輝く大谷っ子~今日の出来事~ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (3) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (7) 2024年1月 (3) 2023年12月 (5) 2023年11月 (4) 2023年10月 (5) 2023年9月 (4) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (11) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (4) 2022年12月 (2) 2022年11月 (0) 2022年10月 (5) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (1) 2022年6月 (2) 2022年5月 (4) 2022年4月 (7) 2022年3月 (3) 2022年2月 (0) 2022年1月 (8) 2021年12月 (7) 2021年11月 (10) 2021年10月 (4) 2021年9月 (1) 2021年8月 (2) 2021年7月 (7) 2021年6月 (10) 2021年5月 (7) 2021年4月 (5) 2021年3月 (3) 2021年2月 (3) 2021年1月 (1) 2020年12月 (4) 2020年11月 (7) 2020年10月 (6) 2020年9月 (4) 2020年8月 (4) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (4) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 2020年2月 (6) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (6) 2019年10月 (6) 2019年9月 (7) 2019年8月 (1) 2019年7月 (2) 2019年6月 (7) 2019年5月 (6) 2019年4月 (5) 2019年3月 (5) 2019年2月 (8) 2019年1月 (6) 2018年12月 (5) 2018年11月 (13) 2018年10月 (12) 2018年9月 (18) 2018年8月 (4) 2018年7月 (7) 2018年6月 (14) 2018年5月 (9) 2018年4月 (5) 2018年3月 (18) 2018年2月 (9) 2018年1月 (20) 2017年12月 (34) 2017年11月 (20) 2017年10月 (21) 2017年9月 (55) 2017年8月 (11) 2017年7月 (19) 2017年6月 (38) 2017年5月 (30) 2017年4月 (28) 2017年3月 (16) 2017年2月 (24) 2017年1月 (25) 2016年12月 (40) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 残さず食べよう 投稿日時 : 2017/01/30 ohya 先週の金曜日に本吉共同調理場の栄養士さんが,1・2年生の子どもたちの給食を食べている様子を見に来ました。給食のクイズや実際に使っているへらやかごも見せてくれました。大きなへらに子どもたちはとても驚いていました。完食する子どもも多く,栄養士さんはとても喜んでいました。 0 1 1 ホットケーキ 投稿日時 : 2017/01/26 ohya 家庭科クラブでは本日のクラブ活動の時間に「ホットケーキ」作りを行いました.放課後職員室に6年生2人が「ホットケーキを・・・」と,笑顔で届けてくれました。自分たちもおいしく食べたそうです。たくさんの先生方に喜んでもらおうと持ってきたようです。「いただきます。」 0 1 1 学力テスト 投稿日時 : 2017/01/26 職員室から インフルエンザ様疾患による学年閉鎖のため延期していました学力テストを本日実施しました。児童はみんな真剣に取り組んでいました。「あ~,時間たんながった」,「全部できた~」など,終わった後の反応は様々でしたが,結果は早ければ2月の参観日(23日)頃お知らせいたします。欠席の子については来週初めに実施します。 0 1 1 ぶらり授業参観 1年生 投稿日時 : 2017/01/26 ohya 算数の大きな数の勉強をしていました。たくさんあるものをどのようにしたら間違えないで正しく数えることができるかをみんなで考え,教科書にあるイチゴやサルなどの数を数えていました。「10ずつ丸で囲むと分かりやすい」「数え間違えがないように1つずつ印を付ける」など,一生懸命数えていました。 0 1 1 ぶらり授業参観 3年生 投稿日時 : 2017/01/26 ohya 図工の時間に「自分のお弁当を作ろう」という作品を作っていました。おにぎりにイチゴ,ブロッコリーという定番の弁当からマグロとタイの刺身などというお父さんの夕食のようなものもあり,一人一人の工夫が光っています。 0 1 1 « 139140141142143144145146147 »
残さず食べよう 投稿日時 : 2017/01/30 ohya 先週の金曜日に本吉共同調理場の栄養士さんが,1・2年生の子どもたちの給食を食べている様子を見に来ました。給食のクイズや実際に使っているへらやかごも見せてくれました。大きなへらに子どもたちはとても驚いていました。完食する子どもも多く,栄養士さんはとても喜んでいました。 0 1 1
ホットケーキ 投稿日時 : 2017/01/26 ohya 家庭科クラブでは本日のクラブ活動の時間に「ホットケーキ」作りを行いました.放課後職員室に6年生2人が「ホットケーキを・・・」と,笑顔で届けてくれました。自分たちもおいしく食べたそうです。たくさんの先生方に喜んでもらおうと持ってきたようです。「いただきます。」 0 1 1
学力テスト 投稿日時 : 2017/01/26 職員室から インフルエンザ様疾患による学年閉鎖のため延期していました学力テストを本日実施しました。児童はみんな真剣に取り組んでいました。「あ~,時間たんながった」,「全部できた~」など,終わった後の反応は様々でしたが,結果は早ければ2月の参観日(23日)頃お知らせいたします。欠席の子については来週初めに実施します。 0 1 1
ぶらり授業参観 1年生 投稿日時 : 2017/01/26 ohya 算数の大きな数の勉強をしていました。たくさんあるものをどのようにしたら間違えないで正しく数えることができるかをみんなで考え,教科書にあるイチゴやサルなどの数を数えていました。「10ずつ丸で囲むと分かりやすい」「数え間違えがないように1つずつ印を付ける」など,一生懸命数えていました。 0 1 1
ぶらり授業参観 3年生 投稿日時 : 2017/01/26 ohya 図工の時間に「自分のお弁当を作ろう」という作品を作っていました。おにぎりにイチゴ,ブロッコリーという定番の弁当からマグロとタイの刺身などというお父さんの夕食のようなものもあり,一人一人の工夫が光っています。 0 1 1
友情を深めた2日間!!(修学旅行) 06/27 海の楽しさ 怖さを実感 06/23 絆を深めた野外活動! 06/18 夏休み明けの朝会を行いました 2024/08/22 6年生を送る会 2024/02/29 もっと見る