輝く大谷っ子~今日の出来事~ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (5) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (7) 2024年1月 (3) 2023年12月 (5) 2023年11月 (4) 2023年10月 (5) 2023年9月 (4) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (11) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (4) 2022年12月 (2) 2022年11月 (0) 2022年10月 (5) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (1) 2022年6月 (2) 2022年5月 (4) 2022年4月 (7) 2022年3月 (3) 2022年2月 (0) 2022年1月 (8) 2021年12月 (7) 2021年11月 (10) 2021年10月 (4) 2021年9月 (1) 2021年8月 (2) 2021年7月 (7) 2021年6月 (10) 2021年5月 (7) 2021年4月 (5) 2021年3月 (3) 2021年2月 (3) 2021年1月 (1) 2020年12月 (4) 2020年11月 (7) 2020年10月 (6) 2020年9月 (4) 2020年8月 (4) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (4) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 2020年2月 (6) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (6) 2019年10月 (6) 2019年9月 (7) 2019年8月 (1) 2019年7月 (2) 2019年6月 (7) 2019年5月 (6) 2019年4月 (5) 2019年3月 (5) 2019年2月 (8) 2019年1月 (6) 2018年12月 (5) 2018年11月 (13) 2018年10月 (12) 2018年9月 (18) 2018年8月 (4) 2018年7月 (7) 2018年6月 (14) 2018年5月 (9) 2018年4月 (5) 2018年3月 (18) 2018年2月 (9) 2018年1月 (20) 2017年12月 (34) 2017年11月 (20) 2017年10月 (21) 2017年9月 (55) 2017年8月 (11) 2017年7月 (19) 2017年6月 (38) 2017年5月 (30) 2017年4月 (28) 2017年3月 (16) 2017年2月 (24) 2017年1月 (25) 2016年12月 (40) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 下校時の避難訓練 投稿日時 : 2017/05/10 ohya 小雨の降る中でしたが,下校時の避難訓練を実施しました。地区ごとに避難場所や標識などについての確認をしながら下校しました。何があるか分かりません。自分の命は自分で守る基礎を作りましょう。 0 2 2 交通安全に気をつけよう 投稿日時 : 2017/05/10 ohya 昨日交通安全教室が開催され,1・2年生は学校周辺の道路で左右確認しながら安全に横断歩道を渡る練習をしました。また,3年生以上は,模擬道路を使って自転車の乗り方について学びました。指導隊の皆さん,派出所のお巡りさん,ありがとうございました。 0 2 2 がんばっていますPTA役員会 投稿日時 : 2017/05/09 ohya 第1回PTA拡大役員会が開催され,各部の今年度の活動予定について話し合われました。仕事が終わってからの会議でしたので皆さんお疲れになったことと思います。がんばっている皆さんに感謝です。今週末の早朝作業,来週の運動会への協力よろしくお願いいたします。 0 2 2 給食の後片付け 投稿日時 : 2017/05/09 ohya 給食が終わると食器や食缶を1階のコンテナまで運びます。コンテナの前で待っているのは,5・6年の給食委員会の子どもたちです。下学年の子どもたちが持ってくると,すぐに「はい,いいよ。」と言って,受け取りコンテナの中に整然と並べていました。下学年から食器や食缶の受け取っている給食委員の高学年は,『あとは俺たちに任せろ!』というような雰囲気でとても頼もしく見えました。 0 3 3 楽しく食べる 投稿日時 : 2017/05/09 ohya 今日の給食はロールパンでした。ちょっと教室をのぞいてみると,中の柔いところを始めに食べて大きな穴を作っていました。なんと,スプーンでくりぬきながら食べている子もいました。パンも大好きなんですね。 0 2 2 « 123124125126127128129130131 »
下校時の避難訓練 投稿日時 : 2017/05/10 ohya 小雨の降る中でしたが,下校時の避難訓練を実施しました。地区ごとに避難場所や標識などについての確認をしながら下校しました。何があるか分かりません。自分の命は自分で守る基礎を作りましょう。 0 2 2
交通安全に気をつけよう 投稿日時 : 2017/05/10 ohya 昨日交通安全教室が開催され,1・2年生は学校周辺の道路で左右確認しながら安全に横断歩道を渡る練習をしました。また,3年生以上は,模擬道路を使って自転車の乗り方について学びました。指導隊の皆さん,派出所のお巡りさん,ありがとうございました。 0 2 2
がんばっていますPTA役員会 投稿日時 : 2017/05/09 ohya 第1回PTA拡大役員会が開催され,各部の今年度の活動予定について話し合われました。仕事が終わってからの会議でしたので皆さんお疲れになったことと思います。がんばっている皆さんに感謝です。今週末の早朝作業,来週の運動会への協力よろしくお願いいたします。 0 2 2
給食の後片付け 投稿日時 : 2017/05/09 ohya 給食が終わると食器や食缶を1階のコンテナまで運びます。コンテナの前で待っているのは,5・6年の給食委員会の子どもたちです。下学年の子どもたちが持ってくると,すぐに「はい,いいよ。」と言って,受け取りコンテナの中に整然と並べていました。下学年から食器や食缶の受け取っている給食委員の高学年は,『あとは俺たちに任せろ!』というような雰囲気でとても頼もしく見えました。 0 3 3
楽しく食べる 投稿日時 : 2017/05/09 ohya 今日の給食はロールパンでした。ちょっと教室をのぞいてみると,中の柔いところを始めに食べて大きな穴を作っていました。なんと,スプーンでくりぬきながら食べている子もいました。パンも大好きなんですね。 0 2 2