日誌

2017年12月の記事一覧

2017年仕事納め

今日12月28日で今年の仕事納めになります。午後からカレンダーを新しくしたり,お正月の飾りを玄関に付けたりと,新しい年を迎える準備をしました。みなさん,今年はどんな年でしたか。来年も健康第一,元気に頑張りましょう。









0

雪かき

昨日の昼過ぎから雪が降り続いています。気仙沼地方は暴風雪警報も発令されました。今朝は雪のため渋滞がひどく通勤に時間がかかりましたが,無事に到着しました。出勤して早速校舎前の雪かきです。赤いネットの向こうはまだ工事中です。この広い校庭で雪合戦や雪だるま作りがしたいなあと感じた朝でした。陽の光が差したと思ったらまた雪が降り始めました。









0

さあ冬休み…

終業式後は,待っていた通信表です。6年生の教室をのぞいてみました。一人一人2学期の頑張りや成長の様子を担任から聞いた後に通信票を受け取りましたニコニコしながら見ている人,少しうつむき加減の人,友達と見せ合っている人など様々な光景が見られました。いよいよ明日から冬休みですね。事故に気をつけ楽しい休みを過ごしてください。









0

サンタブーツ

千葉県の西山様から届いたサンタブーツを子どもたちに渡しました。震災後毎年大谷小学校の子どもたち全員にサンタブーツが届けられています。御支援ありがとうございます。子どもたちはサンタブーツをとってもうれしそうに受け取っていました。









0

2学期終業式

81日間の2学期を終え,終業式が行われました。現在,体育館の床修理中のため多目的室での式となりました。2学期を振り返って3名の児童が代表で発表しました。2年生「2学期で頑張ったことは持久走です。2年連続で1位になれるように最後まであきらめない気持ちで頑張りました。3学期の目標は漢字検定の9級に合格することです。得意なことだけでなく苦手なことにもどんどんチャレンジしていろいろなことができるようになりたいです。」4年生「2学期に頑張ったことは3つあります。1つ目は音楽祭です。ピアノを弾くことになって,初めはみんなの歌と合わないときがあって心配になりました。練習を頑張ったお陰で本番では上手に弾けました。2つ目は持久走です。持久走大会本番の日は,ゴール近くで足が痛くなっても一生懸命最後まで走って練習の時よりも速く走れました。3つ目は作曲コンクールです。…2学期は楽しいことがいっぱいでした。」6年生「たくさんの思い出がありますが,特に楽しかったことは2つあります。1つ目は修学旅行です。班のみんなと話し合って行き先や時間を決めるのはとても大変でした。でも,決めた場所を友達と一緒に見学するのはとても楽しかったです。協力すること,一緒に行動することなど大切なことを学びました。2つ目は市内交流サッカー大会です。結果は3位だったけどみんなと一緒にサッカーができたことはとても楽しかったです。小学校最後の3学期は楽しい思い出をみんなとたくさん作っていきたいと思います。」








0

支援の折り鶴

昨日,神奈川県から折り鶴が届きました。目が不自由にもかかわらず丁寧に折った鶴を送っていただきました。ありがとうございました。
0

季節を感じます

明日は2学期終業式。そして,冬至。そろそろクリスマス。校舎内の掲示も季節を感じさせてくれます。



























0

西山さんが来てくださいました

震災後毎年大谷小学校や幼稚園,岩手や福島の学校に支援を続けている千葉県の西山さんが昨日来てくださいました。明日子どもたちに配りますが,サンタブーツを届けてくれました。6年生の子どもたちは「これで6個目になります。ありがとうございます。」「お姉ちゃんももらっていたから7つ目かな。」と,毎年の支援に感謝していました。子どもたちの学習の様子を見てから6年生と記念撮影をしました。








0

1年生もWeb縄跳び

1年生もながなわ八の字跳びに挑戦です。上手に跳べる子はまだ10名弱ですが,みんなで盛り上がって取り組んでいます。これまでの最高記録は,24回!これからも続けます。


















0

パンに何をはさむか?(1年生)

本日の給食献立は,「横割り丸パン」「牛乳」「タンドリーチキン」「クリームスープスパゲティ」「コールスローサラダ」「クリスマスデザート」でした。丸いパンは,切り目が入っていて,何かをはさむことができそうです。「みんな何をはさむのかな」と見ていると,スープスパゲティをはさむ子,チキンをはさむ子それぞれでした。「僕はね,指をはさみます。」と,おどけて見せた子もいました。クリスマスの雰囲気の給食でした。








0

一針一針丁寧に(6年生)

家庭科の授業で「ティッシュボックスカバー」を製作中です。布の色と縫う糸の配色を考えて美しく縫い上げています。男の子も女の子も一針一針に集中して誰もしゃべる人がいません。出来上がりが楽しみです。









0

書きぞめ硬筆練習(3年生)

3年生からの書きぞめは「硬筆」と「毛筆」の2つになります。今日は,硬筆の練習をしました。大切なのは,文字が上手か下手かではなく,書くときの姿勢や鉛筆の持ち方,そして,1文字1文字形に気をつけて丁寧に書くことです。声を出さず静かに取り組んでいました。









0

人の誕生(5年生)

5年生の理科は,「人の誕生」について学習しています。今日は,インターネットでお母さんのお腹の中で胎児はどのように育っていくかについて一人一人調べ学習をしました。初めて知ることばかりで興味を持って調べていました。









0

書きぞめの練習会

今年も宮城野書人会の芳賀さんと池田さんに毛筆の指導をしていただいています。5年生は,「大空」の「大」,右払いが難しいようで,何度も練習してもなかなか思うような払いにならないようです。練習会もまだ2回目です。これから1月中旬まで書きぞめの練習が続きますので,一人一人頑張りましょう。


















0

1年生の休み時間

1年の教室をのぞくとポケモンの本や図鑑を眺めていたり,女の子の絵を描いていたりと楽しそうに過ごしています。いつの間にか休み時間だったようです。気の合う仲間と過ごす時間はほかほかしていますね。


















0

3年生もWeb長縄

3年生もWeb長縄に挑戦開始です。寒いけど体育館は使えないので校庭で練習です。「Challenge」で登録し,現在3年生の部で13位となっています。「元気アップみやぎっ子『Web』長なわ八の字跳び大会」のHPをご覧ください。









0

今シーズン初,ちょっと雪遊び

道路には雪は積もりませんでしたが,木々や屋根には雪がうっすらと積もりました。雪がちらつく寒い朝でしたが,子どもたちの中には登校途中に雪を集めて小さな雪だるまを作りながら歩いてきた人が何人かいました。久しぶりの雪に子どもたちは楽しそうに寒さを忘れて遊んでいました。









0

大谷のいいところを伝えよう(2年生)

2年生の生活科では,大谷のいいところを見つけて1年生に紹介するという学習に取り組んでいます。子どもたちが話し合った大谷のいいところは,「海での遊びを行っている『浜わらす』」「遊び場を提供している『あそびーばー』」「大谷の花火大会」「伝統芸能『平磯の虎舞』」の4つを挙げました。それぞれの代表の方に学校に来てもらい話を聞くことができました。








0

ねっこ5年生

Web縄跳びの後期大会が始まりました。本校5年生は,「ねっこ5年生」で登録し,現在総合ランキング3位をキープしています。体育館の床工事が始まり,12月は体育館が使用不可となり,校庭で練習をしています。条件は良くないのですが,だからこそできるところまでやってやろうという意気込みがとても高くなった5年生の子どもたちです。









0

寒さに負けないぞ!

今朝の業前運動「マナンボウ体育」は,校庭代替地での短縄です。「さむーい!」朝ですが子どもたちは元気いっぱい。二重跳びや二人で向き合って跳んだりと,元気いっぱいでした。









0

歯が抜けました

今日の給食にリンゴが出ました。リンゴを食べていると歯が抜けそうになり,ちょっと触っていたらぽろりと抜けました。「大人に歯になるね。」・・・給食後の歯磨きの時間「これでますます磨きにくくなった。」と,言いながら歯ブラシを動かしていました。









0

交流サッカー大会 第3位!

気仙沼小学校の校庭で行われた小学生交流サッカー大会で3位となる健闘を見せてくれました。予選は,1勝1分けで負けはありませんでしたが,得失点差で3位決定戦に進むことになりました。3位決定戦でも自分たちの力を見事に発揮,勝利することができました。試合中は6年生の大きな声が響き,みんなを盛り上げていました。さすが6年生です。お家の方も先生方も熱い声援を最後まで届けていました。皆様おつかれさまでした。
















0

あれから1年!サッカー大会

本校のブログの第1回目はなんでしょうか。それは,市内サッカー大会準優勝の記事です。決勝でPK戦で負けた悔しさを明日の大会で晴らしたいという思いで練習に取り組んできた6年生です。どのような結果でも「今頑張っていること」「頑張りを継続してきたこと」はすばらしい財産になるのではないかと思います。


















0

大谷の漁業

日門定置網の大謀及川さんから大谷沖の定置網漁についてのお話をいただきました。地球の環境の変化なのか網にかかる魚の種類が変わってきたこと,毎年漁獲量が減ってきたことなどを教えていただきました。最後に「もやい結び」のやり方を教えてもらいました。









0

お互いの気持ちを考えながら

5年生の学級でスクールカウンセラーの山内先生に合唱の授業をしていただきました。合唱はお互いの声を聞きながら,自分を出しつつも相手にも合わせることが大切です。学級の中での生活も同じなのです。自分をしっかりと持ちながらも相手の気持ちを理解することが大切です。山内先生から音楽を通して,相手の気持ちを思いやること,人の優しさなどについてたくさんのことを教えていただきました。









0

身長何センチ伸びたのかな?

2学期に行った健康診断等の記録を今日子どもたちを通して家庭に配布いたしました。6年生の教室では,1年生からどのくらい体が大きくなったのかを振り返っていました。「俺,30cm位伸びてる!」「俺も27cmだ!」と,ニコニコしながら自分の成長を感じていました。「身長はいいけど体重は見せられません。」「先生もです。」









0

大谷のいいところ(2年生)

2年生の生活科では,「大谷のいいところをみんなに伝えよう」という内容で学習に取り組んでいます。今日は,震災後毎年開催されるようになった大谷の花火大会についての学習です。実行委員会の委員長加藤さんに来校していただき,震災後どのようにして始まった花火大会なのか,どのような思い出取り組んでいるのかを話していただきました。









0

いきもの田んぼ収穫祭

中学校が管理している田んぼでこれまでに「田植え」「稲刈り」「はせがけ」「脱穀」と一緒に行ってきました。昨日は,収穫したお米でおにぎりを作る収穫祭でした。5年生は,中学校に教室で,中学校3年生の女生徒に教えてもらいながらおにぎりを作りました。手に水を付けすぎたり,テーブルの上に米粒を飛ばしたりしながら作ったおにぎりは格別の味だったようです。来年は,中学生と一緒に会食までしたいなと考えています。


















0

浄水場・ゴミ処理場の見学

昨日4年生は,新月浄水場とクリーンヒルセンターを見学してきました。目にする機械は実際に見るのが初めてのものばかりで,驚きの連続でした。写真で見るのとはやはり印象が全く違うようです。寒い日でしたが子どもたちは元気に見学をしした。御協力いただいた皆様ありがとうございました。



















0

南三陸ネギ(3年生)

3年生の総合学習「名人に聞こう」において,南三陸ネギを生産している南三陸農業協同組合の小野寺さんと熊谷さんからネギの栽培や収穫について話を聞きました。大谷地区で栽培している畑を都合が悪く見学できませんでしたが,写真をたくさん準備していただき分かりやすく学習が進みました。









0

歯磨きの授業(2年生)

2年生は,保健の先生から歯の大切さや歯磨きの仕方について教えてもらいました。赤い色のテスターで磨き残しがどこかを調べてみたところ,「うわあ,真っ赤になったよ。」「奥歯のほうが赤いよ。」など,楽しそうに磨き残しの箇所を調べたり,ブラシの動かし方について学習したりしました。









0

大谷中学校の先生と一緒に

6年生は,大谷中学校の先生から英語を教えてもらいました。中学校の先生ってどんな感じなんだろう。怖そうかな。と心配していた児童もいたようですが,授業が始まったらそんな不安もどこかに飛んでいったようです。楽しい英語の授業でした。3学期には,6年生が中学校に行って授業を受けてきます。


















0

学習参観と子育て講座

2学期最後の学習参観にお出でいただきありがとうございました。子どもたちも張り切って学習に取り組んでいました。また,参観後の子育て講座にもたくさんの保護者の皆様方に出席していただきありがとうございました。講師の畠山明氏の話に感銘を受けた方も多かったのではないかと思います。子どもたちと共有することを大事にしながら自己肯定感を高めていきましょう。








0

防災の授業(3年生)

先日,安全担当主幹教諭による防災の授業を3年教室で実施しました。校舎内の写真を見ながらどこが危ないかを予想しながら考える授業です。「ここ危ないよね。」「そうだね,ここはどう?」と,どのペアも意欲的に話し合っていました。









0