気仙沼市立津谷中学校
平成29年(2017年)4月 小泉中学校と統合し、コミュニティ・スクールとして誕生した新生津谷中学校
4月 さあ!新しいスタートだ!!
桜の蕾(つぼみ)は随分と膨らんでいます

桜の蕾(つぼみ)は随分と膨らんでいます
津谷中学校イメージキャラクター:牛田大名
5校時、参観日を行いました。
少し寒い中でしたが、保護者の皆様にご足労いただき、学年懇談会も行うことができました。
懇談会では、本日三陸新報に掲載していただいた学校の学びについても、話させていただきました。
参観、懇談 ありがとうございました。
1年生 保健体育 バレーボール
今日の課題を確認
1年生 保健体育 バレーボール
チームで決めた練習に取り組む
2年1組 音楽 アルトリコーダーで低音を出す練習
2年2組 理科 静電気の実験
2年2組 理科 ストローとティッシュなどを使って、静電気の発生
3年1組 英語 互いに日本の文化を紹介する
3年2組 数学 三平方の定理 単元内自由進度学習
教室にいる生徒は半分くらい
本日、茨城県日立市立十王中学校渡邉先生が来校し、津谷中学校の授業の取組、ようすを参観しました。
2時間目は3年2組の三平方の定理の授業を、3時間目は1年1,2組の理科の授業を参観しました。1年生は、同じ時間に同じ教科の授業だったことから、理科室では1,2組が混じり合い、実験等に励んでいました。
三平方の定理を使って
校庭にミニサッカーのラインを引く課題に取り組む
相談して、計算中
グラウンドで実際に描いてみる
教師用の指導書を使って
計算問題の答え合わせ
廊下で2人で
真空状態を作って 音の伝わりを実験中
モノコードとオシロスコープを使って
音の実験中
【小泉スクールバスの予定】
4/8(火) ~ 4/30(水)
運行予定表
添付ファイル: R7 4月.pdf
休日(4/12~13)運行予定表
添付ファイル:R7 4月休日.pdf
【小泉スクールバス 変更】
〇ホームページアクセス用QRコード
〇津谷中学校ホームページ運用ポリシー
津谷中学校ホームページ運用ポリシー.pdf