鹿中 学校生活

今日の鹿折中

地区英語暗唱・弁論大会 出場

 9月11日(火),はまなすホールで開催された,今年度の地区英語暗唱・弁論大会に本校からは3年生2名が参加しました。英語暗唱の部に出場した熊谷花音さんは「The Spider’s Thread」を,同じく英語暗唱の部の小松美穂さんは「Limelight」を堂々と発表しました。2人とも校内での選考を経て,夏休み中から練習に励み,着実に表現力を磨いてきました。本番での2人の発表はとても堂々としており,努力した人だけがもつ風格のある,立派な発表でした。今後の英語学習でもこの経験を生かして積極的に勉強してほしいものです。
  
熊谷花音さん        小松美穂さん

新時代の運動会

 災害のための応急仮設住宅用地としての役目を終え,この8月までかかっていた校庭の復旧工事がようやく終了しました。関係の皆様のご尽力に感謝を申し上げます。今年の運動会は新時代の運動会です。生憎の天候続きで開催が危ぶまれましたが,抜群の水はけで,予定通り9月1日(土)に運動会開催することができました。フルサイズの校庭で,溌剌と活動した生徒の姿に,とても爽やかで誇らしい気持ちになりました。保護者の皆様,地域の皆様のご協力に感謝いたします。今後も新時代の鹿折中生の頑張りをどうかお励ましください。
  
  
  
  

再開します

 新年度になって担当者が異動したため,暫くホームページが休止していましたが,ようやく再開することができました。以前同様,学校の様子をお知らせし,関係者の皆様のご理解とご協力をいただきますので,どうぞよろしくお願いします。
 今年度も生徒の登校をこの看板が見守っています。

平成29年度修了式を迎えました。

 本日、平成29年度の修了式を迎えました。
鹿折地区の復興と共に、鹿折中も進化・発展できた1年でした。
これまでの多くの方々のご支援・ご協力に感謝いたします。

 
 

 

かわいい赤ちゃんが訪問してくれました。

 3月15日、2年生対象に、気仙沼市乳幼児親子の学校訪問事業『講話及び乳幼児ふれあい体験会』がありました。はじめに誕生学協会の平見様から『二次性徴期の誕生学』について講話をいただき、その後に乳幼児親子とのふれあい体験がありました。体験の場面では、戸惑いながらも、にこにこして乳幼児とふれあう、ほほえましい姿がありました。授業後、どの生徒も笑顔が満ちていて、赤ちゃんから、すてきな笑顔をいただいたような気がしています。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。かわいい赤ちゃん、いつでも鹿折中に遊びに来て下さい。優しいお兄ちゃん・お姉ちゃんが待っています。
  
  

第71回卒業式が行なわれました。

 40名の卒業生が、鹿折中学校を巣立ちました。委員会活動等生徒会活動の活性化や町づくりへの参加等、鹿折中の伝統を引き継ぎ、さらに発展させてくれた卒業生に感謝いたします。今後も、それぞれの道で活躍するものと期待しています。また、ご参列いただいた多くのご来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
  
 
 

県書きぞめ展で4名が部会長賞受賞しました。

  県書きぞめ展で入賞した作品が戻ってきました。まもなく、学校で展示いたします。硬筆・毛筆で各2名ずつ部会長賞(最高賞)をいただきました。(下の写真は、その4作品です。ご覧下さい。)
 「字は心を表す」とも言われます。常日頃から、丁寧な字・見やすい字を意識して文字を書いているからこそ、美しい字が書けるようになる。また、常日頃から、そのように他人を意識して行動している(思いやる)から、心も美しくなる・・・確かに、そんな気もします。 県展入賞者は、以下の12名です。おめでとうございます。
                                                                                                       




 硬筆の部 部会長賞:村上杏里(3年),館山 慶(3年)
      特  選:伊藤海麗(2年),
      金  賞:及川真矢(1年) 
 毛筆の部 部会長賞:熊谷 綾(3年),村上杏里(3年),
      特  選:館山 慶(3年)
      金  賞:小松美穂(2年),千葉穂乃佳(2年),村上果鈴(2年) 
          :秋山純花(1年),及川真矢(1年)

 

いじめゼロポスターコンクール開催中です

 学級委員会からの提案で、『よりよい学級・学校にするために、一人一人ができる第一歩』を合い言葉に、各学級の班ごとに行動目標を考え、いじめゼロのポスター作成に取り組みました。
 みんなで楽しむ。おもいっきり、まじめに楽しむ・・・あと少しとなった三学期、生徒全員で今年度の楽しい学校生活の締めくくりを・・。
   

2年生の立志式

 昨日は、今年度最後の参観日。1・3年生は教科授業。2年生は立志式を行ないました。
 2年生は全員が、大勢の保護者の方々の前で、力強く自分の『志』を発表しました。「来年度の鹿折中学校も大丈夫。さらに大きく前進できる。」と確認できました。
    

校庭の仮設住宅は、今・・・。

 校庭にある120戸の仮設住宅の撤去作業が始まっています。校舎からでは作業の進み具合が分からないので、特別に許可をいただき、防音シートの内側で撮影させていただきました。奥の方から順に、廃棄物の分別をしながら丁寧に作業を行なっていました。
 仮設住宅撤去は、鹿折の復興が進んでいる証・・と感じながらも、仮設住宅にお住まい方々の温かい応援の中で行なった『運動会』がとても懐かしくも感じました。
   

雪の花がきれいに咲いています。

 昨日からの大雪で、鹿折中の中庭の『雪の花』は今年一番の見頃となっています(これからも何度かあるとは思いますが・・)。
 
 今のところはインフルエンザにかかっている生徒もおらず、みんな元気に学校生活を送っています。明日は東陵高校の入学試験があります。3年生頑張れ~と全校でエールを送っています。 
 なお、昨日から鹿折公民館に、『防災の壁新聞』を掲示させていただいております。校内審査で賞をとった力作揃いです。ぜひご覧下さい。

恒例の席書大会がありました。

 本日午後、校内書き初め展で金賞を受賞した生徒による席書大会がありました。
 ピンと張り詰めた会場の緊張感の中、どの生徒も心を落ち着かせ、ゆったりした筆遣いで見事な作品を仕上げていました。今日の作品は、市の書き初め審査会を経て、リアスアークで展示される予定です。ぜひ足をお運び下さい。

   

吹奏楽部アンサンブルコンテスト県大会の結果です

 1月13日(土)に、イズミティで行なわれた『アンサンブルコンテスト宮城県大会』において、吹奏楽部員4名によるサクソフォン四重奏が、中学校の部『銀賞』を獲得しました。ある審査委員からは『A評価』もいただいており、聴いて下さったお客様方に4名の気持ちが届く演奏ができたようです。
 なお、本大会には、12月9日の予選の地区大会で金賞を受賞し県大会出場権を獲得して参加しております。
   
    また、2月10日には市民会館で実施される『地方音楽祭inけせんぬま』に、市内8中学校の合同演奏という形で参加します。ご案内申し上げます。

校内書き初め展が始まりました。

 冬休みの宿題として出された『硬筆・毛筆』の作品がそろい、各教室前に力作が展示されています。毛筆は金賞10作品と銀賞17作品、硬筆は金賞5作品と銀賞10作品が選ばれました。金賞をもらった生徒は、明日から放課後の練習を積み、18日の席書大会に臨みます。心穏やかにして、さらに良い作品を仕上げるものと期待しています。
 なお、しばらく展示しておりますので、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい。
  

3学期が始まりました。

 昨日1月9日から、3学期がスタートしました。
 今朝は、雪模様の天気でしたが、ソフトボール部の皆さんが校門に立ち元気に挨拶運動を行ない、爽やかな(?)冬の朝となりました。
 本校では、各学級・各部・各委員会毎に、交代しながら『朝のあいさつ運動』を行なっています。登校坂には、先輩が残してくれた生徒会のスローガン『あいさつが大峠山にこだまする』が掲げられています。良き伝統を引き継ぎ、さらに発展させるよう、生徒達は頑張っています

あけましておめでとうございます。

 あけましておめでとうございます。3学期は1月9日始業式からスタートします。今年も鹿折中学校をよろしくお願いいたします。
 先日、HPでお知らせした『壁新聞 (防災に関する活動のまとめ)』ができあがり、本日、職員室前に展示しました。生徒の目線で、地域防災・復興・町づくりを考えた記事がたくさん記載されています。どうぞ、お気軽にご来校いただき、ご覧下さいますようご案内申し上げます。今後は、この壁新聞を使って、情報発信したいと考えております。

2学期終業式です。

 2学期も本日で終了し、明日から17日間の冬休みとなります。終業式では各学年代表生徒の作文発表がありました。3人とも「充実した2学期だった。しかし、反省すべきは反省し3学期に生かしていきたい」といった前向きな発表でした。          

12月15日 年末恒例の綱引き大会です。

 みんなで盛り上がり、鹿中生らしく、楽しい時間を過ごしました。
 優勝は、初戦で3年1組、決勝で3年2組を破った『1年1組』でした。1年1組は、その後に『職員チーム』も破り、完全優勝でした。強かったです。下克上ともいえる結果なのですが、負けた3年生は、勝った1年生を大きな拍手で讃え、とても良い雰囲気でした。力強さをみせた1年生、これからが楽しみです。(もちろん2年生も。3年生は進路に向けて・・) 

  

12月13日、出前授業がありました。

 12月13日に、AEONグループによる出前授業(1年生美術科授業の一環として)がありました。AEONグループの「R.O.U」という生活雑貨を提供する企業の方々が来校し、様々なマスキングテープを使った創作活動(クリスマス飾り・オーナメントカード作り)を紹介し、指導してくださいました。みんな、真剣に、そして楽しみながら作品づくりをしていました。よい体験をさせたいただき、ありがとうございました。