輝く大谷っ子~今日の出来事~ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (5) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (7) 2024年1月 (3) 2023年12月 (5) 2023年11月 (4) 2023年10月 (5) 2023年9月 (4) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (11) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (4) 2022年12月 (2) 2022年11月 (0) 2022年10月 (5) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (1) 2022年6月 (2) 2022年5月 (4) 2022年4月 (7) 2022年3月 (3) 2022年2月 (0) 2022年1月 (8) 2021年12月 (7) 2021年11月 (10) 2021年10月 (4) 2021年9月 (1) 2021年8月 (2) 2021年7月 (7) 2021年6月 (10) 2021年5月 (7) 2021年4月 (5) 2021年3月 (3) 2021年2月 (3) 2021年1月 (1) 2020年12月 (4) 2020年11月 (7) 2020年10月 (6) 2020年9月 (4) 2020年8月 (4) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (4) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 2020年2月 (6) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (6) 2019年10月 (6) 2019年9月 (7) 2019年8月 (1) 2019年7月 (2) 2019年6月 (7) 2019年5月 (6) 2019年4月 (5) 2019年3月 (5) 2019年2月 (8) 2019年1月 (6) 2018年12月 (5) 2018年11月 (13) 2018年10月 (12) 2018年9月 (18) 2018年8月 (4) 2018年7月 (7) 2018年6月 (14) 2018年5月 (9) 2018年4月 (5) 2018年3月 (18) 2018年2月 (9) 2018年1月 (20) 2017年12月 (34) 2017年11月 (20) 2017年10月 (21) 2017年9月 (55) 2017年8月 (11) 2017年7月 (19) 2017年6月 (38) 2017年5月 (30) 2017年4月 (28) 2017年3月 (16) 2017年2月 (24) 2017年1月 (25) 2016年12月 (40) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 海に親しむ集い 投稿日時 : 2023/06/20 ohya 6月19日(月)に「海に親しむ集い」を行いました。大谷小学校のすぐ近くにある大谷海岸は,宮城県でも有名な海水浴場です。このきれいな砂浜を清掃してきれいにすること,縦割りで思い思いの砂の造形物を作成し海に親しむこと,この二つを目標に行われる行事です。晴天に恵まれ絶好のコンディションとなりました。縦割り活動ですので,高学年が中・低学年のお世話をする姿が見られ,異年齢で交流したことで思いやりの気持ちが大いに発揮されました。この行事には,気仙沼海上保安署,気仙沼警察署,大谷公民館,大谷里海づくり検討委員会,NPO法人浜わらす,気仙沼あそびーばーの会など多くの方々の支援を受けました。本当にありがとうございました。 0 1 1 マディソン・カウントリー・デイ高校との交流会 投稿日時 : 2023/06/14 ohya 6月13日(火)にアメリカ・ウィスコンシン州のマディソン・カウントリー・デイ高校の生徒と大谷小学校3~6年生の交流会を行いました。地域や学校の様子を紹介したり,鼓笛隊の演奏を聴かせたり,ゲームや習字を一緒にしたりし,楽しい時間を過ごしました。ものおじすることなくアメリカの高校生に話し掛けることができた子供たちに頼もしさを感じました。 6月15日(木)に予定している「海に親しむ集い」にも参加する予定です。子供たちの国際交流を広げていけたらと思います。 0 1 1 プール開き 投稿日時 : 2023/06/13 ohya 6月13日(火)にプール開きを行いました。校長先生からプール開きの意義についてのお話の後,体育部の先生からプール使用上の注意,子供たちの代表として6年生からプール学習のめあての発表がありました。 何よりも安全に気を付けて,有意義なプール学習を行いたいと思います。 0 0 0 体力・運動能力テスト 投稿日時 : 2023/06/12 ohya 6月12日(月)から体力・運動能力テストを開始しました。あいにくの雨天でしたので,室内で行うことができる種目のみとなりました。 体育館では「立ち幅跳び」「反復横跳び」「上体起こし」「握力」「長座体前屈」の5種目を行いました。どの種目も上学年が下学年の世話をしながら行いました。記録が伸びることも大切ですが,子供たちの縦のつながりが強まることもこの行事では大切にしていきたいと思います。 0 0 0 気仙沼市立小学校体育祭 投稿日時 : 2023/06/08 ohya 6月7日(水)に6年生,5年生と4年生の代表が気仙沼市立小学校体育祭に参加しました。短い練習期間でしたが,これまでに培ったことを精一杯発揮して,素晴らしい記録を残しました。また,テントからの応援もはつらつとしていて,他校の先生方からも称賛を受けました。 0 2 2 « 5678910111213 »
海に親しむ集い 投稿日時 : 2023/06/20 ohya 6月19日(月)に「海に親しむ集い」を行いました。大谷小学校のすぐ近くにある大谷海岸は,宮城県でも有名な海水浴場です。このきれいな砂浜を清掃してきれいにすること,縦割りで思い思いの砂の造形物を作成し海に親しむこと,この二つを目標に行われる行事です。晴天に恵まれ絶好のコンディションとなりました。縦割り活動ですので,高学年が中・低学年のお世話をする姿が見られ,異年齢で交流したことで思いやりの気持ちが大いに発揮されました。この行事には,気仙沼海上保安署,気仙沼警察署,大谷公民館,大谷里海づくり検討委員会,NPO法人浜わらす,気仙沼あそびーばーの会など多くの方々の支援を受けました。本当にありがとうございました。 0 1 1
マディソン・カウントリー・デイ高校との交流会 投稿日時 : 2023/06/14 ohya 6月13日(火)にアメリカ・ウィスコンシン州のマディソン・カウントリー・デイ高校の生徒と大谷小学校3~6年生の交流会を行いました。地域や学校の様子を紹介したり,鼓笛隊の演奏を聴かせたり,ゲームや習字を一緒にしたりし,楽しい時間を過ごしました。ものおじすることなくアメリカの高校生に話し掛けることができた子供たちに頼もしさを感じました。 6月15日(木)に予定している「海に親しむ集い」にも参加する予定です。子供たちの国際交流を広げていけたらと思います。 0 1 1
プール開き 投稿日時 : 2023/06/13 ohya 6月13日(火)にプール開きを行いました。校長先生からプール開きの意義についてのお話の後,体育部の先生からプール使用上の注意,子供たちの代表として6年生からプール学習のめあての発表がありました。 何よりも安全に気を付けて,有意義なプール学習を行いたいと思います。 0 0 0
体力・運動能力テスト 投稿日時 : 2023/06/12 ohya 6月12日(月)から体力・運動能力テストを開始しました。あいにくの雨天でしたので,室内で行うことができる種目のみとなりました。 体育館では「立ち幅跳び」「反復横跳び」「上体起こし」「握力」「長座体前屈」の5種目を行いました。どの種目も上学年が下学年の世話をしながら行いました。記録が伸びることも大切ですが,子供たちの縦のつながりが強まることもこの行事では大切にしていきたいと思います。 0 0 0
気仙沼市立小学校体育祭 投稿日時 : 2023/06/08 ohya 6月7日(水)に6年生,5年生と4年生の代表が気仙沼市立小学校体育祭に参加しました。短い練習期間でしたが,これまでに培ったことを精一杯発揮して,素晴らしい記録を残しました。また,テントからの応援もはつらつとしていて,他校の先生方からも称賛を受けました。 0 2 2