鹿中 学校生活

今日の鹿折中

今朝の風景

 今日も,朝早くから生徒会活動が行われていました。ボランティア委員会は,金曜日恒例の登校坂清掃を行っていました。また校門付近では,あいさつ運動が展開されていました。朝から元気をもらっています。
 

震災遺構・伝承館での研修

 明日で,震災から10年を迎えます。今日,防災学習の一環として2年生が気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館を訪問し,研修しました。語り部として活動している中学生3年生に館内ガイドをしてもらいながら,震災遺構を見学し,その後語り部の中学生と意見交換しました。とても貴重な時間となりました。
 

1年後を見据えて

 3年生が卒業した後の校舎は,何か物寂しさを感じます。今日から最上級生となった2年生の教室では,1年後の自分を想像してタブレットで高校を調べていました。また,昇降口には卒業式の式場にも飾られた桜が咲いています。この桜は,用務員さんが咲かせてくれました。
 

卒業式

 本日,厳粛に第74回卒業式が行われ,32名の卒業生が旅立ちました。感染症対策として,来賓はPTA会長のみ,保護者も2名以内とし,距離をとるため体育館全部を使っての卒業式でした。最後の学級活動も体育館で行いました。卒業生の皆さんの今後の更なる活躍を願っています。
 

 

同窓会入会式

 今日の午前中,同窓会入会式が行われました。卒業生代表生徒が,歴史と伝統ある同窓会に入会する喜びと決意を入会の言葉で話しました。いよいよ明日は卒業式です。
 

おいしそうな和菓子

 2年生が美術の時間に紙粘土でつくった和菓子です。どれもおいしそうで,完成度が高い作品に仕上がっています。
 

本物そっくり

 1年生の美術の授業では,紙粘土を使って野菜や果物そっくりの作品を仕上げていました。どちらが本物か分からないくらいの出来映えでした。
 

 

卒業式全体練習

 今日は,式の流れに沿って全校での卒業式練習を行いました。初めての全体練習とは思えないほどの完成度でした。明日はいよいよ公立高校の入試日です。自信を持って臨んでもらいたいと思います。頑張れ鹿中生!
 

卒業式練習

 卒業式練習が始まりました。3年生は,卒業証書を受け取る手順や礼法について確認しました。1・2年生は,卒業式の流れを確認しました。明日は,全校での練習を行います。今年度の卒業式は,座席の間隔を広くとったり,マスク着用など感染症対策をとったりしながら行うこととしています。
 

奉仕作業

 今週末の6日(土)は卒業式。3年生にとっては,最後の1週間になってしまいました。3年生は,5時間目に,これまでお世話になった体育館の掃除を行いました。隅々までぞうきんがけをして,感謝の気持ちを表していました。
 

 

3年生を送る会

 今日の6校時は,3年生を送る会でした。1・2年生の生徒が準備し,3年生への感謝の気持ちが詰まった会でした。コロナ禍であり,例年とは違うプログラムになりましたが,距離をとりながら体育館に全校生徒が集まってできたことは,3年生にとっても思い出に残る時間だったと思います。
 

 

期末テスト

 今日は,1・2年生の期末テストです。今年度最後の定期テストです。生徒は皆,真剣に取り組んでいました。
 

アクサユネスコ減災教育プログラム

 20日(土)に日本ユネスコ協会主催のアクサユネスコ減災教育プログラムの一環として全国の教職員を対象とした「減災教育フォーラム」がオンラインで行われました。その中で,日本ユネスコ協会から,本校が今年度行った防災学習について実践発表してほしいという依頼があり,生徒会総務が参加し発表しました。全国の先生方から,コロナ対応の避難所初期設営訓練と避難所マニュアル,さらには小学校で行った伝承活動などについてたくさんの質問があり,生徒たちは一生懸命答えていました。鹿折中の防災学習を全国に発信することができた時間でした。
 

生徒集会

 今朝は,放送で生徒集会を行いました。いじめ防止CMコンテストや書きぞめ展,校内いじめ防止標語コンクールの賞状伝達の後,各委員会委員長から話がありました。委員会活動への委員以外の参加の呼びかけや3年生への御礼の言葉など,温かくそして工夫を凝らした内容の話でした。
 

薬物乱用防止教室

 きょうの6校時に,気仙沼地区薬物乱用防止指導員の幡野玲子先生と気仙沼保健所の戸澤さんをお迎えして,薬物乱用防止教室を行いました。薬物の恐ろしさと誘惑に対する対処法について学びました。とても有意義で貴重な時間となりました。幡野先生からは,本校生徒の礼儀正しさ,学ぶ態度の素晴らしさについてたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
 

洋式化の工事

 これまで懸案だったトイレの洋式化の工事が行われています。各階のトイレの一部が洋式化されます。3月には完成予定です。
 

3年生の国語の授業

 3年生の国語の授業では「今の思いを動画で伝える」を課題に,動画作成に取り組んでいます。タブレットが貸与されたからこそできる授業です。生徒は,思い思いの場所で,工夫しながら意欲的に取り組んでいます。どんな動画ができるか,楽しみです。
 

カウントダウン

 3年生の教室には,卒業までのカウントダウンカレンダーが掲示されています。あと14回登校すると卒業式。もうそんな時期になってしまいました。

ダンス

 体育の時間は,男女共修でダンスを行っています。体育の時間では,ダンスは必修となっています。2年生の体育でも,みんな振り付けを覚えようと一生懸命です。
 

寒い朝でも頑張っています

 生徒会が企画して,毎朝校門前で「あいさつ運動」が行われています。今日は,1年生の女子生徒が「あいさつ運動」を行っていました。校舎内外でのあいさつが明るくそして声も大きくなっています。継続は力なりです。
 

豪華な給食

 今日の給食のメニューは豪華です。日高見牛のサーロインステーキガーリックソースがけ,コンソメスープ,フルーツヨーグルト,ごはん,牛乳です。3年生にとっては,給食を食べる回数ももう少し。思い出に残る給食になったのではないでしょうか。12日(金)はバレンタインメニューになっています。
 

タブレット

 2年生の理科の授業では,タブレットを使って確認テストを行っていました。生徒たちは,タブレットを上手に使いこなしながら,e-ライブラリーの問題に挑戦していました。
 また,本日生徒たちはタブレットを家庭に持ち帰り,家庭内のWi-Fiに接続してみることにしました。うまくいかなかったり,疑問点が生じた場合は,来週担任にお話ください。接続方法のプリントも配布しました。
 

ありがとうございます

 立春が過ぎたのに,突然の積雪。今朝は,ボランティア委員の皆さんが朝早くから登校し,雪かきをしてくれました。誰かのために活動するという姿に感心させられました。本当にありがとうございました。
 

授業参観

 昨日は,今年度最後の授業参観でした。1年生は進路学習の発表,2年生は立志式,3年生は国語の授業でした。1年生・3年生は,タブレットを使いながらの授業でした。2年生の立志式は,将来について原稿を見ずに堂々と発表していました。お忙しい中,たくさんの保護者の皆様にご来校いただき,ありがとうございました。
 

 

 

ラジオ製作

 3年生の技術の授業では,ラジオの製作を行っています。みんな真剣です。3年生は卒業まであと約1ヶ月となりました。ラジオとともにたくさんの思い出も作ってもらいたいと思います。
 

新刊図書

 生徒昇降口に,図書委員会が作成した新刊図書の案内があります。どの案内も,その本が読みたくなるような内容です。
 

タブレットを使った進路学習

 1年生の学級活動では,タブレットを使って高校調べを行っていました。生徒たちは,教え会い,そして確認し合いながら,上手にタブレットを使って積極的に情報収集をしていました。
 

休日の緊急時の連絡について

 土曜日・日曜日・祝日など学校の休業日の家庭から学校への連絡方法について,マチコミを利用することとしました。但し,期間は当面の間とし,連絡については新型コロナ発生時や大きなけがの場合のみとします。昨日お子さんに文書を配布しましたので,ご確認ください。こちらからも文書を確認できます。
こちら→【鹿折中】マチコミによる緊急連絡方法.pdf

全国学校給食週間

 今週は,全国学校給食週間です。給食に,宮城県や東北地方の郷土料理や地元食材が登場します。今日の給食は,ごはん,油麩丼の具,かにばっとう,りんご,牛乳でした。
 

気仙沼市防災フォーラム

 本日の午後,気仙沼市主催の「気仙沼市防災フォーラム」がオンラインで行われました。感染症予防のため今年度は,東北大学,中央公民館,鹿折公民館,伝承館,市内小中高校をオンラインでつないでのフォーラムになりました。本校からも2名の生徒が参加しました。今回のテーマは,新型コロナウイルス対応の避難所設営についてでした。本校でも昨年11月にこの訓練を行っています。フォーラムでの新たな学びや気づきを全校生徒に伝えてもらえればと思います。
 

合格祈願

 1月に入り,高校入試も始まりました。用務員さんが,合格を祈願して,玄関にだるまとオクトパスくんを設置していただきました。3年生の皆さんの頑張りに期待しています。

生徒集会

 今朝の生徒集会は,感染症予防のため放送で行いました。最初に賞状伝達をし,その後各種委員会の委員長から,活動の様子の報告やや生徒への協力の呼びかけなどが行われました。
 

タブレットガイダンス

 生徒一人に1台配置されたタブレットを使っての授業を行いました。ZOOMを使って担当教諭が説明をし,生徒は説明を聞きながら操作してみました。最初に,本校の活用のルールを確認し,その後実際にタブレットを操作しました。使い慣れるまで少し時間はかかるかもしれませんが,授業で積極的に活用していく予定です。
 

本校のタブレット活用のルールはこちらです。
【鹿折中版】タブレット活用のルール21.01.22.pdf

感染症対策

 本市が策定しているマニュアルの「学校における地域の感染レベル」がレベル1からレベル2に引き上げられました。教職員による校内の消毒作業も,これまで以上に回数を増やし丁寧に行っています。また,道徳の時間などを使って,感染症はだれでもかかる恐れがあることから,誹謗中傷や差別につながるような言動は絶対しないことを確認しています。ご家庭でもご協力をお願いいたします。
 

 

気仙沼市教育委員会からの保護者宛文書

 本日,気仙沼市教育委員会から,市内小・中学校保護者宛に「新型コロナウイルス感染症対策及び健康観察の徹底について(お願い)」の文書が発出されました。生徒の下校後に文書が届きましたので,お子さんを通じて明日お渡しいたします。なお内容は,本市が策定している「学校における地域の感染レベル」を「レベル1」から「レベル2」へ引き上げることから,毎日の健康観察について,家族の発熱やかぜ症状についても記載することなどです。
 明日配布する文書はこちらからご覧になれます。
 →1.20保護者あて文書(レベル2への引き上げ).pdf

鹿折子ども見守り隊

 本日,鹿折公民館を会場に,菅原市長,菅原市議会議長,笠松気仙沼警察署長のご出席の下「鹿折子ども見守り隊発足式」が行われました。挨拶では,子どもは地域の宝であり,地域で守っていかなければならないと話されていました。今後,黄色いビブスを着た地域の方々が,小学生,中学生を見守る活動が展開されます。地域の皆さんに感謝です。
 

「ぼうさい甲子園」特別賞受賞

 阪神・淡路大震災後,防災教育を熱心に行っている小・中・高・特別支援学校・大学そして各種団体の教育活動を表彰する「ぼうさい甲子園」が兵庫県や毎日新聞,神戸市の人と防災未来センターなどが主催・共催して行われています。今年度,この「ぼうさい甲子園」に本校の「COVID-19鹿中生の記録」の活動について応募したところ,特別賞の『しなやかWithコロナ賞」を受賞しました。1月17日に神戸市で行われる予定であった表彰式は中止となり,本日賞状が届けられました。
 

書きぞめ練習会

 昨日の放課後から,校内書きぞめ展で金賞を受賞した生徒が,毛筆,硬筆に分かれ,市作品展に向けて練習を行っています。緊張感のある中での書きぞめ練習です。素晴らしい作品に仕上がることと思います。
 

震災伝承活動

 今年度の防災学習発表会で発表したC班のメンバーが,今朝鹿折小学校の「防災タイム」で小野寺優一様の話から学んだ気づきや教訓を伝える活動を行いました。今年度の学習テーマの「伝承」を行うことができました。8時15分からの15分間でしたが,防災学習発表会の内容にクイズなどを加えて,より分かりやすいように工夫していました。東北大学の佐藤翔輔先生も来校し,この様子をご覧になりました。新聞社も取材に来ましたので,近日中に掲載されると思います。
 

 

放課後の活動は中止します

 マチコミでもお知らせしましたが,大雪が続いていることから,明るいうちに安全に下校させることとし,本日の放課後の活動は中止します。下校は,15時55分となります。なお,お迎えの車は,鹿折公民館でお願いします。スクールバスも16時10分鹿折公民館発となります。

校内書きぞめ展

 冬休み中の課題だった毛筆と硬筆の書きぞめが,教室前の廊下に掲示してあります。金賞の生徒の作品は,市の審査会に出品されます。
 

本日の迎えについて

 マチコミでもお知らせしましたが,登校坂がシャーベット,一部凍結,積雪状況となっています。今後気温の低下とともに,凍結が増えると予想されますので,自家用車での迎えについては,「鹿折公民館」でお願いします。写真は,12時30分時点の登校坂の様子です。
 

3学期始業式

 明けましておめでとうございます。今日から3学期がスタートしました。始業式は,感染症対策として,ZOOMを使って行いました。校長の式辞の後,学年代表生徒3名が,3学期の抱負を述べました。大変前向きな,そして意欲に満ちた抱負でした。3学期の抱負は,学年だよりに掲載されています。
 

 

終業式

 今日の終業式は,感染症予防のためZOOMを使って行いました。校長式辞のあとは,各学年代表生徒が,校長室の校長席から2学期を振り返った作文を朗読しました。例年は,代表生徒は体育館のステージで発表しますが,今回はいつもより緊張していたようです。3学期の始業式もZOOMで行う予定です。
 

 

避難所マニュアル完成

 11月に行った避難所初期設営をもとに,生徒会防災委員会を中心に,生徒の手で作成した「新型コロナウイルス対応 避難所初期設営マニュアル 令和2年度版」が完成し,本日印刷業者さんから届きました。生徒の皆さんには明日配布します。ご家庭でもご覧ください。
 

鹿中きれいの日「大掃除」

 今日の放課後は,生徒会が企画して行う鹿中きれいの日です。今回は,全校生徒で大掃除を行いました。体育館や理科室,階段などをきれいに水拭きした後,ワックスを塗りました。生徒の皆さん,お疲れ様でした。そして,ありがとうございました。