鹿中 学校生活

今日の鹿折中

登校坂がきれいになりました!

11月も中旬が過ぎ,一気にこの数日で冬が近づいてきました。

登校坂を赤や黄色に彩っていた紅葉も落葉の季節になり,落ち葉が登校坂を覆っていました。

その落ち葉を地域の方々がほうきで掃いて,きれいにしていただきました。

掃いた落ち葉は,ゴミ袋数十個分にもなりました。

いつも学校や子供たちのために,力になっていただいている地域の方々,ありがとうございます。

これからも,子供たちの元気な姿を通して,地域に貢献していきたいと思います。

運動部のための栄養講座がありました!

11月14日(木),放課後に「運動部のための食事トレーニング講座」がありました。

講師は気仙沼中央給食センターの岩渕鈴先生です。

 

講座の内容は,次のとおりです。

①食事の役割

②「栄養フルコース型」の食事

③部活別食事のポイント

④学んだことを確認しよう

 

講座では、スポーツに求められる力を確認したり、五大栄養素を確認したりしました。

講師の先生からは,「食事はパフォーマンスの基礎」であり,

結果を出すには土台としての体づくりが重要です...というお話がありました。

 

参加した生徒たちは熱心に耳を傾けていました。

日々の練習の他に,毎日の食事にも気を配りながら,

来年の中総体に向けて,努力を積み上げてほしいと思います。

 

 

JOCオリンピック教室

11月7日(木)、2年生を対象に「JOCオリンピック教室」が開催されました。

オリンピアンの先生として、アテネオリンピックの女子バスケットボール日本代表の

矢代直美(やしろなおみ)先生をお招きしました。

オリンピック教室は2時間続きで行われ、1時間目に運動、2時間目は矢代先生の

講話を通して、これからの「なりたい自分」について一人一人考えることができました。

矢代先生からは、「今自分が思っていることや考えていることを実行に移すことが大事」

とお話しされました。

心なしか、放課後の部活動ではいつも以上に気合が入っているように感じました。

最後に、矢代先生から修了証を贈呈していただきました。

オリンピアンの矢代先生から、多くのことを学ぶことのできた貴重な時間となりました。

 

 

気仙沼つばきマラソン

11月4日(月)、大島で気仙沼つばきマラソンが開催されました。

当日はさわやかな秋晴れで、絶好のマラソン日和でした。

つばきマラソンには鹿中から選手やボランティアとして、参加しました。

マラソンのレースには鹿中生2名、職員2名が出場しました。

全員が元気にゴールすることができました。

 

ボランティアには前日準備に3名、当日のお手伝いに8名参加しました。

看板を設置したり、受付の手伝いをしたりと大活躍でした。

中学生の力で大会を大いに盛り上げることができました!

 

 

イルミネーション、開始!

10月29日(火)からやましち建設さんのご協力により、

登校坂のイルミネーションが始まりました。

日が短くなり、生徒たちが帰る頃には外は暗くなっています。

そんな帰り道をイルミネーションの明かりが優しく照らしています。

これからの季節、帰るときには登校坂のイルミネーションを

楽しんでいただければと思います。

運動会、大成功!

10月26日(土)、爽やかな秋空の下、令和6年度鹿折中学校大運動会が行われました。

今年度のテーマは「輝笑転結(きしょうてんけつ)」。

このテーマのとおり、輝く笑顔がいっぱいの運動会になりました。

学年の枠を越えて、声の続く限り応援する姿、勝っても負けてもお互いを讃える姿、

全力で走る姿、係の仕事をがんばる姿、力強く踊る姿、どれをとっても鹿中生の底力を感じることができました。

帰るときの生徒たちの表情は、やり切った後の清々しい表情をしていました。

また、来週から新たな一歩を踏み出すことができると期待しています。

生徒も先生方も、そして保護者の皆様も、思いっきり楽しむことのできた、最高の運動会でした。

保護者の皆様には、最後まで温かいご声援をいただいたり、後片付けのご協力をいただいたりと

本当にありがとうございました。

 

2学期 鹿峰会任命式

10月21日(月)、鹿峰会任命式が行われました。

この任命式から、式の進行等は新しい総務のみなさんになります。

任命書の授与は、総務、学級委員、広報委員、保健委員、図書委員、放送委員、

ボランティア委員、防災委員の順番で行われました。

任命書を受け取る時の表情がキリッと引き締まっていて、やる気と期待を感じることができました。

これまでの委員会活動のいいところを引き継ぎつつ、

新しいメンバーで新しい風を吹き込んでほしいと思います。

 

運動会に向けて

令和6年度の運動会が10月26日(土)に実施されます。

その運動会に向けて、昨日から全校生徒で「島中ソーラン」の練習が始まりました。

運動会実行委員のみなさんが、先頭になり、号令や準備運動、隊形移動の練習をしました。

元気な掛け声が校庭中に響き、ワクワクした気持ちになります。

運動会まで、あと少し。

鹿中生の「絆」と「底力」を届けられるように、力を合わせていきます。

第1学期 終業式!

10月11日(金)、無事に第1学期の終業式を迎えることができました。

終業式では、各学年の代表生徒が1学期を振り返り、あいさつをしました。

どの学年の代表者も、学習面でがんばったこと、学校生活でがんばったことなどを

堂々と発表しました。

その発表内容から、充実した学校生活と確かな成長の跡を感じることができました。

1学期を大きな事件・事故なく、安心・安全な毎日を過ごすことができたのも、

保護者の皆様や地域の皆様の温かいご支援、ご協力によるものと感謝申し上げます。

 

PTA早朝作業!

10月12日(土)、朝7時からPTAの早朝作業を行いました。

今年度は全家庭に呼びかけたところ,約半数の保護者、生徒の参加がありました。

各学年ごとに校庭のトラックの内外を中心に除草作業を行いました。

約1時間程度の作業でしたが、夏の間に伸びていた雑草がほとんどなくなり

校庭がきれいに整備されました。

26日(土)に行われる運動会に向けて、気持ちよく練習に励むことができます。

 

休日の早朝にもかかわらず、ご協力をいただき、ありがとうございました。

Enjoy English with ブライス先生!

今日から放課後の英語学習会がスタートしました。

ALTのブライス先生とコミュニケーションを図りながら、

楽しんで英語を学習していくことを目標としています。

内容はブライス先生とリスニングやスピーキングをしたり、

文法や単語のスペシャルクイズにチャレンジしたり、

外国や日本の文化に関する学習をしたりします。

初日の今日は、19人の生徒が英語学習を楽しんでいました。

次回は、10月31日(木)にハロウィーンスペシャルをする予定です!

目の愛護デーに向けて

10月10日(木)は目の愛護デーです。

目の愛護デーに合わせて、保健委員会では、次の3つの活動を実施しています。

 ①正しい姿勢の呼びかけ

 ②目の体操の紹介

 ③メディアコントロールチャレンジ(通称メディコン)第3回

 

「目の体操の紹介」は10月9日(水)から3日間、朝の会で実施します。

「メディコン3回目」は10月10日(木)から1週間、実施します。

この機会に、普段の生活を振り返り、目の愛護に努めましょう!

鹿折地区,大島地区市民運動会に参加しました!

10月6日(日),鹿折地区市民運動会が鹿折小学校で,

大島地区市民運動会が大島みどりのふれあい広場で行われました。

当日は曇り空で,時折,雨も降ってきましたが,最後まで元気いっぱい運動会を楽しみました。

中学生は鹿折地区では,リレーや競技役員として、大島地区では,島中ソーランや競技役員として,

活躍しました。

地域のみなさんと一緒に,盛り上がった運動会になりました!

これからも地域とともに様々な活動をしていきたいと思います。

ロッカー整理整頓キャンペーン開始!

ボランティア委員会では、気持ちよく2学期を迎えるために、

10月3日(木)から10月9日(水)までの5日間、ロッカー整理整頓キャンペーンを行います。

ボランティア委員のみなさんが放課後に各クラスのロッカーをチェックし、

10月10日(木)の昼の放送でランキングを発表します。

どのクラスもお手本のように、きれいに整理整頓できるようにがんばってほしいと思います。

生徒会役員選挙、始まる!

9月も最終週に入りました。

今週末は、新人戦があります。

いよいよ学校も後半戦を迎えようとしています。

 

そして、生徒会も代替わりの時期を迎えました。

生徒会役員選挙には、生徒会長と副会長にそれぞれ1名ずつ立候補しました。

今日から立候補者による学級訪問が始まります。

立会演説会と投票日は10月7日(月)です。

震災伝承学習、スタート!

今年度の震災伝承学習がいよいよスタートしました。

今日の5,6時間目の総合的な学習の時間にガイダンスを実施しました。

今年度も講師には、東北大学の災害科学国際研究所の佐藤翔輔と新家杏奈先生をお願いしています。

今日のガイダンスでは、お二人の先生から、「今年度の探究的学習について」と

「インタビュー方法の説明と実践について」をレクチャーしていただきました。

その中では、3年生選抜メンバーによるインタビューの実演もありました。

聞き取り調査は、10月9日(水)に予定しています。

今年も学びの多い時間にしていきたいと思います。

救急フェスタ2024

9月8日(日)、イオン気仙沼店で気仙沼消防署主催の「救急フェスタ2024」が開催されました。

その救急フェスタに3年生の髙橋蒼空さんと西條伸ノ介さんが、一日救急隊長を任命され、参加しました。

救急フェスタでは、AEDの実演をしたり、パンフレットを配ったりと、

来店された人たちに救急救命の大切さを広げていました。

緊張した面持ちでしたが、堂々と最後まで任務をやり遂げました。

ワークショップがありました!

9月に入り朝晩の空気に秋を感じるようになりました。

9月4日(水)、「自分もみんなも幸せだと感じる学校について考える」ワークショップが放課後にありました。

ワークショップを進めたのは気仙沼市教育委員会のみなさんです。

ワークショップでは、最初に「人が多いといいことは?」「人が少ないといいことは?」

などの質問に答えました。

次に「自分もみんなも幸せだと感じる学校」について3つの視点から考えました。

視点は、

 ①「学習・授業」

 ②「学校行事・部活動等の活動や生活」

 ③「小・中・高と続く学校生活」      でした。

 

個人で考えた後に、グループで意見交流をしました。

生徒たちからは、「みんなと共有できる授業にしたい。」「全校生徒でがんばれる活動にしたい。」

「笑って過ごせる学校にしたい。」などの意見が出されました。

これからも、誰もが幸せだと感じる学校をみんなで考えていきたいと思います。

 

 

 

学びの1日!

8月26日(月)、3年生は陸前高田市の東日本大震災津波伝承館に校外学習に行ってきました。

伝承館では施設の見学をしたり、シアターを鑑賞したりしました。

気仙沼市以外の震災について学ぶことでより広い視野で防災について考えるとともに、今後の防災学習や

地域貢献に生かしてほしいと思います。

 

午後は、「技能オリンピックの事前学習会」が行われました。

今年の技能オリンピックは9月にフランスのリヨンで開催されますが、

そのオリンピックに本校の卒業生、村上快仁さんが日本代表で出場します。

快仁さんは自動車工で2年連続「金賞」を受賞し日本代表になりました。

事前学習会では、技能オリンピックの紹介や在校生からの応援エールの撮影、

応援フラッグの作成などを行いました。

オリンピックでは金メダルを目指し、がんばってきてほしいと思います!

「快仁先輩、がんばって~」

 

 

 

学校が始まりました!

8月22日(木)、33日間の夏休みを終え、学校がスタートしました。

朝から生徒たちの明るいあいさつや笑い声が飛び交い、校舎に活力が戻ってきました。

今日の朝は、臨時集会を開き、新しいALTの先生の紹介と国内語学研修に参加した生徒の報告を行いました。

新しいALTの先生はマイアー・ブライス先生です。

アメリカのジョージア州出身です。

挨拶ではとても上手な日本語を披露しました。

国内語学留学の報告では、3泊4日の研修期間中、全て英語で生活したこと、たくさんの友達ができたこと、

4日間の研修で英語力が伸びたことなどが報告されました。

12月にも同じ研修が予定されています。ぜひ参加してみてほしいと思います。

今日は実力テストがあり、真剣に取り組んでいました。

初日からパワー全開の鹿中生でした。

 

中学生代表者会議に参加しました!

8月20日(火)、中学校代表者j会議が開催されました。

鹿折中学校からは、生徒会長と副会長2名が参加しました。

中学校代表者会議は、市内の中学校の生徒会役員が一同に会し、交流の輪を広げることと

それぞれの学校の取組を発表し、意見を交わすことで生徒会活動の充実を図ることを目的としています。

まずは第一部で、各校の取組の紹介をしました。

鹿折中学校は、「鹿中きれいの日」「海浜清掃」「アルカス&BFC」「震災伝承学習」について

発表しました。パワーポイントを使って堂々と発表することができました。

第二部では、各グループに分かれて意見交流を行いました。

各学校の取組のよいところや課題について、活発な話合いが進めれられました。

最後に、各学校ごとに今後の活動についてまとめました。

鹿折中学校は、

「環境活動や防災活動はこれからも継続していき、全校で交流を増やしていきたい。」

とまとめていました。

中学校代表者会議を通して、鹿峰会の活動がよりよいものになるように期待しています!

生徒会のみなさん、ありがとうございました。

 

気仙沼みなとまつり はまらいんやに参加!

8月3日(土)、今年も気仙沼みなとまつりのはまらいんや踊りに、

3年生と保護者の皆様が参加しました。

当日に向けて、生徒たちはTシャツをデザインしたり、振り付けを考えたりと

準備に励んでいました。

当日は、村上PTA会長さん作成の光る看板を先頭に、

息の合った踊りを披露しました。

大いに盛り上がった今年の「はまらいんや」になりました。

保護者の皆様には練習への参加、飲み物の準備等、ご協力をいただき、大変ありがとうございました。

おめでとう! インターハイ優勝!

8月2日(金)、卒業生で気仙沼高校3年の菅原史晴さんが来校しました。

菅原さんは先月、佐賀県で行われたインターハイにおいてフェンシング団体で

19年ぶりに日本一になりました。

優勝の報告の際には、金メダルも披露していただきました。

優勝の陰には、中学校を卒業するときの担任の先生からのメッセージが

大きな励みになったということでした。

当時、担任の先生からもらった手紙を額に入れ、部屋に飾っているそうです。

その手紙には、次のようなメッセージが書いてあります。

 

『あなたは、将来気仙沼のヒーローになる、なってほしい存在です。

   気仙沼を代表するフェンシング選手になって、凱旋パレードに招待してくださいね。』

 

この言葉が3年後実現しました。

本当にうれしいです!

優勝、おめでとうございます!

次は、世界へ大きく羽ばたいてくださいね!

 

 

 

「挑戦」と「成長」の夏に!

7月20日(土)から33日間の夏休みがスタートしました。

今年の夏はオリンピックがフランスのパリで開催されます。

オリンピックには今まで知らなかった国や競技との出会い、

そして多くの感動があります。

ぜひ、オリンピックをテレビ等で観戦し、視野を広げてほしいと思います。

 

そして、今年の夏は何か一つ「挑戦したいこと」を決めて、取り組んでほしいと思います。

その挑戦の先に、新たな自分との出会い、自分自身の成長を実感できることを期待しています。

 

安全・安心で楽しい夏休みを! 

 

 

ありがとう、アビー先生!

7月17日(水)の朝の時間に、ALTのアビー先生のお別れ会がありました。

アビー先生は2年間の勤務を終えて、8月にアメリカに帰国します。

アビー先生はとってもフレンドリーでやさしい先生でした。

英語の授業ではいつも丁寧に分かりやすく教えていただきました。

アビー先生のおかげで英語が好きになった生徒もたくさんいます。

アビー先生はこの後、みなと祭りに参加し、8月下旬に日本を出発する予定です。

アビー先生、2年間、本当にありがとうございました!

感動、合唱コンクール!

7月16日(火),延期になっていた合唱コンクールが行われました。

平日の開催だったにもかかわらず、多くの保護者の皆様に足を運んでいただきました。

コンクールは吹奏楽部の演奏で幕を開けました。

演奏曲はコンクールでも演奏した「蒼天の鳥たち」。

コンクール同様,すばらしい演奏でした。

続いては合唱コンクール。

1年生から順番に歌い,最後は全校合唱の「群青」。

全校学校は生徒一人一人の思いがこもった,今までで一番すばらしい歌声でした。

校歌賞は2年生,金賞は3年生で幕を閉じた合唱コンクール。

会場中を感動でいっぱいにした素敵な1日になりました。

保護者の皆様には,たくさんの温かい応援をありがとうございました。

 

 

 

 

心に響いた演奏、吹奏楽コンクール!

7月14日(日)、登米市にある登米祝祭劇場にて、

宮城県吹奏楽コンクール登米・本吉地区大会が行われました。

鹿折中学校は中学生小編成の部に参加をしました。

ステージ上では1年生から3年生まで25名の部員が

これまでの練習の成果を出し切り、最高の演奏を披露することができました。

結果は銀賞で惜しくも県大会出場は叶いませんでしたが、

聴いている人の心を揺さぶるすばらしい演奏でした。

吹奏楽部のみなさん、お疲れ様でした。

大島 小田の浜海浜清掃!

7月10日(水)、1年生42名が大島にある小田の浜海水浴場の海浜清掃を行いました。

海浜清掃では、海上保安署の職員の皆様、気仙沼市生活環境課、循環型社会推進課職員の皆様、

海上保安協会気仙沼支部の皆様のご協力をいただきながら、漂流物調査やゴミ拾いを行いました。

自分たちが住んでいる地域の浜を自分たちの手できれいにすることにより、

地域の美しい自然を大切にする心を育てていってほしいと思います。

7月13日(土)はいよいよ今年度の海開きです。

地元大島を力走、地区駅伝競走大会!

7月9日(火)、大島を会場に地区駅伝競走大会が行われました。

大島を会場に駅伝大会が行われるのは14年ぶりです。

沿道には多くの人が応援に駆けつけていました。

開会式では、鹿折中が代表で選手宣誓を行いました。

「1本のたすきに込められた思いを胸に 

   駅伝新時代の幕開けを大島の地につげる

     最高の走りを披露することを誓います!」

この宣誓の通り、一人一人が今までで最高の走りを地元大島の声援を胸に披露することができました。

結果は次の通りです。

 男子 第3位。

 女子 第2位。

この他に、男子は2区、4区、6区で区間賞を、女子は4区で区間第3位、5区で区間賞を獲得しました。

走り終わった子供たちの表情はやり切った気持ちからかとても清々しい顔をしていました。

たくさんの応援をありがとうございました。

     

吹奏楽コンクール地区大会、地区駅伝大会 壮行式!

7月3日(水)、吹奏楽コンクール、地区駅伝大会の壮行式がありました。

吹奏楽部のみなさんは7月14日(日)、登米市祝祭劇場で開催される地区コンクールに参加します。

駅伝部のみんさんは7月9日(火)、大島で開催される地区駅伝大会に参加します。

今日の壮行式では選手宣誓で、それぞれの部長さんが声を合わせて、

「鹿中生の誇りを胸に、みんなの応援を力に、力を尽くします!」と堂々と宣誓しました。

また、鹿峰会会長からは「思いのつまったたすきをつなぎ、息の合った演奏で鹿中の底力を発揮してください。」

と激励の言葉がありました。

再び、「鹿中旋風」が巻き起こることを期待しています。

2年生 職場体験!

6月27日(木)、28日(金)の2日間、2年生では職場体験を実施しました。

職場体験を通して、望ましい職業観や勤労観、よりよい人とのかかわり方や将来の生き方を

多面的に考えさせることをねらいとしています。

この2日間、29の事業所で体験を行っています。

鹿折中学校でも3名の生徒が体験をしており、授業参観をしたり、用務員さんの仕事を

体験したりしています。

各職場を巡回していた先生方の話では、どの職場でも子供たちは一所懸命仕事をしていたそうです。

この職場体験を通して、一回りも二回りも大きく成長することを期待しています。

合唱コンクール、中間発表会!

6月25日(火)、放課後に合唱コンクールの中間発表会がありました。

全校生徒が体育館に集まり、並び方やステージへの移動の仕方を確認した後に、

各学年の自由曲を発表しました。

初めて全校生徒の前で歌ったこともあり、やや緊張した表情ではあったものの、

1年生は1年生らしく伸び伸びと、2年生は曲調を捉えてしっとりと、

3年生は美しいハーモニーで自由曲を歌い上げました。

そして、最後は全校合唱の「群青」。

鹿折中学校の体育館に響く「群青」を聞いていると、胸にこみ上げてくるものがあります。

合唱コンクール当日まで、あと10日あまり。

さらに、練習を積み重ね、当日は最高の歌声を届けます。

 

 

鹿折地区合同避難所初期設営訓練がありました!

6月23日(日)、鹿折地区合同避難所初期設営訓練を行いました。

訓練には鹿折地区自主防災組織、鹿折地区まちづくり協議会、気仙沼市危機管理課、気仙沼消防署、

技能実習生の皆様のご協力をいただきました。

前半は、各委員会ごとに、本部、受付班、テント設営班、スペース設営班、掲示・伝達班、救護班、支援班の

チームに分かれて訓練を実施しました。

後半は各学年ごとに、搬送訓練、ロープワーク訓練、応急手当訓練を行いました。

生徒たちは自分たちから進んで動いており、訓練のねらいである自主的・自発的な態度が

この訓練を通して、養われていると感じました。

最後の感想発表では、

①用具の定期的な点検が必要である。

②備品の数の確認が必要である。

③トイレや水道の点検が必要である。

などの課題も述べており、課題意識を持って訓練に臨んでいたことが分かりました。

11月には気仙沼市の防災訓練の会場にもなっています。

今回の訓練の内容を参考にしていきたいと思います。

躍動、中総体陸上大会!

6月20日(木)、一関市運動公園陸上競技場において、中総体陸上大会が行われました。

鹿折中学校からは、32名の生徒が参加しました。

練習期間はけして十分ではありませんでしたが、一人一人が目的意識を持ち、

自己ベストを目指して、充実した練習をすることができました。

その成果が着実に結果として表れました。

大会当日も最後の0.1秒、最後の一歩、最後の1㎝まであきらめずに

やり切ることができました。

個人種目、リレー種目を合わせて、24名が県大会に進むことができました。

今度は県大会に向けて、さらに、自己ベストを更新できるように、

「チーム鹿折中学校」一丸となって力を合わせていきたいと思います。

引き続き応援をお願いします。

 

 

 

給食指導がありました!

今日の給食の時間に2年生の各教室で,給食指導がありました。

講師は気仙沼中央給食センターの村上先生と岩渕先生です。

講師の先生からは,食事のマナーや箸の使い方などのお話がありました。

正しい箸の使い方を確認し,実際に今日のメニューの五目豆の大豆で,

きちんと大豆をつかめるかどうかやってみました。

おいしく食べるには,正しいマナーも大切です。

今日のお話を忘れずに,これからも給食をおいしくいただきましょう!

全校合唱練習,始まる!

今日から全校合唱「群青」の練習が始まりました。

ソプラノ,アルト,テナーの各パート練習の後に,

体育館に全校生徒が集まり,全体練習を行いました。

「群青」には次のような歌詞があります。

 

  響けこの歌声

  響け遠くまでも あの空の彼方へも

  大切な全てに届け

 

この歌詞のように,鹿折中学校の生徒たちの歌声が,

どこまでもどこまでも響き渡ることを祈っています。

 

 

歌声響く!鹿折中学校!

7月6日(土)の合唱コンクールに向けて,各学級の練習が軌道に乗ってきました。

6月6日(木)から始まった朝,昼,帰りの練習も実行委員,指揮者,伴奏者を中心に

進められています。

始めの頃は声が小さくて自信がなさげな歌声も日に日に音程が安定し,

この頃は朝から校舎中に歌声が響いています。

合唱コンクール当日まで,一人一人が歌声にどんな思いを乗せたいのかを

考えながらよりよい合唱目指して練習に励んでほしいと思います。

中総体陸上大会に向けて

6月20日(木)に行われる地区中総体陸上大会に向けて,この土日に開催された

陸上合同練習会と気仙沼陸上競技大会にたくさんの生徒が参加しました。

見事入賞した生徒がいたり,自分の記録に満足せずに悔しがる生徒もいたりと

実り多い2日間になりました。

陸上大会当日まで,さらに自己記録を更新できるよう練習を続けていきます。

陸上大会当日もとても楽しみです!

 

BFC入団式

6月7日(金)の放課後に鹿折中学校BFC入団式が行われました。

気仙沼消防署の副署長さんから挨拶をいただいた後に,

隊員呼名,隊長による決意表明が行われました。

その後,副署長さんから,BFCバッチの授与がありました。

今年度も,充実した活動を進めていきます!

合唱練習が始まりました!

昨日,中間テストが終わり,今日から7月6日(土)に行われる合唱コンクールに向けた練習が始まりました。

朝,昼休み,放課後の時間に,学年ごとに練習をします。

今日の昼休みから各学年の歌声が校舎に響いていました。

今年の合唱曲は,

 1年生 「大切なもの」

 2年生 「心の瞳」

 3年生 「OMNIBUS STAR ~光年の旅~」   です。

 

この他にも,「校歌」と全校合唱曲「群青」を歌います。

当日は多くの人に感動を届けられるよう鹿折中生全員心をひとつに練習をがんばります。 

心和む俳句!

中間テストを明日に控え,各教室ではいつも以上に

真剣に勉強に励む姿が見られました。

そんな中,3年生の廊下には素敵な俳句が掲示されていました。

その中のいくつかを紹介します。

 

「心舞う 桜散りゆき 緑の葉」

「春終わり 緑に変わる 桜の木」

「桜ちり 春のおとずれ かみしめて」

 

どの句も美しい情景が浮かんできます。

 

 

 

中総体,終了!

5月25日(土),26日(日)の2日間に渡り,気仙沼・本吉地区中学校総合体育大会が行われました。

両日ともに天候に恵まれ,各会場で熱戦が繰り広げられました。

鹿折中学校の生徒たちも最後まで力の限り戦い抜きました。

試合だけではなく,補助役員や会場の後片付けにも一生懸命に取り組み,

大変ほめられました。

3年生はこれで部活動を引退することになりますが,

3年生の思いは1,2年生がしっかりと受け継ぎます。

保護者の皆様には,温かい応援,ありがとうございました。

 

 

 

決戦を前に!

5月23日(木)の放課後に,地区中総体壮行会が行われました。

ユニフォームに身を包んだ選手たちが吹奏楽部の演奏と共に,

堂々と入場しました。

選手紹介では一緒に戦う仲間を紹介し,各部の抱負を述べました。

応援委員のエールはとても力強く,選手の気持ちがより一層高まりました。

 

いよいよ決戦の時がやってきます。

仲間と自分を信じ,最後の最後まで諦めずに,戦ってきてほしいと思います。

健闘を祈っています!

ボランティア委員会,朝活!

5月23日(木),朝のさわやかな青空の下,

ボランティア委員会の生徒たちが朝活を行っていました。

今日の朝活は,校舎前の花壇に花の定植でした。

黄色のマリーゴールドと赤のサルビアを等間隔に植えていました。

これからの季節,花壇の花が心を癒やしてくれることでしょう!

鹿峰会総会,大成功!

5月21日(火),6校時。令和6年度 鹿峰会総会が行われました。

生徒会の活動方針や委員会,部活動の活動計画,予算案等が話し合われました。

どの学年も真剣に総会に臨み,聞く姿勢も発表する姿勢もとても立派でした。

最後に,総務からジャージの着用について提案があり,委員会ごとに話し合いが行われました。

1年生から3年生まで,学年の壁を越えて熱心に話し合いを進めていました。

閉会の時に,教頭先生から「みんなで話し合って,みんなで決める民主主義の土台がしっかりと

できている。これからは学校だけではなく,気仙沼,宮城県,日本,そして世界へと考えを広げてほしい。」

と講評がありました。

とてもすばらしい鹿峰会総会になりました。

そして,今年度の生徒会テーマは,

  「輝笑転結(きしょうてんけつ)」  に決まりました!

このテーマの下,よりよい鹿折中学校を築いていきましょう!

                  

中間テストに向けて

5月20日(月),1時間目の授業の様子を見てみると...。

どの学級も学活の時間で,中間テストに向けた計画表を作成していました。

めあてや目標点数,毎日の学習計画を真剣に考えていました。

特に,1年生にとっては中学校に入学してから初めての定期テストになります。

担任の先生からアドバイスをもらいながら,一所懸命計画表の作成に取り組んでいました。

中間テストは6月5日(水),実施予定です。

中学生,大活躍!

5月18日(土),五月晴れの下,鹿折小学校と大島小学校の運動会が行われました。

両小学校の運動会には,中学生もたくさん来ており,

ソーランを踊ったり,準備の手伝いをしたりと運動会を盛り上げていました。

中学生の頼もしさを感じた運動会でした!

今週末には中総体があります。

ラスト1週間,全校力を合わせてがんばります!

2年生 救急救命講習会

5月9日(木),2年生は気仙沼消防署の方を講師に,AEDの使い方などを練習しました。

自分たちから進んで質問するなど,熱心に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

鹿峰会総会に向けて

5月もあっという間に半ばを過ぎました。

今日は1時間目の学活の時間に,鹿峰会総会の資料の読み合わせを

各学級で行いました。

予算案や活動計画を確認し後に,生徒会テーマの学級案を話し合いました。

四字熟語や英語など,たくさんの案が出されました。

今年の生徒会テーマが何に決まるのか楽しみです。

鹿峰会総会は来週21日(火)です。

5月の防災学習

5月の防災学習は「不審者対応」についてでした。

クイズ形式で不審者に遭遇したときの対処方法を確認しました。

不審者対応で大切なことは,「いかのおすし」です。

 ・いかない。

 ・のらない。

 ・おお声を出す。

 ・すぐ逃げる。

 ・しらせる。

この4つを忘れずに,安全な毎日を過ごしましょう。