令和7年度 学校教育目標
「自ら未来を見据え 心豊かに 力強く学び続ける生徒」
~鹿折中学校は,一昨年度(令和3年度)ぼうさい甲子園「ぼうさい大賞」を受賞しました~
令和7年度 学校教育目標
「自ら未来を見据え 心豊かに 力強く学び続ける生徒」
~鹿折中学校は,一昨年度(令和3年度)ぼうさい甲子園「ぼうさい大賞」を受賞しました~
本日,3月22日(金),修了式を行いました。本年度最後の授業日,1時間目に修了式を行い,掃除,学級活動の後,下校です。修了式では,写真のように,各学級の代表に修了証を渡しました。また,1学年,2学年の代表生徒が,今年度を振り返りながら次年度に向けての抱負を述べました。
令和5年度の本校ホームページですが,緊急の事態等のない限り,『今日の鹿折中』のページは本日で更新終了とさせていただきます。これまでご覧いただき,誠にありがとうございました。次年度もどうぞよろしくお願いいたします。
3月19日(火)立志式を行いました。2年生の生徒が,将来に向けて決意を表明するものです。保護者の皆様にも大勢ご来校いただき,生徒も保護者の皆様の前での表明ということで,改めてその決意を固くしたと思います。ご協力ありがとうございました。生徒の皆さん,来年度は最高学年です。最高の1年にできるよう,頑張ってください!
放課後に体育館に行ってみました。男女のバスケットボール部と男女卓球部が活動をしていました。どちらの部員も生き生きと活動していました。
下の写真は,本校の校歌ですが,作詞者の白鳥省吾氏書のものです。
3月9日(土)第77回卒業式を挙行しました。卒業生は,保護者の皆様や来賓の皆様に見守られながら,一人一人,卒業証書を受け取りました。送辞では2年生の山内くんが,答辞では卒業生の中島さんが,それぞれを代表して「感謝」や「決意」などを述べました。
何かあったとしても,決して負けないで、明日の岸辺へと船を進めてください。卒業生の皆さんの前途に幸多からんことを祈っています。
本日,鹿折中学校同窓会入会式を行いました。会長様,副会長様からお話をいただき,生徒代表の石川くんが入会の言葉を述べました。同窓生は10,605人となりました。
*4月8日(火)披露式、始業式、入学式
*4月9日(水)生徒会入会式
*4月11日(金)標準学力検査
*4月12日(土)13日(日)みちのく陸上大会
*4月14日(月)全国学力・学習状況調査①
*4月15日(火)生徒集会(委員会任命式)
*4月17日(木)開校記念日、全国学力・学習状況調査②
*4月18日(金)部活動集会
*4月19日(土)授業参観・学年懇談会・PTA総会
*4月21日(月)振替休業日
*4月26日(土)はまなす卓球大会
〒988-0812
宮城県気仙沼市大峠山1番地263
TEL 0226-22-6764 FAX 0226-23-3160
校 長 三浦 利恵
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |