輝く大谷っ子~今日の出来事~ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (3) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (7) 2024年1月 (3) 2023年12月 (5) 2023年11月 (4) 2023年10月 (5) 2023年9月 (4) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (11) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (4) 2022年12月 (2) 2022年11月 (0) 2022年10月 (5) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (1) 2022年6月 (2) 2022年5月 (4) 2022年4月 (7) 2022年3月 (3) 2022年2月 (0) 2022年1月 (8) 2021年12月 (7) 2021年11月 (10) 2021年10月 (4) 2021年9月 (1) 2021年8月 (2) 2021年7月 (7) 2021年6月 (10) 2021年5月 (7) 2021年4月 (5) 2021年3月 (3) 2021年2月 (3) 2021年1月 (1) 2020年12月 (4) 2020年11月 (7) 2020年10月 (6) 2020年9月 (4) 2020年8月 (4) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (4) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 2020年2月 (6) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (6) 2019年10月 (6) 2019年9月 (7) 2019年8月 (1) 2019年7月 (2) 2019年6月 (7) 2019年5月 (6) 2019年4月 (5) 2019年3月 (5) 2019年2月 (8) 2019年1月 (6) 2018年12月 (5) 2018年11月 (13) 2018年10月 (12) 2018年9月 (18) 2018年8月 (4) 2018年7月 (7) 2018年6月 (14) 2018年5月 (9) 2018年4月 (5) 2018年3月 (18) 2018年2月 (9) 2018年1月 (20) 2017年12月 (34) 2017年11月 (20) 2017年10月 (21) 2017年9月 (55) 2017年8月 (11) 2017年7月 (19) 2017年6月 (38) 2017年5月 (30) 2017年4月 (28) 2017年3月 (16) 2017年2月 (24) 2017年1月 (25) 2016年12月 (40) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 制服の採寸 投稿日時 : 2016/12/02 ohya 昨日,大谷中学校の制服の採寸がありました。学生服・セーラー服,運動着等の採寸です。「ちょっと大きいかなあ。」「一回り大きいのにしようかな。」と,何度も合わせていました。服を着ている顔は,どの子もニコニコです。短い時間でしたが気分は中学生でした。 0 4 4 風がくるくる回っているよ 投稿日時 : 2016/12/02 ohya 風が強い日でした。休み時間に1年生の子供たちが昇降口で「キャー」「うわぁー」と騒いでいます。何事かと思ったら「先生,風がくるくる回っているんです。」と,楽しそうな驚いたような顔で話してくれました。風が強くて落ち葉が舞っていました。いつもなら無色透明の風です。でも,今日は落ち葉が風の通り道を教えてくれています。イイもの見ましたね。 0 2 2 読書を楽しむ「ひまわり号」 投稿日時 : 2016/12/02 ohya 本吉図書館からの図書の貸し出し「ひまわり号」がやって来る日でした。今回はどの本にしようかなあと,思い思いの本を探していました。読書好きの子供たちが多くいます。風がとても強い日でしたがありがとうございました。 0 2 2 ぶらり授業参観(2年) 投稿日時 : 2016/12/02 ohya 2年生の生活科では「大谷のいいところを伝えよう」という学習に取り組んでいます。1学期には町探検として,学校周辺のお店屋さんや施設にお邪魔して調べ学習をしました。2学期後半からは,その発展として,大谷のいいところを探してみんなに発表するという学習です。今日は,ボランティアをしている人ということで,「あそびーばー」の鈴木さんからお話を聞きました。津波で亡くなったお巡りさんのことやお地蔵さんのこと,登校時に交差点に立って見守りをしていること,そして,「あそびーばー」についてのお話をしていただきました。「ぼくたちのためにしてくれているんだなあ」と,その意味を知って喜んでいる子供たちでした。 0 2 2 風が強くても 投稿日時 : 2016/12/02 ohya 風が強くても子供たちは元気です。休み時間には遊具や縄跳びで元気に過ごしています。また,外掃除の人たちは,「あれ,風でみんな吹き飛ばされている掃く必要ないね。」と,話していたら,後ろから落ち葉が飛んできました。「うわあ,こっちも掃かなきゃ。」今日は外掃除はできませんね。 0 2 2 « 147148149150151152153154155 »
制服の採寸 投稿日時 : 2016/12/02 ohya 昨日,大谷中学校の制服の採寸がありました。学生服・セーラー服,運動着等の採寸です。「ちょっと大きいかなあ。」「一回り大きいのにしようかな。」と,何度も合わせていました。服を着ている顔は,どの子もニコニコです。短い時間でしたが気分は中学生でした。 0 4 4
風がくるくる回っているよ 投稿日時 : 2016/12/02 ohya 風が強い日でした。休み時間に1年生の子供たちが昇降口で「キャー」「うわぁー」と騒いでいます。何事かと思ったら「先生,風がくるくる回っているんです。」と,楽しそうな驚いたような顔で話してくれました。風が強くて落ち葉が舞っていました。いつもなら無色透明の風です。でも,今日は落ち葉が風の通り道を教えてくれています。イイもの見ましたね。 0 2 2
読書を楽しむ「ひまわり号」 投稿日時 : 2016/12/02 ohya 本吉図書館からの図書の貸し出し「ひまわり号」がやって来る日でした。今回はどの本にしようかなあと,思い思いの本を探していました。読書好きの子供たちが多くいます。風がとても強い日でしたがありがとうございました。 0 2 2
ぶらり授業参観(2年) 投稿日時 : 2016/12/02 ohya 2年生の生活科では「大谷のいいところを伝えよう」という学習に取り組んでいます。1学期には町探検として,学校周辺のお店屋さんや施設にお邪魔して調べ学習をしました。2学期後半からは,その発展として,大谷のいいところを探してみんなに発表するという学習です。今日は,ボランティアをしている人ということで,「あそびーばー」の鈴木さんからお話を聞きました。津波で亡くなったお巡りさんのことやお地蔵さんのこと,登校時に交差点に立って見守りをしていること,そして,「あそびーばー」についてのお話をしていただきました。「ぼくたちのためにしてくれているんだなあ」と,その意味を知って喜んでいる子供たちでした。 0 2 2
風が強くても 投稿日時 : 2016/12/02 ohya 風が強くても子供たちは元気です。休み時間には遊具や縄跳びで元気に過ごしています。また,外掃除の人たちは,「あれ,風でみんな吹き飛ばされている掃く必要ないね。」と,話していたら,後ろから落ち葉が飛んできました。「うわあ,こっちも掃かなきゃ。」今日は外掃除はできませんね。 0 2 2
友情を深めた2日間!!(修学旅行) 06/27 海の楽しさ 怖さを実感 06/23 絆を深めた野外活動! 06/18 夏休み明けの朝会を行いました 2024/08/22 6年生を送る会 2024/02/29 もっと見る