輝く大谷っ子~今日の出来事~ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (5) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (7) 2024年1月 (3) 2023年12月 (5) 2023年11月 (4) 2023年10月 (5) 2023年9月 (4) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (11) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (4) 2022年12月 (2) 2022年11月 (0) 2022年10月 (5) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (1) 2022年6月 (2) 2022年5月 (4) 2022年4月 (7) 2022年3月 (3) 2022年2月 (0) 2022年1月 (8) 2021年12月 (7) 2021年11月 (10) 2021年10月 (4) 2021年9月 (1) 2021年8月 (2) 2021年7月 (7) 2021年6月 (10) 2021年5月 (7) 2021年4月 (5) 2021年3月 (3) 2021年2月 (3) 2021年1月 (1) 2020年12月 (4) 2020年11月 (7) 2020年10月 (6) 2020年9月 (4) 2020年8月 (4) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (4) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 2020年2月 (6) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (6) 2019年10月 (6) 2019年9月 (7) 2019年8月 (1) 2019年7月 (2) 2019年6月 (7) 2019年5月 (6) 2019年4月 (5) 2019年3月 (5) 2019年2月 (8) 2019年1月 (6) 2018年12月 (5) 2018年11月 (13) 2018年10月 (12) 2018年9月 (18) 2018年8月 (4) 2018年7月 (7) 2018年6月 (14) 2018年5月 (9) 2018年4月 (5) 2018年3月 (18) 2018年2月 (9) 2018年1月 (20) 2017年12月 (34) 2017年11月 (20) 2017年10月 (21) 2017年9月 (55) 2017年8月 (11) 2017年7月 (19) 2017年6月 (38) 2017年5月 (30) 2017年4月 (28) 2017年3月 (16) 2017年2月 (24) 2017年1月 (25) 2016年12月 (40) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 おつかれさまでした 投稿日時 : 2017/08/27 ohya 1日延びた小中PTA合同早朝作業でしたが,多くの方に参加していただき小中学校校舎周辺や校庭代替地がとてもすっきりしました。明日からの2学期が気持ちよくスタートできます。ありがとうございました。 0 2 2 2学期スタートの準備をしました 投稿日時 : 2017/08/26 ohya いよいよ38日間の夏休みが終わり,月曜から2学期のスタートです。先生方も始業式に向けて教室や廊下を掃除したり,机やいすを拭いたりと準備をしました。また,水道管の取り替え工事もまもなく終わりますが,もう少し時間がかかるようです。カバーをする前の状態の写真です。 0 3 3 「学び-ば」最後の閉校式 投稿日時 : 2017/08/24 ohya 震災後から6年間で15回開催された鶴見大学学生ボランティアによる「学びーば」がこの夏をもって最後となりました。今日の閉校式には,学びーばが開催されたときの藤村校長先生にも来校していただき,当時の話をしていただきました。子どもたちが大学生のお兄さんお姉さんとふれあう機会は滅多にないことだと思います。感謝の気持ちを忘れずに成長してほしいと願います。これまで6年間多くの鶴見大学の学生の皆さんにお世話になりました。ありがとうございました。 0 3 3 学びーばの歯の授業 投稿日時 : 2017/08/23 ohya 学びーばの三日目です。午前中最後は、歯の大切さについての出前講座でした。噛むことがいかに大事か、しっかり噛んでいるかなどを分かりやすく教えてくれました。咀嚼確認できるガムや❲卑弥呼の歯がいーぜ❳というキャチフレーズを使いながらのお話でした。さすが鶴見大学の学生さん方です。 0 5 5 久しぶりの青空 投稿日時 : 2017/08/22 ohya 何日ぶりで日の光を浴びたでしょうか。夏休みの最終週になり夏休みらしくなってきたようです。今日は磁石を持って海に行きました。昨日の黒い模様は砂鉄じゃなかったようですが,砂浜ではたくさんの砂鉄を集めることができました。学校のプールも大盛況で,幼稚園の園児も先生と保護者付き添いいて水遊びに興じていました。 0 3 3 « 106107108109110111112113114 »
おつかれさまでした 投稿日時 : 2017/08/27 ohya 1日延びた小中PTA合同早朝作業でしたが,多くの方に参加していただき小中学校校舎周辺や校庭代替地がとてもすっきりしました。明日からの2学期が気持ちよくスタートできます。ありがとうございました。 0 2 2
2学期スタートの準備をしました 投稿日時 : 2017/08/26 ohya いよいよ38日間の夏休みが終わり,月曜から2学期のスタートです。先生方も始業式に向けて教室や廊下を掃除したり,机やいすを拭いたりと準備をしました。また,水道管の取り替え工事もまもなく終わりますが,もう少し時間がかかるようです。カバーをする前の状態の写真です。 0 3 3
「学び-ば」最後の閉校式 投稿日時 : 2017/08/24 ohya 震災後から6年間で15回開催された鶴見大学学生ボランティアによる「学びーば」がこの夏をもって最後となりました。今日の閉校式には,学びーばが開催されたときの藤村校長先生にも来校していただき,当時の話をしていただきました。子どもたちが大学生のお兄さんお姉さんとふれあう機会は滅多にないことだと思います。感謝の気持ちを忘れずに成長してほしいと願います。これまで6年間多くの鶴見大学の学生の皆さんにお世話になりました。ありがとうございました。 0 3 3
学びーばの歯の授業 投稿日時 : 2017/08/23 ohya 学びーばの三日目です。午前中最後は、歯の大切さについての出前講座でした。噛むことがいかに大事か、しっかり噛んでいるかなどを分かりやすく教えてくれました。咀嚼確認できるガムや❲卑弥呼の歯がいーぜ❳というキャチフレーズを使いながらのお話でした。さすが鶴見大学の学生さん方です。 0 5 5
久しぶりの青空 投稿日時 : 2017/08/22 ohya 何日ぶりで日の光を浴びたでしょうか。夏休みの最終週になり夏休みらしくなってきたようです。今日は磁石を持って海に行きました。昨日の黒い模様は砂鉄じゃなかったようですが,砂浜ではたくさんの砂鉄を集めることができました。学校のプールも大盛況で,幼稚園の園児も先生と保護者付き添いいて水遊びに興じていました。 0 3 3