日誌

2020年1月の記事一覧

本日の給食 その5

今日は高学年(5・6年生)に給食指導を実施しました。3色食品群の話では,子どもたちから「家庭科で習った!」という声が上がり,今日の給食と照らし合わせながら話を聞いている様子でした。また,栄養職員が中心温度計を取り出し,この器具で90℃以上を目安に,食缶の温度が保たれているという話をしました。

 ちなみに今日の給食では,宮城県の食材を味わいました。特に,石巻市で作られている蒸し中華めんを使った塩ラーメンは,子どもたちから大好評でした。


0

本日の給食 その4

今日は低学年(1・2年生)に給食指導を実施し,おはしの正しい持ち方について話しました。
 最初はおはし1本でえんぴつ持ちをし,次に人差し指と親指の輪っかの間にもう1本を通し,薬指でそっと支えることで正しいおはしの持ち方になります。輪ゴムを使っておはしを持つ練習もやってみましたが,子どもたちは苦戦しながらも必死に取り組んでいました。

 ちなみに今日の給食では,北海道の料理を味わいました。美味しくいただきました。
 











0

本日の給食 その3

本日の献立
・胚芽玄米入りごはん

・牛乳

・じゃこ天とねぎの卵とじ

・もち麦雑炊

・いよかん

今日から30日まで,全国学校給食週間です。今日のメニューは四国地方の料理で,じゃこ天とは,愛媛県の港に揚がる新鮮な小魚を骨つきのまますり身にして油で揚げたものです。もち麦雑炊は,徳島県のそばの実で作った「そば米雑炊」を給食用にアレンジしたようです。だしが効いており,美味しくいただきました。

0

本日の給食 その2

今日は中学年(3・4年生)に給食指導を実施しました。学校給食週間についての話や,3色食品群についての話,本吉共同調理場についての話をしました。

 特に調理場で食材を切ったり,大きなお鍋でかき混ぜたりしている写真に,子どもたちも興味津々な様子でした。
 

0

本日の給食

今日の給食はインドネシア料理でした。

・ごはん

・牛乳

・アヤムリチャリチャ(鶏肉と野菜のトマト煮込み)

・ソトアヤム風スープ(ビーフン入り白湯スープ)

・グレープフルーツ

 気仙沼市では,インドネシアから震災後,たくさんのご支援をいただき,気仙沼図書館の建設に充てられました。東京2020オリンピック・パラリンピックの開催にちなみ,インドネシアを『復興「ありがとう」ホストタウン』に登録しています。学校給食でも身近に感じてもらうためにインドネシア料理を取り入れたとのことです。香辛料は控えめに,小学生でも美味しく食べられるようにアレンジした給食でした。

0

給食週間

1月24日から1月30日までは,全国学校給食週間です。今日の朝会では給食委員が給食の歴史や野菜の栄養などについてクイズを使って説明していました。各クラスでは児童が給食センターの皆さんにお手紙を書いて感謝の気持ちを表します。
 
0

環境教育講座

日本キリバス協会代表理事のケンタロ・オノさんを講師にお迎えし,5・6年生児童を対象として環境教育講座を開きました。
「高いところでも海抜数メートルしかないキリバスでは気候変動の影響を強く受け、高潮になると逃げ場がなくなる。」
自分たちの行動が環境に影響し、遠くキリバスの国の人々の生活や生命に関係しているというお話は子どもたちの胸に響いたようです。
 
 
0

E-ネット安心講座のお知らせ

日時・・・1月15日(水)5校時(13:15~14:10)
場所・・・大谷小学校多目的教室
対象・・・5・6年児童ですが,保護者の皆さんも参加できます。
内容・・・「「判断力等の不十分な子どもがネットの被害者・加害者にならないための提案」を行う。実際の講座では、ネット依存、ネットいじめ、ネット誘引、ネット詐欺等の実態、その対処方法(予防策)等について講義を行う。」というものです。
 ※参加される保護者の方は14日まで学校にご連絡ください。

0

第3学期始業式

 2時間目に始業式を行いました。校長から,正月飾りや鏡餅の意味について話がありました。また,3名の代表児童が「姿勢を良くして字を上手にすること」「1年生の時からあこがれてきた鼓笛隊に入って演奏を頑張ること」「健康に気をつけ,みんなで協力して活動をがんばること」など,3学期の抱負を発表しました。その後は各学級で3学期のめあてを立てたり,国語や算数の授業に取り組んだりしました。
 午前中5時間,給食,午後1時間,計6時間のあわただしい始業式の1日でしたが,子供たちは元気に1日を過ごしました。
 大谷小学校,令和2年の教育活動が始まりました。 
 
0