新規日誌 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年4月 (2) 2025年3月 (5) 2025年2月 (2) 2025年1月 (5) 2024年12月 (8) 2024年11月 (8) 2024年10月 (13) 2024年9月 (8) 2024年8月 (3) 2024年7月 (3) 2024年6月 (7) 2024年5月 (6) 2024年4月 (1) 2024年3月 (4) 2024年2月 (0) 2024年1月 (1) 2023年12月 (2) 2023年11月 (7) 2023年10月 (8) 2023年9月 (2) 2023年8月 (0) 2023年7月 (2) 2023年6月 (4) 2023年5月 (3) 2023年4月 (6) 2023年3月 (4) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (1) 2022年11月 (2) 2022年10月 (0) 2022年9月 (3) 2022年8月 (0) 2022年7月 (2) 2022年6月 (3) 2022年5月 (3) 2022年4月 (2) 2022年3月 (3) 2022年2月 (1) 2022年1月 (1) 2021年12月 (5) 2021年11月 (5) 2021年10月 (5) 2021年9月 (0) 2021年8月 (1) 2021年7月 (0) 2021年6月 (5) 2021年5月 (1) 2021年4月 (3) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (1) 2020年9月 (1) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (2) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 2020年2月 (0) 2020年1月 (1) 2019年12月 (3) 2019年11月 (0) 2019年10月 (4) 2019年9月 (5) 2019年8月 (0) 2019年7月 (1) 2019年6月 (2) 2019年5月 (2) 2019年4月 (2) 2019年3月 (4) 2019年2月 (4) 2019年1月 (1) 2018年12月 (0) 2018年11月 (1) 2018年10月 (1) 2018年9月 (1) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (1) 2018年3月 (5) 2018年2月 (1) 2018年1月 (1) 2017年12月 (3) 2017年11月 (3) 2017年10月 (1) 2017年9月 (3) 2017年8月 (0) 2017年7月 (3) 2017年6月 (2) 2017年5月 (4) 2017年4月 (3) 2017年3月 (3) 2017年2月 (1) 2017年1月 (1) 2016年12月 (3) 2016年11月 (2) 2016年10月 (3) 2016年9月 (1) 2016年8月 (1) 2016年7月 (3) 2016年6月 (2) 2016年5月 (2) 2016年4月 (3) 2016年3月 (3) 2016年2月 (3) 2016年1月 (1) 2015年12月 (3) 2015年11月 (2) 2015年10月 (3) 2015年9月 (3) 2015年8月 (4) 2015年7月 (3) 2015年6月 (4) 2015年5月 (4) 2015年4月 (4) 2015年3月 (8) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 地区新人大会 投稿日時 : 2020/10/07 大谷中HP管理者 9月26日(土),27日(日)に気仙沼・本吉地区中学校新人体育大会が行われました。新体制になって初めての公式の大会でしたが,どの部活も3年生からの思いやエールを胸に目標に向かって一生懸命プレーしました。結果は以下の通りです。○卓球部 男子団体 準優勝(県大会出場) 女子団体 準優勝(県大会出場) 男子個人 T・S 第1位(県大会出場) 女子個人 S・R 第2位(県大会出場)○サッカー部 準優勝 (鹿折中学校との合同チーム) 賞状を受け取る卓球男子 カップを手にする卓球女子 令和2年度 運動会 投稿日時 : 2020/09/06 大谷中HP管理者 9月6日(日),運動会が実施されました。天候不良のためプログラムの変更等もありましたが,子供たちは限られた競技・時間のなかで最後まで精いっぱいのパフォーマンスを見せてくれました。毎年のメインとなるよさこいでは,降りしきる雨の中各組の団長の威勢の良い掛け声に応えるように一人一人が一生懸命に声を出し,力強い演技を披露しました。完全燃焼,とはいかなかったかもしれませんが,運動会実行委員会を中心に全校が一つになり取り組んだ素晴らしい運動会となりました。 各組団長の選手宣誓 紅白合同のよさこい 曇り空の下…全校で一枚 リーダーとなり,全校を盛り上げて くれた3年生 対面式を行いました。 投稿日時 : 2020/06/09 大谷中HP管理者 6月8日(月)に,生徒会行事の対面式を行いました。生徒会をはじめ各種委員会,部活動の活動内容を上級生が1年生に紹介しました。1年生は真剣な表情で発表を聞いていました。今回は,パフォーマンスの代わりに委員会や部活動,学年ごとにポーズを決めて披露しました。最後に,1年生の代表生徒が決意の言葉を述べ,大谷中学校の一員として頑張ろうとする気持ちが伝わってきました。 1年生が入場する様子 真剣な表情の1年生 令和2年度入学式 投稿日時 : 2020/06/05 大谷中HP管理者 6月5日(金)に,令和2年度入学式が行われました。約2ヶ月遅れの式となりましたが,新入生は緊張感をもって式に臨んでいました。在校生代表の歓迎の言葉に迎えられ,改めて大谷中生としてのスタートをきった31名は式後の表情も明るく,これからの生活への期待に胸を膨らませているようでした。 第73回卒業式 投稿日時 : 2020/03/08 大谷中HP管理者 3月8日(日)に,第73回卒業式が執り行われました。新型コロナウイルス感染症拡散防止のため,慌ただしいまま臨時休業となり,不安な気持ちの1週間となりましたが,無事に卒業式を開催することができ,卒業生全員が安堵したことと思います。 在校生全員の卒業式の参加は叶いませんでしたが,卒業式が無事に終えられることを祈っていたと思います。 3年間の中学校生活で学んだことや身についたことをこれから先の道で発揮してほしいと思います。卒業生の皆さんのご活躍を期待しています。 卒業生35名での最後の卒業写真 3年間の思いが詰まった素晴らしい答辞 でした « 293031323334353637 »
地区新人大会 投稿日時 : 2020/10/07 大谷中HP管理者 9月26日(土),27日(日)に気仙沼・本吉地区中学校新人体育大会が行われました。新体制になって初めての公式の大会でしたが,どの部活も3年生からの思いやエールを胸に目標に向かって一生懸命プレーしました。結果は以下の通りです。○卓球部 男子団体 準優勝(県大会出場) 女子団体 準優勝(県大会出場) 男子個人 T・S 第1位(県大会出場) 女子個人 S・R 第2位(県大会出場)○サッカー部 準優勝 (鹿折中学校との合同チーム) 賞状を受け取る卓球男子 カップを手にする卓球女子
令和2年度 運動会 投稿日時 : 2020/09/06 大谷中HP管理者 9月6日(日),運動会が実施されました。天候不良のためプログラムの変更等もありましたが,子供たちは限られた競技・時間のなかで最後まで精いっぱいのパフォーマンスを見せてくれました。毎年のメインとなるよさこいでは,降りしきる雨の中各組の団長の威勢の良い掛け声に応えるように一人一人が一生懸命に声を出し,力強い演技を披露しました。完全燃焼,とはいかなかったかもしれませんが,運動会実行委員会を中心に全校が一つになり取り組んだ素晴らしい運動会となりました。 各組団長の選手宣誓 紅白合同のよさこい 曇り空の下…全校で一枚 リーダーとなり,全校を盛り上げて くれた3年生
対面式を行いました。 投稿日時 : 2020/06/09 大谷中HP管理者 6月8日(月)に,生徒会行事の対面式を行いました。生徒会をはじめ各種委員会,部活動の活動内容を上級生が1年生に紹介しました。1年生は真剣な表情で発表を聞いていました。今回は,パフォーマンスの代わりに委員会や部活動,学年ごとにポーズを決めて披露しました。最後に,1年生の代表生徒が決意の言葉を述べ,大谷中学校の一員として頑張ろうとする気持ちが伝わってきました。 1年生が入場する様子 真剣な表情の1年生
令和2年度入学式 投稿日時 : 2020/06/05 大谷中HP管理者 6月5日(金)に,令和2年度入学式が行われました。約2ヶ月遅れの式となりましたが,新入生は緊張感をもって式に臨んでいました。在校生代表の歓迎の言葉に迎えられ,改めて大谷中生としてのスタートをきった31名は式後の表情も明るく,これからの生活への期待に胸を膨らませているようでした。
第73回卒業式 投稿日時 : 2020/03/08 大谷中HP管理者 3月8日(日)に,第73回卒業式が執り行われました。新型コロナウイルス感染症拡散防止のため,慌ただしいまま臨時休業となり,不安な気持ちの1週間となりましたが,無事に卒業式を開催することができ,卒業生全員が安堵したことと思います。 在校生全員の卒業式の参加は叶いませんでしたが,卒業式が無事に終えられることを祈っていたと思います。 3年間の中学校生活で学んだことや身についたことをこれから先の道で発揮してほしいと思います。卒業生の皆さんのご活躍を期待しています。 卒業生35名での最後の卒業写真 3年間の思いが詰まった素晴らしい答辞 でした
2025年 4月 日 月 火 水 木 金 土 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3