日誌

新規日誌

柑橘類をいただきました!

愛媛県伊方町立三崎中学校様より,たくさんの柑橘類を送っていただきました。ありがとうごさいます。生徒には,これから仕分けをして,配る予定です。

ルルブル推進優良活動団体表彰

1月24日(日)に夢メッセ宮城において,みやぎっ子ルルブルフォーラムが開催され,大谷中学校がルルブル推進優良活動団体表彰を受けました。「ルルブル」とは,「しっかり寝,きちんと食べ,よく遊で健やかに伸び」からとられたものです。詳しくは学校だより「ハチドリ」第36号をご覧ください。

1学年スキー宿泊研修

2月3日~5日に,1学年が岩手県いちのせき健康の森で2泊3日のスキー宿泊研修を行いました。
スキー経験のある生徒は多くありませんでしたが,インストラクターの先生方の指導もあり,3日目には自由自在にゲレンデを滑る姿も見られました。スキーをやり遂げ,学級の枠を超えて,学年みんなで過ごした研修は,生徒たちにとって大きなステップになったことと思います。
詳しい内容は,学校だより「ハチドリ」第37号をご覧ください。
 
 
 

国際理解教室

1月26日(金)の5・6校時目に,国際理解教室が行われました。中国内モンゴル自治区,ネパール,キルギス,ラトビア,ブラジル出身の方々からお話を頂きました。各国の文化の違いや,日本の学校生活との違い,自然の様子など,生徒たちは興味深く聞いてメモをとっていました。
 
 

校内席書大会が行われました。

 15日(金)に,多目的ホールを会場に校内席書大会が行われました。2時間という時間の中で,毛筆の作品を書き上げ,その中から気仙沼市の審査会に出品しました。
  

収穫祭

 12月1日(金)に,27年度収穫祭を行いました。学校田で生徒たちが育てたお米を自分たちでおにぎりにしました。また,地域で活動なさっている「宮城県赤十字奉仕団ちどり会」の皆さんにご協力を頂き,地域の食材を使った豚汁を調理して提供していただきました。生徒たちは,おいしいおにぎりと豚汁に舌鼓をうち,収穫の喜びを存分に味わっていました。
 
 

ワラまき作業

 11月30日(木)の6校時目に,2年生が来年のふゆみずたんぼに向けて,稲刈りのときに出たワラを使ってワラまきをしました。その後,田んぼに水を張ることでワラが微生物によって分解され,自然の肥料となります。これから冬を迎え,ふゆみずたんぼも新たな段階に入ります。
 

救急救命講習会


11月27日(金)に,救急救命講習を行いました。気仙沼消防署本吉分署の方々を講師にお迎えし,1・2時間目に3年生,3・4時間目に2年生,5・6時間目に1年生が実習しました。胸骨圧迫や人工呼吸の実技に,最初は苦戦していた生徒たちでしたが,回数を重ねるうちに上手にできるようになってきました。もしもの時には,この講習を思い出してほしいと思います。
 
 

避難訓練

11月12日(木)に,火災想定の避難訓練を行いました。気仙沼消防署本吉分署の方から,消火器の使い方などを教えていただき,学年代表生徒が実際に水消火器の操作訓練をしました。いざというときに使えるように,各家庭でも消火器の場所を確認する機会にしていただければと思います。
 

学習発表会・合唱コンクール

 10月25日(日)に,学習発表会を行いました。多くの保護者,地域の方々のご来場に感謝申し上げます。少年の主張や最先端科学体験研修の発表,総合的な学習の時間「なみま」の発表に続き,合唱コンクールでは,各クラスがこれまでの練習の成果を披露しました。その後の全校合唱も,会場のお客様に大きな声援を頂くことができました。
 午後の部では,各学年のなみまの発表や,国語弁論が行われました。また,学習発表会終了後には,生徒会主催の当日祭があり,生徒たちはとても盛り上がっていた様子でした。
 
なみまの発表の様子です。              全校合唱です。

 
全校で国語弁論を聞きました。            当日祭は,生徒会企画で楽しみました。