令和6年度 学校教育目標
「自ら未来を見据え 心豊かに 力強く学び続ける生徒」
~鹿折中学校は,一昨年度(令和3年度)ぼうさい甲子園「ぼうさい大賞」を受賞しました~
令和6年度 学校教育目標
「自ら未来を見据え 心豊かに 力強く学び続ける生徒」
~鹿折中学校は,一昨年度(令和3年度)ぼうさい甲子園「ぼうさい大賞」を受賞しました~
連休明けの今日,ギターの寄贈式とワークショップがありました。
昨年秋のギター演奏会が縁で,ギターを10本寄贈していただきました。
寄贈式の後,ジャパンユースギターアンサンブルのみなさんの
ギター演奏を聴きました。
その後,3年生のみワークショップを行い,最後には「ちょうちょ」を
弾けるまでになりました。
連休明けのひととき,ギターの音色に心を癒やされ,
とても素敵な時間を過ごすことができました。
5月2日(木),やましち建設のみなさんに,登校坂のガードレールを
きれいに塗り直していただきました。
新緑にまっしろなガードレールがきれいに映えています。
明るく前向きな第一歩を踏み出せそうです。
本当に,ありがとうございました。
早いもので,令和6年度がスタートして1ヶ月が過ぎました。
明日から,5月に入ります。
4月20日(土)の授業参観日には,多くの保護者の皆様に足を運んでいただき,
ありがとうございました。
保護者の皆様のおかげで,順調に学校生活が進んでいます。
入学した1年生は部活動も始まり、元気いっぱい活動しています。
2年生は職場体験の話し合いが始まりました。
3年生は連休明けに迫った修学旅行に向けて,準備が進んでいます。
5月も充実した毎日になるように,力を合わせていきたいと思います。
令和6年度がスタートし,1週間が過ぎました。
先週は,始業式に入学式,鹿峰会入会式と様々な式が行われました。
入学したばかりの1年生も,元気に登校しています。
今週末は授業参観にPTA総会,学年懇談会があります。
お忙しい中ではありますが,ぜひ学校に足を運んでいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
鹿峰会入会式の様子です!委員会や部活動の紹介がありました。
校庭の桜も満開になりました!
4月8日(月),いよいよ令和6年度の初日を迎えました。
令和6年度のスタートを祝福するかのように,校庭と登校坂の桜が咲き始めました。
朝から昇降口から生徒たちの元気な声が校舎中に響き渡っていました。
初日の今日は,披露式,始業式,入学式と式が続きましたが,生徒たちの式に臨む姿が大変立派でした。
生徒たちの返事や姿勢に,新年度への前向きな気持ちが感じられうれしく思いました。
今年度も,家庭や地域と連携をしながら,生徒たちの成長のために職員一同,力を合わせていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
初日の生徒たちの様子は後日写真でお届けいたします!
本日,3月22日(金),修了式を行いました。本年度最後の授業日,1時間目に修了式を行い,掃除,学級活動の後,下校です。修了式では,写真のように,各学級の代表に修了証を渡しました。また,1学年,2学年の代表生徒が,今年度を振り返りながら次年度に向けての抱負を述べました。
令和5年度の本校ホームページですが,緊急の事態等のない限り,『今日の鹿折中』のページは本日で更新終了とさせていただきます。これまでご覧いただき,誠にありがとうございました。次年度もどうぞよろしくお願いいたします。
3月19日(火)立志式を行いました。2年生の生徒が,将来に向けて決意を表明するものです。保護者の皆様にも大勢ご来校いただき,生徒も保護者の皆様の前での表明ということで,改めてその決意を固くしたと思います。ご協力ありがとうございました。生徒の皆さん,来年度は最高学年です。最高の1年にできるよう,頑張ってください!
放課後に体育館に行ってみました。男女のバスケットボール部と男女卓球部が活動をしていました。どちらの部員も生き生きと活動していました。
下の写真は,本校の校歌ですが,作詞者の白鳥省吾氏書のものです。
3月9日(土)第77回卒業式を挙行しました。卒業生は,保護者の皆様や来賓の皆様に見守られながら,一人一人,卒業証書を受け取りました。送辞では2年生の山内くんが,答辞では卒業生の中島さんが,それぞれを代表して「感謝」や「決意」などを述べました。
何かあったとしても,決して負けないで、明日の岸辺へと船を進めてください。卒業生の皆さんの前途に幸多からんことを祈っています。
本日,鹿折中学校同窓会入会式を行いました。会長様,副会長様からお話をいただき,生徒代表の石川くんが入会の言葉を述べました。同窓生は10,605人となりました。
職員室の廊下に掲示された作品を紹介します。第62回宮城県造形教育作品展で「特選」に輝いた作品です。本校の齋藤さんが描きました。タイトルは「青」です。
本日1校時目,2年生は,来年度実施する修学旅行での自主研修の計画づくりをしました。グループによっては,ほとんどコースを決定したところもありますが,まだこれからのところも。来年が今から楽しみです。それから,下のお菓子は,生徒が調理実習で焼いたお菓子を,校長室に持ってきてくれたものです!職員室の先生方と共に,美味しくいただきました!ありがとうございました。
3月6日(水)全校での卒業式の練習の前に,賞状の伝達を行いました。伝達した賞状は次のとおりです。〇県小中高作曲コンクール 〇災害伝承ポスター 〇土砂災害防止絵画 〇アンサンブルコンテスト 〇みやぎ海の子作文 〇善行篤行児童生徒 〇市児童生徒書きぞめ展 〇宮城県児童生徒書きぞめ展 〇英語技能検定 〇漢字能力検定 〇数学技能検定 たくさんの賞状や合格書を伝達しました。次も頑張りましょう!
本校では「明るい地域づくり」という目標を掲げ,令和4年度に「鹿中アルカス隊」を結成しています。(ピンクのベストも作りました!) 今日,3月5日は,校舎の清掃と通学路のごみ拾い。校舎は,生徒数の減少に伴い日常的に掃除ができないところもあります。今日はそんな場所を中心に掃除しました。
本日3月1日(金),1・2年生の期末テストが4時間目までで終了しました。ということで,5時間目の授業を見学。1年生は数学と音楽の授業。数学では先生の発問につぶやきがあちらこちらで。音楽ではリコーダーの練習にを各自で工夫をしながら取り組んでいました。写真の生徒はタブレットの動画を参考に練習中でした。2年生は来年度の修学旅行の自主研修のコースを検討中。グループでウェブサイトから情報を収集しながら話し合いをしていました。3年生は3月9日に控えた卒業式の練習。今日から練習開始です。担任の先生も呼名のタイミングの練習が必要です!
1年生数学 1年生音楽
2年生は修学旅行の計画
3年生 卒業式の練習初日
今年はうるう年,1年が366日となります。そして今日は2月29日,地球が太陽を1周するのに,実は365日と少しかかるので,365日では1年前の位置には戻れません。地球が遅れた分を4年に1度,1日増やして366日にすることで,遅れを取り戻そうということで設定されたものです。そんな2月29日ですが,本校では本日1.2年生の期末テスト1日目,先ほど様子を見に行きましたが,どのクラスも真剣にテストに臨んでいました。邪魔をするといけないので,休み時間になるのを待って,黒板の写真を撮ってきました。
1年生 2年生
そして,第4弾「和菓子」です。これも本物みたいです。
前回の記事に続き,「3年生を送る会 part2」です。会が終わり,3年生が退場した後,1.2年生の生徒会総務と装飾ボランティアを引き受けてくれた生徒が,飾り付けの撤去や椅子の片付けなどをしました。何でもそうですが,このような支えがあって物事は成り立っています。このことを忘れないようにしたいと思います。協力してくれた生徒の皆さん,ありがとう!お疲れさまでした!
本日6時間目,3年生を送る会を体育館で行いました。生徒会総務が中心となり,1.2年生で準備しました。生徒会長の山内くん(2年)の開会の挨拶では,3年生への感謝が述べられました。部活動ごとの3年生へのメッセージ,転任された先生方からのビデオメッセージなどに続き,生徒会企画でのお楽しみコーナーなどありました。3年生を代表して千葉くんから,1・2年生のこれからの活躍を願う言葉があり,会は終了しました。卒業式まで,10日くらいです。
先日の10度台後半の気温から一転,朝から雪がちらつき始め,本校の中庭にも雪が積もり始めました。校舎の中では2時間目の授業。1,3年生とも社会科の授業です。また,3年生の教室壁面にお守りコーナーがあります。高校等の受験時の手作りお守りです。
5時間目の授業です。2年生は体育館でネットを挟んだ競技について学んでいました。1年生は国語の時間,教科書6ページにわたる資料から「作者の言いたいことは何か」ということで,級友と相談しながら,考えをまとめていました。3年生は期末テストの振り返り。テストは「三平方の定理,円周角,相似」など図形が主の問題でした。こちらも,解法を級友と教え合いながら学習に取り組んでいました。
2年生 体育の時間 楽しそうに身体を動かしていました
1年生 国語「作者の言いたいことは?」 3年生 数学「テストの振り返り」
昨日,南三陸町では20℃を超えたそうです。一転今日は,朝から雪がちらほら。さて,書きぞめ展に出品され,受賞した作品を1階の廊下に展示していますのでご覧ください。毛筆の部です。また,令和4年度の始めに,鹿折中大島中の統合祈念樹として植えた椿の木につぼみが出ていました。生徒昇降口のベンチには,ジャージにも使われている鹿マークが描かれています。そして「和菓子をつくろう」第3弾。アジサイの色が本物のように表現されています!
今日,明日と3年生は中学校生活の最後の定期テストです。邪魔にならないように,廊下から窓越しに撮影しました。1・2年生は,普段の授業。1年生では,ハンバーグステーキの調理実習計画をグループごとに行っていました。計画を拝見しました。
最後の写真は2年生の「美術作品 和菓子をつくろう」第2弾。本当に和菓子のようです!
3年生 中学校最後の定期テスト 1年生の調理実習計画
2年生の美術作品「和菓子」
本校2年生は,3月に立志式を行います。その時に,今の思いを1文字で表し発表します。今日はその時の文字について,臼井先生にご来校いただき,指導をしていただきました。鹿折公民館のプラットホーム事業によってご指導が実現しました。皆様ありがとうございます。右下は,美術の時間に作った「和菓子」(生徒作品)です。本当に和菓子のようにできてます!
今日の3時間目の授業は,1年生が道徳科,2年生は数学と理科,3年生は保健体育でした。1年生の道徳は「日本にごみ箱を増やすことについて」,2年生は数学が「確率」,理科が「オームの法則」,3年生は「マット運動」でした。
【1年生の道徳 p4cを使いながら,考えを深めました】
【2年生 オームの法則を使いこなそう / 1の出る目の確率は】
【3年生 側転! / 協力! 】
昨日,2年生の道徳の授業では「勤労」を題材とした授業が行われました。資料は,北海道大学医学部を卒業した主人公が,札幌で開業するために,母校で研修生として働いていたが,突然の派遣となった道東,霧多布の分院での生活を描いたものです。勤労の意義や尊さ,生きがいのある人生についてみんなで考えました。
校舎の玄関を入って職員室へ向かう廊下の窓ガラスに,3年生の美術作品を展示しています。本校の自慢の1つである中庭が見える窓ガラスです。天気のいい日中と夕日の時間帯で,雰囲気もまた違って見える作品。素敵な作品ばかりです。保護者の皆様には,2月5日(月)の参観日の折に,ぜひご覧になっていただきたいと思います。書きぞめの作品は,教室前に展示しています。
本日,2学年のPTA行事を開催しました。内容は,リズム体操。「親子で楽しくリズムジャンプ」と題し,スポーツリズムトレーニング協会認定インストラクターさんの指導を受けながら活動しました。楽しい活動になりました。
本日,本校の学区にある鹿折小と大島小の児童の皆さんに震災伝承活動を行いました。本校では総合的な学習の時間に防災学習に取り組んでいます。震災を経験なさった方からのお話を伺い,未来の命のために教訓を伝えていくというものです。本日は2つのグループが小学校に伝承活動を行いました。発表の後,小学生の児童の皆さんからは,質問や感想を寄せられました。児童の皆さんありがとうございました。
本日,総合的な学習の時間で取り組んできた防災学習の発表会を行いました。地域の方々の協力を得て震災当時の様子や再建までの様子をお聞かせいただき,そこからの学びを発表するものです。東北大学の佐藤先生,新家先生の指導をいただきながら進めてきた本学習。授業参観として,保護者の皆さんにも見ていただきました。
本日(11月25日)気仙沼市総合防災訓練に合わせ,地域との合同で防災訓練を実施しました。「鹿折地区自主防災本部」と「鹿折まちづくり協議会」が中心となって計画した防災訓練。当地方に訓練大津波警報が発表され,中学生は在校時という想定で避難所の初期設営にあたるというものでした。地域の方々との活動を通し,地域の一員としての自覚と防災意識を更に高めることができました。
本日,11月8日(水)火災想定の避難訓練を実施しました。避難の訓練のあと,今年度校内で結成した鹿折中BFCが中心となり,初期消火の訓練をしました。明日から,全国火災予防運動が実施されます。立冬を迎え,空気が乾燥し気温が低下するこれからの季節の火気の取扱いに十分に気をつけるよう,BFCからの呼び掛けもありました。また,訓練には気仙沼消防署のご協力をいただきました。ありがとうございました。(※鹿折中 BFC:鹿折中 防災 アンド ファイヤークラブの略称です)
本日,2年生保健体育の授業に,相山慶太郎さん(スプリント パフォーマンス トレーナー。昨年の全日本実業団対抗陸上競技選手権大会4×400mリレー優勝)にお出でいただき,「走る」ことについて学習しました。授業の後,相山さんから「元気がよくて一生懸命な生徒たち!すばらしい」との感想が語られました。生徒の皆さん,これからも頑張ってくださいね!
第40回河北新報社気仙沼つばきマラソンが11月5日(日)に,気仙沼大島を会場に行われました。本校からは,生徒が前日の4日(土),当日の5日(日)に,ボランティアとして参加しました。また,3年生の伊藤くんがおよそ1000人の選手を代表して選手宣誓を行いました。
本日,令和5年度運動会を実施しました。秋のさわやかな好天に恵まれ,予定したプログラムを滞りなく実施できました。ご来賓の皆様や保護者の方々の声援をいただきながら,子供たちの一生懸命な姿に職員も大きな感動をもらいました。実行委員の生徒皆さん,お疲れ様でした。生徒の皆さんの頑張り,すばらしかったです。
本日10月21日(土)の本校の大運動会は,予定通り実施いたします。
本日合唱コンクールを市民会館を会場に行いました。課題曲「校歌」に加え,自由曲の2曲の発表です。自由曲は1年生が「きみにとどけよう」,2年生は「キミのもとへ」,3年生は「手紙」でした。それぞれ,学年の良さを生かした,すばらしい合唱でした。結果は,校歌賞,金賞とも3年生。また,指揮者賞は3年中島さん,伴奏者賞は3年岸さんが受賞しました。これまでの協力と頑張りを今後の生活に生かしていってほしいと思います。
本校の合唱コンクールは9月16日(土),あと10日ほどとなりました。放課後の校舎には歌声が響いています。練習の様子を見てきました。
9月2日(土)PTA除草作業が行われました。夏の奉仕活動ということで,できるだけ気温の低い朝方の実施となりました。おかげ様できれいになりました。ありがとうござました。
*11月6日(水)指導主事学校訪問
*11月7日(木)オリンピック教室
*11月8日(金)漢字検定
*11月11日(月)~ 教育相談(18日まで)
*11月27日(水)中間テスト
*11月28日(火)震災伝承学習中間発表会
〒988-0812
宮城県気仙沼市大峠山1番地263
TEL 0226-22-6764 FAX 0226-23-3160
校 長 三浦 利恵
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |