日誌

新規日誌

運動会の続きを実施しました。

 運動会当日,雨のために実施できなかった競技を,9月4日(金)の3,4時間目に行いました。大漁旗をバトンにしたオールメンバーリレーや騎馬戦などの男女種目,ベストメンバーリレーの各競技で,生徒たちの頑張る姿を見ることができました。応援に来てくださった保護者の皆様に感謝申し上げます。

 
 

27年度運動会

 8月29日(土)に,大谷中学校運動会を開催しました。あいにくの雨のため,仮設校庭が使えず,大谷小学校の体育館をお借りしての開催となりました。室内で可能なプログラムのみの実施でしたが,各競技とも生徒たちは紅白に分かれて力一杯頑張り,保護者席からの大きな声援もあって,白熱した競技となりました。応援合戦のよさこいも,伝統の法被を着て,披露することができました。悪天候の中おいでいただき,ご声援をくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

 
開会式の様子です。                  長縄跳びです。
 
綱引きの様子です。                  応援合戦の円陣(応援歌を歌っています。)

PTA奉仕作業

 8月23日(日)に,PTA奉仕作業(除草)が行われました。今年度は大谷小学校PTAとの合同で実施され,多くの保護者の皆様のご協力を頂きました。小中学校ともに,きれいな環境で新学期を迎えることができます。ありがとうございました。
 

東愛宕中学校との交流

 8月3日(月)に,東京都多摩市立東愛宕中学校の生徒2名と,引率の校長先生,副校長先生が大谷中学校に来校されました。生徒会執行部の生徒との交流として,一緒に大谷中の防災倉庫の見学や備品であるテント等の組立実習を行いました。その後,東日本大震災について語り部の方のお話を聞き,命を守ることの大切さを改めて実感しました。最後に,大谷中学校と東愛宕中学校それぞれの防災についての取組を紹介し合いました。短い時間でしたが,ユネスコスクールの交流として,貴重な時間を過ごすことができました。
 
  前日の8月2日(土)に,気仙沼入りした東愛宕中の皆さんとは,当日行われていた気仙沼みなと祭りを一緒に見学する機会がありました。生徒たちは初対面でしたが,中学生同士,出店を回ったり,太鼓の打ちばやしの共演を一緒に見たりして親睦を深めました。

 
防災倉庫の見学をしています。          一緒に体育館でテントなどを組み立てました。
 
語り部の方の話を聞いています。        防災の取組について発表し合いました。
 
みなとまつりの「海上うんずら」です。      打ちばやしの共演の様子です。

学校評議委員会

 7月24日(金)に学校評議委員会が行われました。本校の教育活動の取組を学校評議委員の方々へ説明し,学校運営についてご意見をうかがう機会となりました。

環境講話Ⅲ・1学期終業式

 17日(金)には,午前中に環境講話Ⅲ,午後から終業式を行いました。環境講話Ⅲには東北大学の吾妻先生をお招きし,全体講演としてウニと海中林の関係などについてお話を頂きました。講演の後,「大谷の海」をテーマに学習している2年生は,吾妻先生のご指導の下にウニの解剖を行いました。
 

終業式ののち,各学年の代表が1学期の反省と2学期の目標について述べ,1学期を締めくくりました。
 

1・2年生も頑張りました。

3年生が修学旅行中の2日と3日に,1・2年生もそれぞれ総合的な学習の時間「なみま」の活動を行いました。2日には1年生が,おかめ浜の松の下草刈り,2年生は天ヶ沢の松の下草刈りを行いました。3日には1年生が学校林の見学と2年生がウニの観察会を行い,充実した2日間となりました。生徒たちも,地域の自然のすばらしさと,自分たちがこの自然を守っていきたいという気持ちを新たにしていました。

 
1年生下草刈り(おかめ浜)               2年生下草刈り(天ヶ沢)
 
1年生学校林見学                    2年生ウニ観察会

3年生修学旅行,無事帰ってきました。

7月1日~3日に,3年生は東京方面に修学旅行に行ってきました。国会議事堂での参議院特別体験プログラムや自主研修などでたくさんのことを学び,ディズニーランドや東京スカイツリーも楽しんできました。あいにくの雨模様ではありましたが,思い出深い修学旅行となりました。

 
 
参議院で委員会を体験しました。            スカイツリー前で記念撮影です。

環境講話Ⅱ

 6月19日(金)に環境講話を行いました。講師には本吉町森林組合の加納総務課長をお迎えし,本吉町の林業と森と海とのかかわりについてお話をいただきました。林業の現状や,木材の利用,木質バイオマスなどのお話を,生徒たちは興味深く聞いていました。また,講話終了後には,「大谷の森」について学習している1年生のためにインタビューの時間も設けていただき,地元の山林について深く知る機会となりました。
 
 

田植えを行いました。

 
 6月12日(金)に,田植えを行いました。ほ場整備などの事情で今年度の作付けが危ぶまれましたが,もともとビオトープだった場所を田んぼとして整備することで,無事に田植えを行う事ができました。
 当日は雨が心配されたため午前中の実施となりました。中学生全学年と小学校5年生が参加し,中学生たちは小学生とペアになってサポートしながら苗を植えていきました。泥に足を取られながらの作業は約2時間ほどて終了し,泥だらけの生徒たちは秋の収穫を楽しみにしていた様子でした。