気仙沼市立大谷中学校
歌があり,絵があり,花があり,子どもたちの笑顔があふれる学校
気仙沼市立大谷中学校
歌があり,絵があり,花があり,子どもたちの笑顔があふれる学校
12月10日(火)の給食に、前期保健委員会1年生の5名で考案し、給食センターに応募した「元気もりもりサラダ」が提供されました。「噛み応えのある食材をたくさん使っっていること」「元気が出るように、いろいろな野菜をつかっていること」がアピールポイントです。大根や人参、白菜、枝豆、さきいかを使用しています。甘酸っぱい味付けも生徒たちが考えました。みんなしっかり噛んでおいしくモリモリいただきました。
12月8日(日)に市内のプロジェクト探求部のメンバーが集まって、これまでの活動を発表し合う「気仙沼市中学校探求フェスタ2024」が行われました。本校らも3名の生徒が参加し、ブース発表を行いました。発表では、幼稚園児に海の現状を知ってもらうことや、食品ロスの改善に向けたテーマで、自分たちが調べたことを基に提案を発表しました。
12月7日(土)に行われた気仙沼向洋杯交流卓球大会中学生の部で、本校男子卓球部のAチームが見事に優勝しました。過日の県大会での経験を生かして、勝利しました。これからも、体力や技術を身に付けて、より強くなっていくことを期待します。
これからの、部活動の時間があまりとれなくなる寒い時期に、基礎体力向上のために、1・2年生全員で放課後にパワー・アップ運動を行うことになりました。「OHYA POWER UP」、通称OPUと称して短い放課後の時間で、個々の部活ごとではなく、一斉に体力向上に向けたトレーニングを行い、来年度の中総体に向けてパワー・アップを図っていきます。
12月2日(月)の帰りの会の時間に日本学校歯科医会からの表彰を行いました。表彰されたのは、以下のとおりです。
第63回全日本学校歯科保健優良行表彰 奨励賞
令和6年度宮城県健康な口腔と良い歯の学校 最優秀校
また、作文や絵画などのコンクール、スポーツ等の表彰も行いました。
気仙沼市青少年健全育成文集「燈火」 入選
市立小中学校図工美術作品展絵画の部 優秀賞、入賞
平和に関する作文コンクール 佳作
第37回落合直文全国単価大会 佳作
気仙沼市ゴールデンカップサッカー大会 優勝(津谷中と合同)
英語検定 準2級、3級、4級、5級
12月2日(月)の朝に、放送委員会主催の生徒集会が行われました。
今回は、お昼時間にも放送している音楽に関して、歌詞当てクイズやイントロクイズを行いました。
1年生から3年生までを7班に分けて先輩後輩が混じった班で解答を行いました。普段に聞いている曲にピンときたり、ちょっと考え込むなどそれぞれの班で協力し合って活動していました。
11月20日(水)に総合的な学習の時間「なみま」の活動の一つとして、海洋ごみをなくしていくことを探究しているグループが、近隣にある大谷幼稚園に出向いて、海をきれいにしていくことを紙芝居で園児に紹介しました。紙芝居「うみのみらい」は、生徒が物語や挿絵を考え、園児でも興味が持てるようなオリジナルキャラクター「ウミドンとゴミドン」や掛け声などを工夫して制作しました。紙芝居の前には園児とのじゃんけん列車や海に関するクイズなどをして、楽しい雰囲気を作って行いました。園児もとても興味をもって海を大切にしていくことを感じながら紙芝居を見ていました。
11月16日(土)に、道の駅大谷海岸で行われた「秋の収穫祭」に3年生のグループが出店しました。これまでの総合的な学習の時間に「海と生きる大谷地区がより活気づくためのプロジェクトを提案し、行動しよう」をテーマとして取り組んでいる学習の成果の一部として、「大谷芋」を使用したポテトチップスなどの料理や、ペットボトルキャップをリサイクルしたコースター、貝殻やシーグラスを利用したキーホルダー、流木を利用したオーナメントなどを訪れた方に配布し、大谷を知ってもらう活動を行いました。当日はたくさんの方にいらしていただき、生徒たちにとって充実した活動となりました。
11月13日(水)に、東日本大震災以来交流を続けている愛媛県西和賀郡にある伊方町立三崎中学校とオンライン交流を行いました。互いに3年生の総合的な学習の時間での探究学習について発表し合いました。三崎中学校の地域の特産のミカンについての調査やオリジナル・ババロアの販売についてと、大谷中学校の地域を紹介するパンフレットづくりや海岸への漂着物をリサイクルする取り組み、海藻を肥料にした大谷いもの料理などについて互いに発表し、意見交換をしました。
11月9日(土)、10日(日)にリアス・アーク美術館を会場に、気仙沼市立小中学校図工美術展が開催されました。市内の児童生徒の絵画や立体作品が展示されました。
本校からは各学年から2名ずつつ、作品を出品しました。どの作品もとても素晴らしものでした。その中でも、1年生の作品が優秀賞をいただきました。
電話番号
0226-44-2004
FAX
0226-44-3742
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |