今日の給食

よく噛んで食べよう!切り干し大根

8月26日木曜日の給食
鶏の唐揚げ・切り干し大根の炒り煮
ほうれん草のみそ汁・牛乳・(ごはん)

小原木調理場のお便りから
「生活リズムを整えよう!」
夏休みが終わり,久しぶりの登校ですね。今日はみなさんに給食を楽しみに登校してもらえるように,人気メニューの鶏の唐揚げにしました。夏休みは元気に楽しく過ごすことができましたか?生活リズムが乱れがちになっていた人もいると思います。「早寝・早起き・朝ご飯」で規則正しい生活を心掛けましょう。

久しぶりの給食,たいへんおいしくいただきました!2学期もよろしくお願いいたします。楽しく会話をしながら食べられないことが残念です。健康第一で,今学期は1学期以上に「黙食」を意識していきたいと思います。
0

7月20日火曜日の給食

「世界の料理を味わおう④ インド」
※お楽しみ献立
ナン 夏野菜のキーマカレー 
ジュリアンスープ メロン 牛乳

小原木調理場便り から
今日はお楽しみ献立です。ナンにキーマカレーをつけて食べてくださいね。ナンとキーマカレーはどちらもインドの料理です。「キーマ」はひき肉という意味で,キーマカレーは特定の調理法があるわけではなく,ひき肉のカレー料理のことを広く意味するそうです。給食では豚肉を使っていますが,ヒンドゥー教が広まっているインドでは,豚肉や牛肉は食べず,羊ややぎ,鶏肉を使うのがほとんどだそうです。

 今日で1学期が終了し,しばらく給食はお休みとなります。1学期の間,毎日おいしい給食を出していただきありがとうございました。1年生と「今日の給食は何だろうね?」「今日は◇◇ですよ,楽しみ~!!」という会話ができないのも寂しいです。2学期もよろしくお願いいたします。
0

7月19日月曜日の給食

行事食「土用のの丑の日」
さんまの蒲焼き 小松菜の煮浸し 
あさりのみそ汁 牛乳 (ご飯)

小原木調理場便り から
日本では,江戸時代から夏バテ予防にうなぎを食べる風習があります。本来,うなぎの旬は冬で,夏になかなか売れなかったうなぎを売るために,「本日丑の日」と書いて店先に貼ったところ,とても繁盛したことが始まりと言われています。給食では,うなぎの代わりにさんまを蒲焼き風にしてみました。
0

7月16日金曜日の給食

「世界の料理を味わおう③」
ナシゴレンの具 青のりポテトビーンズ
ソトアヤム 牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
東京オリンピック・パラリンピックに向けて,気仙沼市とインドネシアは「復興ありがとうホストタウン」になっています。インドネシア料理は,豚肉を使わず,香辛料を効かせた味付けが特徴です。ナシゴレンはチャーハンのような料理です。今日はナシゴレンの具をごはんと混ぜて食べてくださいね。ソトアヤムは,鶏肉と香辛料を使ったスープです。インドネシア料理を味わってみましょう。
0

7月15日木曜日木曜日の給食

「小魚を食べよう」
いわしのカリカリフライ たこボールと大根の煮物
キャベツと油揚げのみそ汁 牛乳 ごはん

(写真 ありました (^^) 7/16)
小原木調理場便り から
しらすやきびなご,小いわしなどの骨ごと食べられる小魚には,カルシウムが豊富に含まれています。カルシウムは骨や歯をつくるもとになったり,筋肉を動かすときに働いたりします。カルシウムは,成長期に多く体に吸収されるので,みなさんには意識してとってもらいたい大切な栄養素です。小骨まで食べられるので,よく噛んで食べましょう。
0

7月14日水曜日の給食

「みやぎ水産の日 かつお」
カツオのみぞれかけ 切り干し大根のキムチ炒め
ジャガイモともやしのみそ汁 牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」です。今月のテーマが食材は「カツオ」です。気仙沼は24年連続でカツオの水揚げ日本一になっています。東日本大震災後,気仙沼の水産業は大きな打撃を受けましたが,全国の漁師さんが気仙沼に水揚げし,日本一をつないでくれました。
0

7月13日火曜日の給食

「世界の料理を味わおう② スペイン・フランス・イタリア」
スペイン風オムレツ ラタトゥイユ ラビオリスープ
牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
スペイン風オムレツは具材と玉子を混ぜて,平たく焼いた料理で,スペインではこの形が定番だそうです。ラタトゥイユはフランス南部の都市,ニースの郷土料理です。タマネギやナス,ピーマンなどの野菜をトマトで煮込んで作ります。スープに入っているラビオリは,イタリアの食べ物で,小麦粉を練って作った生地に,具材をはさんだパスタの仲間です。ヨーロッパの料理を味わってみましょう。
0

7月12日月曜日の給食

「気仙沼のサメを使ったふか団子」
サバのみそ煮 五目きんぴら 
フカ団子とワカメのすまし汁 牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
 すまし汁のフカ団子にはサメの肉が使われています。気仙沼は,サメ類の水揚げが全国第1位で,全国に出回るものの80%以上を占めています。サメを食べる文化は江戸時代の終わり頃から続いているそうです。サメは捨てるところがないと言われ,フカヒレやサメ肉が食べられているほか,皮は革製品に加工されているそうです。
0

7月9日金曜日の給食

「カルシウムをとろう!」
鮭のチーズ焼き ペンネとほうれん草のソテー
洋風かき玉スープ 牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
カルシウムは骨や歯をつくるもとになり,成長期の皆さんには欠かせない,大切な栄養素です。ほかにもカルシウムは筋肉を動かすときや,傷口の血を止めるときにも働いています。乳製品や小魚,豆製品のほか,ほうれん草や小松菜にも豊富に含まれています。今日はチーズとほうれん草でカルシウムたっぷりのメニューです。
0

7月8日木曜日の給食

「よく噛んで食べよう」
玉子ロール 大豆とごぼうのみそ揚げ 
茎ワカメの 牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
8のつく日は「かみかみの日」です。よく噛んで食べると,だ液がよく出るようになり,歯の病気を予防したり,食べ物の消化を助けたりします。足をしっかり床につけて、よい姿勢で食べると噛む力が出るので,姿勢にも気をつけてみましょう。歯の健康は体全体の健康につながります。
0

7月7日水曜日の給食

「七夕の行事食」
星型カレーチキンカツ 寒天サラダ 七夕うーめん汁
天の川ゼリー 牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
今日は七夕です。日本では七夕の行事食として,そうめんを食べる風習があります。そうめんが天の川や織姫が織っていた織物を連想させることから,行事食として定着したそうです。給食では白石市の特産品である温麺を使いました。サラダの寒天もキラキラ光る天の川をイメージしました。日本には他にどんな行事食があるでしょうか。興味がある人は,ぜひ調べてみてください。
0

7月6日火曜日の給食

「旬の食材 すいか」
油麩丼の具 里芋のみそ汁 すいか
牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
 すいかは,夏が旬の食材です。90%以上が水分で夏の水分補給にもぴったりです。皮につやがあり,しま模様が濃く,はっきりしたものが甘くておいしいと言われています。今月はすいかの他にも,キュウリやなす,ピーマンなど,夏が旬の食材がたくさん登場します。旬の食材を味わいましょう。
0

7月5日月曜日の給食

「世界の料理を味わおう① ベッキー先生の母国 アメリカ」
豚肉のバーベキューソース キャベツのサラダ
ABCスープ 牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
東京オリンピック・パラリンピックまで,もう少しですね。給食では,世界の料理を紹介したいと思います。今日はALTベッキー先生の母国,アメリカの料理です。ベッキー先生にアメリカの料理について教えてもらいました。アメリカでは,バーベキューソースは定番の味付けで,肉料理に合わせて食べるそうです。
0

7月2日金曜日の給食

「海藻の仲間 ふのり」
ほっけの塩焼き 肉じゃが ふのりのみそ汁
冷凍もも 牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
今日のみそ汁に入っているふのりは海藻の仲間です。日本では昔から食べられていて,今から1300年ほど前の書物にもふのりの名前が載っているそうです。給食では,みそ汁や海藻サラダで登場します。食物繊維が豊富で,おなかの調子を整えてくれます。好き嫌いせずに食べましょう。
0

7月1日木曜日の給食

「ALTベッキー先生のリクエスト献立」
ささみのレモン煮 れんこんサラダ 春雨スープ
牛乳 (ごはん)


小原木調理場便り から
今日の給食は,みなさんが英語や外国語の授業でお世話になっているALTのベッキー先生のリクエスト献立です。みなさんも好きなメニューではないでしょうか。ベッキー先生は,今月でお別れになってしまうので,とても寂しいですね。来週はベッキー先生の母国の料理が登場します。
0

6月30日水曜日の給食

「フランスの料理 ポトフ」
食パン(イチゴ・マーガリン) デミグラスハンバーグ
ほうれん草とコーンのソテー・ポトフ・型抜きチーズ
牛乳

今日は主食付きのお楽しみ献立でした!
小原木調理場便り から
ポトフは大きく切った肉や野菜を時間をかけて煮込んだフランスの家庭料理です。フランス語では,「pot ポト」は鍋,「feu フ」は火を表し,ポトフは「火にかけた鍋」という意味になるそうです。本場フランスでは,スープと具材を別々に盛り付けて食べるのが一般的だそうです。
0

6月29日火曜日の給食

「気仙沼産 カツオ」
カツオ南蛮・タルタルソース ごま酢和え
ジャガイモとわかめのみそ汁 牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
 気仙沼は24年連続でカツオの水揚げ日本一になっています。今年は5月11日に最初の水揚げがあり,25年連続日本一への期待が寄せられています。カツオには1年に2回の旬があります。初夏にとれる「初ガツオ」と秋にとれる「戻りガツオ」です。今日は昨年度のプチシェフコンテストの人気メニューをアレンジしてみました。今が旬のカツオを味わいましょう。
0

6月28日月曜日の給食

「沖縄料理を味わおう!」
タコライスの具(肉・野菜) もずくスープ
グレープフルーツ 牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
 タコライスは沖縄県が発祥で,メキシコ料理のタコスの具材をご飯の上に乗せてアレンジした料理です。給食では,肉と野菜の具をご飯と一緒に食べてくださいね。また,もずくも沖縄県で多く生産されています。コロナ禍でなかなか旅行にも行けませんが,給食でいろいろな地域の味を楽しんでくださいね。
0

6月25日金曜日の給食

「卵の栄養」
枝豆としらすの卵焼き のり酢和え 
キャベツとジャガイモのみそ汁 牛乳 (ご飯)

小原木調理場便り から
 卵には体をつくるもとになるタンパク質が多く含まれています。タンパク質は何種類かのアミノ酸という成分が組み合わさってできています。卵のアミノ酸はバランスが良く,質の良いタンパク質と言われています。給食で使っている卵は宮城県産です。宮城県の卵の生産量は,全国第15位で,年間約8万トンを生産しています。
0

6月24日木曜日の給食

「気仙沼産 ツナ」
エッグカレー ツナサラダ フルーツカクテルゼリー
牛乳 (ごはん)

小原木調理場だより から
みなさんはツナとシーチキンの違いを知っていますか。ツナは,日本では,ビンナガマグロやキハダマグロの缶詰のことをいいます。シーチキンは,はごろもフーズという会社が販売しているツナ缶の商品名だそうです。給食では,気仙沼に水揚げされたマグロを使っています。
0

6月22日火曜日の給食

「豆を食べよう!」
ポークビーンズ イタリアンサラダ りんごヨーグルト
牛乳 (ごはん)
 
小原木調理場だより から
 ポークビーンズはアメリカの代表的な家庭料理の一つです。アメリカでは白インゲン豆を使うことが多いそうですが,今日の給食では大豆,インゲン豆,ひよこ豆の3種類の豆が入っています。豆はタンパク質やビタミン,食物繊維が豊富です。豆が苦手な人もいると思いますが,給食ではみなさん好き嫌いせずに食べてくれているようで,とても嬉しいです・不足しがちな豆を意識して取り入れてみましょう。
0

6月21日月曜日の給食

「大豆の加工品 おから」
ちくわの磯辺揚げ ひじき入りおからの炒り煮
吉野汁 牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
 おからは,大豆から豆腐を作るときに,豆乳を絞った後に出る残りかすのことをいいます。残り物ですが,大豆と同じように栄養はたっぷりで,タンパク質や食物繊維を多く含んでいます。また最近では,おからに含まれる成分が脳の記憶力を高めることも期待されているそうです。
0

6月18日金曜日の給食

「旬の食材 さくらんぼ」
メカジキのみそ焼き 里芋のそぼろ煮 わかめのみそ汁
さくらんぼ 牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
さくらんぼは今が旬の果物です。山形県が代表的な産地で,日本の生産量の7割以上を占めています。山形県は夏は暑く,梅雨は雨が少ないなど,さくらんぼが育つのに適した気候であることから,多く栽培されるようになったと言われています。もともと日本にあった果物ではなく,アメリカやフランスから伝わったそうです。
0

6月17日木曜日の給食

「しらす入りでカルシウムたっぷり!チヂミ」
チヂミ 切り昆布のサラダ 海鮮チゲスープ
牛乳 (ごはん)

小原木調理場だより から
チヂミは韓国料理の一つで,様々な食材を小麦粉や卵で作る生地と合わせて,平たく焼いたものです。給食では,宮城県産の米粉としらすを使っています。もちもち食感で,成長期に大切なカルシウムもしっかりとれるようにしました。野菜も入っていて栄養満点です。好き嫌いせずに食べましょう。
0

6月16日水曜日の給食

【みやぎ水産の日 いわし】
揚げ豆腐のそぼろあんかけ みそ野菜炒め
いわしのつみれ汁 牛乳 (ごはん)
 
小原木調理場だより から
 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」です。6月のテーマ食材はいわしです。いわしは,カルシウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富で,小骨も柔らかく煮ることで丸ごと食べることができます。給食でもフライや煮つけで登場しますが,今日はつみれ汁にしてみました。いわしと野菜のだしが出て栄養満点です。
0

6月15日火曜日の給食

「小魚を食べよう!」
中華丼の具 じゃこサラダ バナナ
牛乳 (ごはん)
 
小原木調理場だより から
 しらすなどの小魚には歯や骨をつくるもととなるカルシウムが豊富に含まれています。1日に必要なカルシウムの量は年代によって異なり,成長期である小・中学生の時期にカルシウムの吸収率が高まります。将来の骨粗しょう症などを防ぎ,健康に過ごすためにも今のうちからカルシウムをしっかりとるように心掛けましょう。
0

6月14日月曜日の給食

「宮城県の郷土食材 油麩」
鯖の照焼き すき昆布と大豆の煮物 油麩のみそ汁
牛乳 (ごはん)
 
小原木調理場だより から
 油麩は小麦粉を練って棒の形にしたものを揚げた,登米市の特産品です。登米市では昔,お盆に精進料理を食べる風習があり,油麩が使われていたそうです。郷土料理の油麩丼が有名ですが,そのほかにもみそ汁や煮物,炒め物にも使います。宮城県にはほかにどんな郷土食材があるでしょうか。考えてみてください。
0

6月11日金曜日の給食

「イタリアの料理 ピカタ」
ポークピカタ ジャーマンポテト 野菜スープ
牛乳 (ごはん)

小原気調理場だよりから・・・
イタリア料理であるピカタは,もともとは牛肉をバターで焼き,レモン汁をかけた料理です。アメリカなどにも伝わり,いろいろな国でアレンジされています。日本では,塩・こしょうで下味をつけてから,小麦粉をまぶし,粉チーズを混ぜた溶き卵をからませて焼いたものがピカタとして知られています。
0

6月10日木曜日の給食

「よく噛んで食べよう!イカ」
イカのチリソース 豆もやしのナムル ギョウザスープ
牛乳 (ごはん)

小原木調理場だより から
今日の給食では,かみかみ食材であるイカを使っています。イカには約500種類の仲間がいるとされています。しかし,そのうち食べられるイカは30種類ほどです。日本で多く食べられているスルメイカやアカイカはこの時期が旬です。よく噛んでいただきましょう。
0

6月9日水曜日の給食

「宮城県産 なめこ」
マスの塩焼き まめポテサラダ なめこのみそ汁
オレンジ 牛乳 (ごはん)

小原木調理場だより から
なめこはきのこの仲間で,ヌメヌメとした感触が特徴です。なめこはジメジメとした湿度の高い環境で育ちます。なめこを食べるのは日本だけと言われています。給食では宮城県産のなめこを使っています。
0

6月8日火曜日の給食

「大豆の加工品 高野豆腐」
キビナゴのカリカリフライ 高野豆腐の卵とじ
みそけんちん汁 牛乳 (ごはん)

小原木調理場だよりから
高野豆腐は,豆腐を凍らせ,低温で熟成させた後に乾燥させたもので,長期間保存することができます。凍り豆腐と呼ばれることもあります。乾燥状態では,軽く締まったスポンジ状で,これを水で戻して使います。大豆から作られているため,タンパク質やカルシウムが豊富です。
0

6月7日月曜日の給食

「インドの料理 タンドリーチキン」
タンドリーチキン グリーンサラダ 
パンプキンポタージュ 牛乳 
※ごはんをうっかり忘れてしまいました(反省)

小原木調理場だよりから・・・
タンドリーチキンは代表的なインド料理の一つです。ヨーグルトやスパイスなどに漬け込んだ肉を焼いて作ります。調理場でも朝から肉を漬け込み,しっかり味がつくようにしました。インドでは「タンドール」という粘土でできた大きな窯型のオーブンがよく使われるため,タンドールで焼いた鶏肉をタンドリーチキンと呼ぶそうです。
0

6月1日火曜日の給食

「中国の料理 シュウマイ・チンジャオロースー」
エビシュウマイ チンジャオロースー キノコの中華スープ
牛乳 (ごはん)

チンジャオロースーは細切りにしたピーマンや肉を炒めた中国の料理です。「チンジャオ」はピーマン,「ロースー」は肉の細切りという意味です。ピーマンやパプリカが苦手な人でも,お肉と一緒だったら食べられる人も多いのではないでしょうか。
0

5月31日月曜日の給食

「野菜と魚で栄養たっぷり!サワラのみそ野菜焼き」
サワラのみそ野菜焼き 即席漬け 花麩のすまし汁
牛乳 (ごはん)

みなさんは野菜を残さず食べていますか?好き嫌いがある人も多いと思います。野菜には病気を防いだり,おなかの調子を整えたりする働きがあります。今日は魚と野菜がいっしょに食べられるメニューです。嫌いな野菜にも挑戦し,バランス良く食べられるようにしてほしいと思います。
0

5月28日金曜日の給食

「エネルギーのもとになる“うどん”」今日はお楽しみ献立!
黒糖パン ワカメうどん 野菜かき揚げ
キュウリともやしの和え物 リンゴゼリー 牛乳
 
今日は月に一度のお楽しみ献立でした。野菜かき揚げを,うどんの汁に入れて,おいしくいただきました。うどんは小麦粉から作られています。小麦粉にはエネルギーのもとになる炭水化物が多く含まれています。エネルギーをチャージして午後の授業も頑張りましょう。 
0

5月26日水曜日の給食

「いろいろな種類のみそを味わおう~白みそ~」
いわしの梅煮 ツナとひじきのサラダ 京みそ汁
冷凍みかん 牛乳 (ごはん)


みそは使う原材料によって「米みそ」「麦みそ」「豆みそ」に分けられます。一般的に使われているのは米みそですが,米みそは出来上がりの色で「赤みそ」と「白みそ」に分けられます。宮城県では赤みそがよく使われますが,関西では白みそが使われます。今日の給食のみそ汁は白みそを使っているため,「京みそ汁」という名前をつけたとのことです。
0

5月25日火曜日の給食

唐桑産「キュウリ」
カレーロール キャベツとささみのサラダ 
ふわふわ卵スープ 牛乳 (ごはん)

今日のサラダに入っていたキュウリは唐桑の三浦茂さんが育ててくださったものだそうです。三浦さんは,夏にかけては主にキュウリを育て,他の時期には大根や小松菜,にんじんなどを育てているとのことです。これからの給食でも三浦さんの育てた野菜がたくさん登場するそうです。楽しみですね。
0

5月24日月曜日の給食

「DHA/EPAが豊富 鯖」
鯖の塩焼き 筑前煮 キャベツとえのきのみそ汁
牛乳 (ごはん)

鯖は代表的な青魚の一つです。青魚とはいわしやアジ,サンマなどの背中が青色の魚とのことを言います。体を作るもとになるタンパク質の他,EPAやDHAという質の良い脂が豊富で,血液をサラサラにする効果があります。今日の鯖は気仙沼産です。たいへんおいしくいただきました。
0

5月21日金曜日の給食

「ミネラルたっぷり 海藻」
ハヤシソース 海藻サラダ フルーツ白玉
牛乳 (ごはん)
 
海藻にはビタミンやミネラルが豊富に含まれていて,私たちの成長を助ける働きをしてくれます。また,食物繊維も豊富で,便通をよくしてくれます。今日の海藻サラダには,わかめやこんぶ,ふのりなど,いろいろの海藻が入っていました。
0

5月20日木曜日の給食

「南三陸産のめかぶ」
めかぶ 厚焼き卵 五目豆 じゃがいものみそ汁
牛乳 (ごはん)

今日の給食には南三陸産のめかぶが登場しました。気仙沼市の丸繁商店様が無償で給食に提供してくださったということです。丸繁商店の社長様は「今年で東日本大震災から10年がたち,ここまでやってこられたことへの感謝を込めて,地元の子供たちにおいしいめかぶを食べてもらいたい」とおっしゃっていたと伺いました。ありがたいことです。たいへんおいしくいただきました。生産者の皆様の努力があっての給食であることを,子供たちに話していきたいと思います。
0

5月19日水曜日の給食

「みやぎ水産の日 銀鮭」
銀鮭の照り焼き たけのこの土佐煮 キャベツと厚揚げのみそ汁
牛乳 (ごはん)

毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」です。今月のは食材は「銀鮭」。鮭というと白鮭が一般的ですが,銀鮭はまた違う種類の鮭の仲間だそうです。宮城県では1976年に志津川で銀鮭の養殖が始まりました。現在も盛んに行われて,宮城県は日本の銀鮭の生産量の9割を占めているとのことです。
0

5月18日火曜日の給食

「よく噛んで食べよう 切り干し大根」
ささみのレモン煮 切り干し大根のナムル 坦々春雨スープ
牛乳 (ごはん)

切り干し大根は,秋の終わり頃から冬にかけて収穫した大根を千切りにし,天日干しによって乾燥させて作られます。宮崎県産が主な産地です。おなかの調子を整える食物繊維や,骨や歯をつくるもとになるカルシウムが豊富です。よく噛んでたべましょう。
0

5月14日金曜日の給食

「ビタミンB1で疲労回復 豚肉」
豚丼の具 ブロッコリーのおかか和え もやしのみそ汁
牛乳 (ごはん)

中井小は明日が運動会です。練習で疲れがでている人もいるかもしれません。そんな時におすすめな食べ物は豚肉だそうです。豚肉に多く含まれるビタミンB1は食べたものをエネルギーに変えるのを助ける栄養素で,疲労回復の効果もあります。しっかり食べて元気な体をつくりましょう。
0

5月13日木曜日の給食

「鉄分たっぷり ほうれん草・アサリ」
ミートオムレツ ほうれん草としめじのソテー
クラムチャウダー 牛乳 (ごはん)

鉄分は血液をつくるもとになる栄養素です。鉄分が不足すると貧血になりやすくなり,めまいや立ちくらみを起こします。成長期や運動をするときには,より多く必要になります。今日の給食に使われている「ほうれん草」と「あさり」はどちらも鉄分を豊富に含む食材です。
0

5月12日水曜日の給食

「宮城県産しらす」
いかと大豆のかりん揚げ 小松菜の磯香和え ひきな汁
牛乳 (ごはん)

今日の小松菜の磯香和えには宮城県産のしらすが入っていました。しらすはカタクチイワシの赤ちゃんです。名取市で水揚げが盛んで,「北限のしらす」とも呼ばれています。しらすなどの小魚には,骨や歯をつくるもとになるカルシウムが豊富に含まれています。成長期の小学生にはとても大切な栄養素です。
0

5月11日火曜日の給食

「宮城県産雪菜の仙台あおばギョウザ」
仙台あおばギョウザ はるさめサラダ マーボー豆腐
牛乳 (ごはん)

今日の給食に登場した緑色のギョウザは,仙台市の伝統野菜である雪菜が皮に練り込まれています。雪菜を生産しているのは,主に宮城県と山形県だけだそうです。宮城の恵みに感謝していただきました。
0

5月10日月曜日の給食

「よく噛んで食べよう!たけのこ」
あじフライ タケノコのごま油炒め わかめのみそ汁 
オレンジ 牛乳 (ごはん)

給食では,かみかみ食材としてタケノコがよく登場します。食物繊維が豊富で,おなかの調子を整えてくれる食材の一つです。よく噛んで食べると,だ液がたくさん出てむし歯を防いだり,脳を活性化したり,食べ過ぎを防いだりと良いことがたくさんあります。飲み込む前にあと10回噛んでみるといいですね。
0

5月7日金曜日の給食

「豆を食べよう!」
チリコンカン パスタ入り野菜スープ バナナ 
牛乳 (ごはん)

給食には,大豆やインゲン豆,ひよこ豆などいろいろな種類の豆が登場します。食物繊維やビタミン類が豊富で,体の調子を整えてくれます。不足しがちな豆を積極的に食べましょう。
0

5月6日木曜日の給食

「行事食を知ろう!端午の節句」
チキン味噌カツ サヤインゲンのごま和え マイタケのすまし汁
かしわ餅 牛乳 (ごはん)

昨日の5月5日は「こどもの日」でした。「端午の節句」とも言います。端午の節句にはかしわ餅を食べる風習があります。かしわの葉は新芽が育つまで古い葉が落ちないという性質があることから,「子孫繁栄」の意味が込められているそうです。日本の行事と食べ物には深い関わりがあります。
0

4月30日金曜日の給食

「唐桑産 わかめ」
*お楽しみ献立 コッペパン ソース焼きそば わかめとツナの和え物
 フルーツ杏仁 牛乳

「今日は月に一度のお楽しみ献立」でした。唐桑地区の小・中学校では,補色給食の形態をとっており,主食のごはんは持参してもらっています。今日は「コッペパン」と「ソース焼きそば」が出ました。パンに焼きそばをサンドして食べた児童が多かったようです。焼きそばは中国で生まれた料理ですが,日本ではソース味が一般的です。ソース焼きそばは日本の料理と言えるかもしれません。
0

4月28日水曜日の給食

「よく噛んで食べよう イカ・大豆」
イカのキムチ焼き 青のりポテトビーンズ ワンタンスープ
牛乳 (ごはん)

8のつく日は「かみかみの日」です。よく噛んで食べることの効果,
キーワードは「ひみこのはがいーぜ」です。肥満予防(ひ),味覚
の発達(み),言葉の発音がはっきり(こ),脳の活性化(の),
歯の病気予防(は),がん予防(が),胃腸快調(い),全力投球
(ぜ)と良いことがたくさんあります。歯の健康は体全体の健康に
つながります。健康に過ごせるように,よく噛んで食べましょう。
0

4月27日火曜日の給食

「鉄分たっぷり アサリ」
千種焼き 五目きんぴら アサリのみそ汁 
アーモンドフィッシュ 牛乳 (ごはん)

アサリには,血液をつくるもととなる「鉄」が豊富に入っています。
鉄が不足すると貧血になりやすくなり,めまいや立ちくらみなどの
症状が出ます。鉄は,アサリの他,ほうれん草や小松菜,レバー,
大豆製品に多く含まれています。
0

4月26日月曜日の給食

「中国の料理 酢豚」
酢豚 かみかみサラダ 卵スープ 牛乳 (ごはん)

酢豚は,下味を付けた豚肉に衣をつけて揚げ,甘酢あんをからませた
中国の料理です。酢にはタンパク質を分解する働きがあり,肉や魚な
どを柔らかくする効果があります。肉も野菜もしっかりとれる料理で
す,好き嫌いしないで食べてほしいと思います。
0

4月23日金曜日の給食

「気仙沼産 ツナ」
シーフードカレー ブロッコリーとツナのサラダ フルーツヨーグルト
牛乳 (ごはん)

ツナは何の魚からできているか知っていますか?英語では「tuna」と
言いますが,これはマグロのことです。スーパーで見かける缶詰のツナ
は,マグロを油漬けにしたものです。カツオを原料にすることもありま
す。今日の給食のツナは気仙沼産です!!
0

4月22日木曜日の給食

「旬の食材 鰆(さわら)」
さわらの塩麹焼き ひじきの炒り煮 大根とキャベツのみそ汁
ぶどうゼリー 牛乳 (ごはん)

鰆(さわら)は春が旬の食材です。ほっそりした体形から,
狭い腹の魚「さはら」が語源になっています。出世魚である
鰆は,成長にともなって「さごし」「なぎ」「さわら」と呼
び名が変わるそうです。
0

4月21日水曜日の給食

「韓国料理を味わおう」
ビビンバの具(肉・卵・ナムル) トックスープ バナナ
牛乳 (ごはん)

韓国料理の一つであるビビンバは,ビビンが「混ぜる」,バが「ごはん」と
いう意味だそうです。日本では,焼き肉屋などで食べる「石焼きビビンバ」
が有名ですが,これは日本人のアイディアらしく,もともと韓国では,金属
や陶器の器に盛るのが一般的とのことです。
0

4月20日火曜日の給食

「人気ナンバーワンメニュー ささみのレモン煮」
ささみのレモン煮 小松菜のツナ和え ジャガイモと白菜のみそ汁
牛乳 (ごはん)

今日は人気メニューの「ささみのレモン煮」が登場しました。
ささみは鶏肉の中でも脂肪が少なく,タンパク質が多い部位です。
形が笹の葉に似ていることから,「ささみ」という名前がついた
そうです。たいへんおいしくいただきました!
0

4月19日月曜日の給食

「韓国料理 チャプチェ」
チャプチェ 肉団子(2個) みそ野菜スープ
牛乳 (ごはん)

チャプチェは,春雨や野菜などを炒めた韓国料理です。
日本の春雨は緑豆デンプンから作られたものが多いのですが,
韓国の春雨はサツマイモのデンプンから作られているため,日
本の春雨よりは太くてもちもちとしているそうです。
0

4月16日金曜日の給食

「三陸産 鮭」
鮭のごまみそ焼き 切り干し大根とひじきの煮物
かき玉汁 オレンジ 牛乳 (ごはん)

三陸の海に放流された鮭の赤ちゃんは,4年近く北の海で成長し,
三陸の海に帰ってきます。鮭類の漁獲量は北海道が第1位ですが,
宮城県は第4位ということです。地元の恵みに感謝したいと思い
ます。
0

4月15日木曜日の給食

「旬の食材 タケノコ」
親子丼の具 大豆とゴボウのみそ揚げ 若竹汁
牛乳 (ごはん)

タケノコは3~4月に旬を迎えます。おなかの調子を整える,食物繊維が
豊富です。若竹汁や若竹煮は,春を代表する日本料理の一つです。
0

4月14日水曜日の給食

「旬の食材 キャベツ」
ほっけの塩焼き ポテトサラダ キャベツと油揚げのみそ汁
牛乳 (ごはん)

キャベツは今が旬の食材です。春キャベツは丸い球形で,葉の巻がゆるいのが
特徴です。葉は柔らかくて甘みがあり,サラダなどの生食でもおいしくいただ
けます。
0

4月13日 火曜日の給食

「春野菜を味わおう」
チーズオムレツ 三色ソテー 春野菜のコンソメスープ いちご(2個) (ごはん)

春野菜がおいしい季節となりました。春野菜はとてもみずみずしく,柔らかいのが特徴です。
たまねぎやキャベツ,じゃがいも,アスパラガスなどが代表的な春野菜です。
(今日はごはんをお茶碗によそってみました)
0

4月12日 月曜日の給食

注目食材「せんべい汁」
いわしのカリカリフライ・菜の花とキャベツのおかか和え
せんべい汁 牛乳 (ごはん)

せんべい汁は青森県八戸市の郷土料理です。汁の具材は“はっと”に似ていますが,
長い期間保存ができるようにせんべいが使われるそうです。
0

4月9日金曜日の給食

桜シュウマイ(2個) バンバンジーサラダ わかめスープ
お祝いイチゴゼリー 牛乳

*唐桑地区の給食は「捕食給食」です。各ご家庭にご飯の持参をお願いしています。
 月に一度のお楽しみ給食では,パンや麺類が出ますので,献立表でご確認願います。
0

3月22日(月)の給食

 玉子ロール 野菜のカレーソテー 白花豆のミルクスープ オレンジ 牛乳

 「白花豆」は白いんげん豆のことです。花豆には大きく分けて2種類あり,赤い花を咲かせるものと白い花を咲かせるものがあるそうです。白い花を咲かせるものは,豆も白色であることから,「白花豆」と呼ばれています。たんぱく質や食物繊維が多く含まれています。豆は不足しがちな食材でもあるので,スープに入れたりしてたっぷり食べられるようにようにしました。(普通のシチューだと思って食べました。)
0

3月5日(金)の給食

 ココア揚げパン クリームスパゲッティ ツナサラダ 豆乳パンナコッタ 牛乳

 お楽しみ献立(いつもは月末なのに,3月の「おたこん」が早いのは中学3年生が卒業するからですね,きっと。)
0

3月3日(水)の給食

 三色そぼろ のり酢和え 花麩とアサリのすまし汁 菱餅 牛乳

 「ひな祭り献立」3月3日は桃の節句です。給食で桃の節句をお祝いしましょう。
0

2月22日(月)の給食

 豆腐ハンバーグ 豚肉とごぼうのみそ炒め 吉野汁 牛乳

 奈良の吉野山がくずの産地だったことから,すまし汁に葛粉でとろみを付けた汁物を「吉野汁」と呼びます。
0

2月17日(水)の給食

 メカジキの照り焼き れんこんサラダ 小松菜と厚揚げのみそ汁 牛乳

 毎月第三水曜日は「みやぎ水産の日」,今月のテーマ食材はメカジキです。
0

2月10日(水)の給食

 鮭の塩焼き 五目豆 じゃがいもと白菜のみそ汁 いちご 牛乳

 宮城県産いちご,こちらも無償提供です。ありがとうございました。
0

2月9日(火)の給食

 サーロインステーキ コーンサラダ コンソメスープ 牛乳

 日高見牛です。国産食材の支援事業で給食に無償で提供いただきました。(柔らかくておいしかったです。)
0

2月8日(月)の給食

 ささみのレモン煮 お手軽!かみかみサラダ みそけんちん汁 お米のタルト 牛乳

 お手軽!かみかみサラダはかみかみメニューコンテスト入賞作品です。(塩こんぶを使ったらおつまみにもなるかも)
0

2月2日(火)の給食

 チキンスコッチエッグ・パックソース マッシュポテト 根菜と豆のトマトスープ 牛乳

 (チキンスコッチエッグって親子揚げと言えるかも?)
0

2月1日(月)の給食

 プルコギ 塩ワンタンスープ バナナ 牛乳

 仙台黒毛和牛が4回目の登場です。今回も国産食材の支援事業を受けて,無償で給食に提供していただきました。プルコギは韓国の代表的な肉料理の一つです。醤油ベースのタレで下味をつけた薄切りの牛肉を野菜と一緒に焼きます。「プル」は火,「コギ」は肉という意味です。仙台黒毛和牛を味わっていただきましょう。(「調理場だより」より)
0