日誌

輝く大谷っ子~今日の出来事~

総指揮がバトンタッチ

昭和38年から続いている本校の鼓笛隊。第55代目の鼓笛隊へ引継が行われました。6年生から5年生に指揮棒やバトン,楽器が引き継がれました。また,初参加となる3年生は赤いベレー帽を6年生からかぶせもらいました。6年生の皆さんこれまでありがとうございました。5年生の皆さん,いよいよあなたたちの出番です。
















0

6学年P行事「卒業を祝う会」

先週の23日(木)に6学年PTA行事「卒業を祝う会」が6年生の子どもたち,保護者の皆さま,そして6学年担任が一堂に会してきれいに飾られた多目的室で開かれました。元担任からのメッセージや小さい頃の写真を紹介しながら会は盛り上がりました。6年生からの呼びかけや合唱も披露しました。委員長さん,委員の皆さんお疲れさまでした。








0

方程式!!(中学校授業体験)

 中学校授業体験2日目は,子どもたちが中学校に訪問して数学の勉強をさせていただきました。小学校の比の学習から方程式につながる学習でした。小学校の学習と中学校の学習がつながっていることを話していただきました。大谷中学校の先生方二日間ありがとうございました。そして4月からよろしくお願いします!!









 
0

宮城県児童生徒書きぞめ展覧会

仙台駅近くのアエルで宮城県小中学校児童生徒書きぞめ展覧会が開催され,各地区の審査会を通過した子どもたちの力作が展示されていました。本校では,硬筆5名,毛筆1名が,気仙沼市の審査会を通過し展示されました。おめでとうございます。















0

オールイングリッシュ!!

中学校の2名の先生においでいただき英語の授業をしていただきました。これは小学校と中学校の接続をスムーズにするための小中学校が連携した取り組みです。授業は日本語なし,「オールイングリッシュ」でテンポ良く進められました。初めは戸惑っていた子どもたちも,身を乗り出して取り組んでいました。先生の出す指示に必死に食らいついていました。明日は中学校を子どもたちが訪問し数学の授業をしていただきます。中学校の先生方ありがとうございます。
 
0