われました

 本日18:30から、本校多目的ホールにおいて、同窓会の定期総会が行われました。
 令和4年度の事業、会計決算、監査報告、令和5年度の事業計画案、予算案、令和5,6年度の役員案について検討し、承認されました。
 議案の他に、50周年記念事業のCD、菓子器の販売、体育館前の校木のイチイの樹勢の原因を探るために苗木を植えて確認すること、原資不足を補うための提案などが出されました。
 本校の教育活動のため、厚くご支援ご協力いただいていることに、心から感謝いたします。