鹿中 学校生活

今日の鹿折中

合唱コンクール 中間発表会

 5校時目に,合唱コンクール中間発表を行いました。進行にあわせた動き(入退場)の確認もしました。全校合唱は,これまでパート毎に練習してきましたが,指揮や伴奏を含め,今日初めて一堂に会しての合唱でした。本番の7月2日(土)が楽しみです。
 
 

地区合同避難所初期設営訓練

 6月19日日曜日,地区合同避難所初期設営訓練を実施しました。鹿折地区自主防災組織や市危機管理課,気仙沼消防署等の関係機関と連携した訓練です。生徒は,委員会毎に役割を分担し,案内や受付,テント,SOSシート等の設置などを行いました。鹿折地区に居住する技能実習生の皆さんも参加してくれました。
 実施後に振り返りの会をもちましたが,反省の一つとして,指示や連絡を取り合う際の声の大きさがあげられました。また,「自分の身を守らないと,他の人を助けられない。先ず,自身の安全確保を。」等の意見も出されました。
 
 
 
 

中総体陸上競技大会

 昨日,行われた地区中総体陸上競技大会では,生徒の一生懸命!がたくさん見られました。一生懸命な姿には,感動を与える力があります。元気と勇気をもらいました。そして何より,一生懸命に取り組んだ経験は,本人のかけがえのない財産になっていきます。未来の自分を励ましてくれる財産です。頑張った生徒の皆さんに拍手!です。結果につきましては,後日発行の学校だよりをご覧ください。
 
 

地区中総体陸上大会壮行式

 昨日6校時目に,地区中総体陸上競技大会の壮行式を行いました。男子33名,女子23名,計56名の選手団です。選手を代表して,男子部長の小山和輝さんが「全力を尽くす。」。女子部長の小原美月さんは「自己ベストを目指す。」と述べました。石田教頭先生からは「陸上は全校体制。学校が一つになれる。よい知らせをみんなで待っています。」と激励の言葉が送られました。これまでの練習の成果を存分に発揮してきてほしいと思います。 Blue Spring~限界を超えろ~
 
 
 

気仙沼陸上競技大会

 6月12日(日)一関陸上競技場で気仙沼市陸上競技大会が行われました。男子4×100MRで第1位となったほか,男子100M,男子1500M,男子走幅跳で第2位,男子100M,女子砲丸投げで第3位,もう一つの男子リレーチームも第3位となる結果でした。今月16日には,地区中総体陸上大会が開かれます。自己新記録を目指し,持てる力を存分に発揮してほしいと思います。
 

第2学年 救急救命講習会

 今日は気仙沼消防署の協力を得て,第2学年AED研修会を実施しました。いざというときの手当てが,救命の可能性を高めます。本校の学区である鹿折・大島地区は東日本大震災の津波被害が甚大であった地域です。生徒は真剣に講習に臨んでいました。
 

中総体壮行式

 地区中総体に向け,壮行式を行いました。コロナの影響もあり,本年度は屋外での実施としました。選手宣誓はサッカー部主将3年,尾形悠成くんです。堂々と立派な宣誓でした。応援団や吹奏楽部の皆さんもありがとう!選手の皆さんも勇気づけられたと思います。頑張れ 鹿中生!
 
 
 

第1学年 野外活動

 5月11日,12日の2日間,1年生の生徒42名が,志津川自然の家(南三陸町戸倉)に野外活動に行ってきました。1泊2日です。初日はオリエンテーリング,MAP,キャンドルサービスなど,2日目は昼食をみんなで作る活動などをしてきました。入学して1か月での行事でしたが,引率した先生方からは,「よく協力して楽しく活動できていた。」との談。これからの生活においても,今回の経験を基に,協力し合い支え合う中で,互いを高められる集団となってほしいと思います。
 
 
 
 

統合 記念植樹

 大島中,鹿折中の統合を記念し,公益社団法人宮城県緑化推進委員会から記念樹をいただきました。これからこの樹は,鹿中生の成長を見守っていきます。
 
  

交通安全教室を実施しました

 気仙沼警察署や小山輪業さんのご協力をいただきながら,交通安全教室を実施しました。学校では定期的に交通安全について指導していきます。各ご家庭におかれましても,交通ルールの順守の声掛け,生徒の外出時は行き先や帰宅時刻の確認などをよろしくお願いいたします。
 
 

令和4年度 入学式

 入学式は14時に開式。新入学生徒は42名。昨年度には,スムーズな中学校生活への移行ができるよう,交流会等を設けてきました。中学校生活に慣れ,元気に生活してほしいと願っています。
  

令和4年度第1学期始業式

 午前9時から行われた統合式のあと,令和4年度第1学期始業式を行いました。2年生は伊東凛さん,3年生は小野寺椎菜さんが,それぞれの学年を代表して新学期の抱負を発表しました。目標の達成に向け,先生方と生徒の皆さんで,互いに努力していきましょう!
 

統合式~支え合い,高め合う~

 4月8日(金)大島中学校と鹿折中学校の統合式が行われました。気仙沼市長による式辞,来賓や校長の挨拶ののち,鹿折中生徒会長の畠山愛生優さんと大島中生徒会長の村上一善さんが,「生徒代表の言葉」を述べました。生徒と共に新しい鹿折中学校の歴史と伝統を紡いでいきたいと思います。
   

校長室だより

 今年度最後の校長室だよりを掲載しました。ご覧ください。毎日更新しようと努力はしましたが,できなかったこと,お詫び申し上げます。鹿折中学校の保護者の皆様の教育活動へのご理解とご協力に感謝し,今年度最後のホームページ掲載とさせていただきます。本当にありがとうござました。
【第12号】校長室だより 卒業.pdf

離任式

 今年度末の人事異動で,本校から8名の先生方が異動となりました。その離任式が本日行われました。離任する先生方に生徒から花束が贈られ,異動する先生方が御礼のお話をしました。その後生徒会主催の離任式も行われ,今年度末で退職する校長に,生徒会から卒業証書が送られました。保護者や卒業生もおいでいただき,温かな雰囲気の離任式となりました。
 

 

修了式

 今日は,令和3年度の修了式でした。1年生,2年生全員が修了証書を手にしました。その後学年代表の生徒が,この1年間で自分たちが成長した様子を発表しました。4月からは,新2年生,新3年生として,大島中学校から来る新しい仲間とともに,新生鹿折中学校を創っていってもらいたいと思います。
 

 

「自分の言葉」で

 今朝の生徒集会は,オンラインで行いました。各委員会の委員長から,全校生徒への呼びかけなどを行いましたが,全員「ノー原稿」で「自分の言葉」で話していました。昨年10月に新たな委員長になった2年生には,「ノー原稿」で「自分の言葉」で話すことに挑戦しようと声をかけました。しっかりと「自分の言葉」で話す生徒の姿に,大きな成長を感じました。
 

震災遺構伝承館研修

 昨日2年生は,気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館を訪問し,研修してきました。館内を階上中学校3年生と気仙沼高校2年生のガイドの皆さんに案内してもらい,説明を受けながら見学しました。今年に入り,本校2年生の生徒1名も館内ガイドをしていることから,同級生のガイドを聞きながら見学したグループもありました。見学後は,ガイドの皆さんと意見交換をするなど,充実した研修になりました。
 

 

卒業式

 令和3年度第75回卒業式を無事に挙行できました。校長から生徒一人一人に卒業証書を授与し,生徒たちは,真剣にそして笑顔で卒業証書を受け取っていました。生徒会長の送辞も大変立派でした。そして,答辞。卒業生の気持ちがこもったもので,感動的な内容でした。この卒業式では,2年生生徒がピアノ伴奏をしてくれました。全校で創り上げた卒業式になりました。
 

 

同窓会入会式

 本日,同窓会入会式を行いました。同窓会長から卒業生に向けて卒業をお祝いするお言葉をいただきました。そして,代表生徒が同窓会へ入会する誓いを述べました。いよいよ明日は卒業式です。
 

高校入試

 今日は,宮城県公立高校の入学試験が行われています。3年生の皆さんには,持てる力を十分に発揮してもらいたいと思います。昇降口には,合格祈願のだるまも飾られています。午後には,1・2年生が卒業式の会場作成を行いました。お疲れ様でした。
 

 

2月最終日

 今日で2月も終わりです。令和3年度もあと1ヶ月になってしまいました。今日から1
・2年生は期末テストです。どの教室でも,緊張感いっぱいに,テスト問題に取り組んでいました。3年生は,卒業式練習を開始しました。今日は,入退場や卒業証書授与の動きについて確認しました。
 

賞状伝達

 今朝は,市展と県展の書きぞめの賞状伝達を行いました。生徒は,各教室でオンラインでその様子を見ました。コロナ禍の今,なかなか全校で集まる機会が少なくなっています。その分,オンラインを活用してできることは行っています。今回,表彰を受けた皆さん,おめでとうございます。
 

3年生を送る会

 今日は,3年生を送る会でした。例年であれば,体育館で行いますが,コロナ禍であることから,オンラインで行いました。生徒会総務を中心に,1・2年生で準備した,温かな会でした。3年生にとって,思い出の一つになってくれたらと思います。
 

 

3年生期末テスト

 今日と明日の2日間,3年生は期末テストです。生徒はみんな真剣な表情で,試験問題に取り組んでいました。2月も後半になり,3年生にとって,中学校生活もあとわずかになりました。一日一日を大切にし,友達とたくさんの思い出を作ってもらいたいと思います。
 

インターンシップ

 今日から1週間,宮城大学の学生が本校でインターンシップを行っています。養護教諭を目指し,現在大学で学んでいます。今朝,オンラインで行われた生徒集会で,生徒に向かって自己紹介しました。この1週間で,たくさんのことを学んでいってもらいたいと思います。

鹿折小の児童への伝承活動

 鹿折小学校の防災タイムを活用させていただき,本校生徒が今年度震災伝承学習で学んだことを,オンラインで伝えました。12月の防災学習発表会で,東北大の佐藤翔輔先生から賞をいただいた2つのグループが,学習成果を発表しました。質疑応答では,鹿折小児童の鋭い質問に中学生も戸惑う場面もありましたが,よい時間を共有できたのではないかと思います。
 

 

2つの発表会

 今日,1年生と3年生で発表会が行われました。1年生の発表会は,「職業調べ発表会」でした。進路学習の一環として,職業について調べたことを,スライドを使って発表していました。生徒は,調べたことを堂々と発表していました。
 

 3年生は,「私の3年間」というテーマで,3年間を振り返っていました。たくさんの思い出や学んだこと,考えたことなどを発表していました。3年生にとって,中学校生活はあと1ヶ月です。たくさんの思いで作ってほしいと思います。
 

市書きぞめ展出品作品

 新型コロナウイルス感染症拡大により,今年度は市の書きぞめ展が中止となりました。本来であれば,市書きぞめ展に展示された作品が,昇降口に展示してあります。
 

立志式

 今日,2年生は立志式のビデオ撮影を行いました。ステージ上のビデオカメラに向かって,力強く自分の目標を発表していました。今年度中にコロナ感染がおさまった際は,保護者の皆様に対面でご覧いただきますが,感染状況によっては,映像配信にさせていただく予定です。
 

授業風景

 2年生は,立志式の練習を行っていました。本来であれば2月の参観日に行う予定でしたが,時期を遅らせて実施するか,映像を保護者の皆様にご覧いただくかのどちらかで計画しています。
 

1年生の美術の授業では,スパッタリングの技法を使って作品作りに励んでいました。
 

運動不足を解消しよう

 今月末まで,部活動が自粛されています。中学生にとって,適度な運動は必要です。そこで,本校体育科が作成した,自宅でできる運動などの資料をアップしました。来年度の中総体や新人大会に向け,各自レベルアップに努めていきましょう。
運動不足を解消しよう.pdf

篆刻

 3年生の美術の授業は「篆刻(てんこく)」でした。思い思いの文字を刻んでいました。3年生にとっては,中学校での授業時間もあとわずかになってきました。1時間1時間を大切に学んでもらいたいと思います。
 

 マチコミでもお知らせしましたが,宮城県の「緊急特別要請」に伴い,管内の中学校は,本日から部活動を中止します。保護者の皆様には,ご理解,ご協力をお願いいたします。

ぼうさい大賞受賞報告

 ぼうさい甲子園「ぼうさい大賞」の受賞報告のため,生徒を代表して生徒会長と副会長が菅原茂市長と小山淳教育長を表敬訪問しました。今回の受賞の感想や今年度行った活動報告,活動を通して学んだことを話してきました。市長,教育長からは,たくさんのお褒めの言葉や励ましの言葉をいただきました。表敬訪問は,奨励賞を受賞した階上中学校と一緒に行いました。
 

大島中学校との交流

 今日は,大島中学校の1・2年生が来校し,授業を受けました。スクールバスに見立てた気仙沼市のバスで登校し,午前中3時間授業を行いました。休み時間には,校舎を探検してもらいました。あっという間に時間が過ぎていきました。4月の統合に向けて,これからも交流会を行っていきたいと思います。
 

 

校内席書大会

 昨日の放課後,校内席書大会が行われました。参加した生徒は,静寂な中,皆真剣に,そして集中して毛筆,硬筆に取り組んでいました。
 

3年生音楽ギター発表会

 3年生の音楽の授業では,ギター発表会が行われました。3人グループでギターとタンバリン等を使って「カントリーロード」を歌いました。リズムを工夫したり,伴奏を入れたりと,生徒たちは工夫しながら発表していました。3年生にとっては,思い出のワンシーンになったかもしれません。
 

あいさつ運動

 今朝の気温は,-6℃と厳しい寒さでした。そのような中でも,校門前では「あいさつ運動」が行われていました。毎朝の「あいさつ運動」の成果も表れています。かぜをひかないようにして,頑張ってもらいたいと思います。
 

はんだづけ

 3年生の技術の授業では,ラジオの制作を行っていました。きょうは,はんだづけの作業です。みんなで協力しながら,和気あいあいと行っている姿に,ほっこりとした気持ちになりました。
 

美術作品

 美術室前の廊下に,おいしそうな食べ物が並んでしました。1年生が紙粘土で制作した野菜やくだもの,お菓子でした。その出来映えにびっくりしました。
 

 

書きぞめ練習会

 先週の放課後から,書きぞめ練習会が行われています。毛筆と硬筆に分かれ,真剣に作品作りに向き合っています。今日の放課後も行われます。練習会に参加している皆さんには,頑張ってもらいたいと思います。
 

授業研究会

 昨日,校内授業研究会を行いました。1時間目には2年生の英語,6時間目には3年生の社会の授業を参観しました。英語の授業では,買い物をする際の会話を英語で行いました。社会の授業では,労働問題について考えました。放課後には,授業について言え健康観をし,より良い授業づくりを考えました。
 

県アンサンブルコンテスト激励会

 今日の昼休みに,1月15日(土)に行われるアンサンブルコンテスト宮城県大会に出場する打楽器三重奏の激励会が「お披露目会」という名称で行われました。1年生から3年生まで,多くの生徒が演奏を聴き,大きな拍手を送りました。地区大会前よりもはるかに上手になった演奏に,みんな感動していました。当日は,持てる力を発揮してもらいたいと思います。
 

校内書きぞめ展

 教室前の掲示板には,書きぞめ作品が展示されました。昨日の放課後に,各学級で展示作業を行いました。毛筆・硬筆ともに力作揃いです。金賞に選ばれた生徒は,書きぞめ練習会に参加し,作品を市書きぞめ展に出品します。
 

第3学期始業式

 18日間の冬休みも終了し,今日から3学期が始まりました。寒さが厳しいことから,始業式は校長室で行い,ZOOMで教室に配信しました。各学年代表の生徒は,しっかりと今年の抱負を発表しました。今年も「笑顔」と「挑戦」に『トラ(虎)イ』する年にしたいと思います。
 

 

 本日,午後6時15分からの東日本放送「チャージ」で,本校の防災学習の様子が放送されます。ぜひご覧ください。

終業式の日の朝

 今日は2学期の終業式の日です。校門前では,あいさつ運動が行われていました。寒い朝でも毎日行っている生徒には頭が下がります。また,生徒のおばあちゃんから,クリスマスカードのプレゼントもいただきました。ありがとうございます。
 

図書を寄贈していただきました

 昨日,創価学会の吉峰様と中川様が来校し,本校に図書を寄贈していただきました。震災後から,支援として継続して図書を寄贈していただいております。校庭に仮設住宅が建ち並んでいたこと,学校までの道路が分からなかったことなど,震災直後から今日までのお話もいただきました。学校を代表して,図書委員会の委員長と副委員長が受け取りました。大切に読ませていただきたいと思います。
 

震災の写真パネル

 昨日,15枚の写真パネルを寄贈していただきました。すがとよ酒店の菅原文子様の紹介で,兵庫県神戸市の日本写真家協会会員の吉川護様が撮影した,震災後の鹿折地区,そして放射能被害を受けた福島県の写真パネルをいただきました。職員室前廊下に展示しています。ご来校の際は,ぜひご覧ください。