2017年7月の記事一覧 2017年7月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年6月 (1) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (7) 2024年1月 (3) 2023年12月 (5) 2023年11月 (4) 2023年10月 (5) 2023年9月 (4) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (11) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (4) 2022年12月 (2) 2022年11月 (0) 2022年10月 (5) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (1) 2022年6月 (2) 2022年5月 (4) 2022年4月 (7) 2022年3月 (3) 2022年2月 (0) 2022年1月 (8) 2021年12月 (7) 2021年11月 (10) 2021年10月 (4) 2021年9月 (1) 2021年8月 (2) 2021年7月 (7) 2021年6月 (10) 2021年5月 (7) 2021年4月 (5) 2021年3月 (3) 2021年2月 (3) 2021年1月 (1) 2020年12月 (4) 2020年11月 (7) 2020年10月 (6) 2020年9月 (4) 2020年8月 (4) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (4) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 2020年2月 (6) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (6) 2019年10月 (6) 2019年9月 (7) 2019年8月 (1) 2019年7月 (2) 2019年6月 (7) 2019年5月 (6) 2019年4月 (5) 2019年3月 (5) 2019年2月 (8) 2019年1月 (6) 2018年12月 (5) 2018年11月 (13) 2018年10月 (12) 2018年9月 (18) 2018年8月 (4) 2018年7月 (7) 2018年6月 (14) 2018年5月 (9) 2018年4月 (5) 2018年3月 (18) 2018年2月 (9) 2018年1月 (20) 2017年12月 (34) 2017年11月 (20) 2017年10月 (21) 2017年9月 (55) 2017年8月 (11) 2017年7月 (19) 2017年6月 (38) 2017年5月 (30) 2017年4月 (28) 2017年3月 (16) 2017年2月 (24) 2017年1月 (25) 2016年12月 (40) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 「海に親しむ集い準備」その1 投稿日時 : 2017/07/06 職員室から 7/13に大谷海岸で「海に親しむ集い」を行います。震災後初めての活動ということで5・6年生を対象に安全面での学習を行いました。講師はNPO法人浜わらす代表笠原さんでした。 子どもたちは自分たちがリーダーだという気持ちで真剣な表情で話を聞いていました。当日は,5・6年生が水くみ係をします。緊急の場面に応じて具体的なお話をいただきました。安全に十二分に配慮し活動させていきます。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 大谷海岸(6年生) 投稿日時 : 2017/07/05 ohya 6年生の総合的な学習の時間では,ふるさと大谷のすばらしさを知り,いつまでも大切にしたいものについて調べ,考える学習に取り組んでいます。先日,気仙沼まちづくりセンターの三浦さんから大谷海岸の復旧や国道をかさ上げし防潮堤にする計画ができあがるまでのお話を聞きました。大谷海岸を大切に保存し未来に引き継ぎたいというのは,大谷地区住民の願いでもあります。6年生も海岸のすばらしさ,地域の方の思いを知ることができたとてもよい講話でした。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} けのびとバタ足 投稿日時 : 2017/07/05 ohya 3・4年生は,水泳の基本となる「けのび」「バタ足」から今年度の授業が始まりました。手の指先から足の指までがピ~ンと真っ直ぐになっているかっこいい姿勢を目標に取り組んでいます。子どもたちの多くは,まず25m,そして50mが最終目標のようです。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 1234
「海に親しむ集い準備」その1 投稿日時 : 2017/07/06 職員室から 7/13に大谷海岸で「海に親しむ集い」を行います。震災後初めての活動ということで5・6年生を対象に安全面での学習を行いました。講師はNPO法人浜わらす代表笠原さんでした。 子どもたちは自分たちがリーダーだという気持ちで真剣な表情で話を聞いていました。当日は,5・6年生が水くみ係をします。緊急の場面に応じて具体的なお話をいただきました。安全に十二分に配慮し活動させていきます。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
大谷海岸(6年生) 投稿日時 : 2017/07/05 ohya 6年生の総合的な学習の時間では,ふるさと大谷のすばらしさを知り,いつまでも大切にしたいものについて調べ,考える学習に取り組んでいます。先日,気仙沼まちづくりセンターの三浦さんから大谷海岸の復旧や国道をかさ上げし防潮堤にする計画ができあがるまでのお話を聞きました。大谷海岸を大切に保存し未来に引き継ぎたいというのは,大谷地区住民の願いでもあります。6年生も海岸のすばらしさ,地域の方の思いを知ることができたとてもよい講話でした。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
けのびとバタ足 投稿日時 : 2017/07/05 ohya 3・4年生は,水泳の基本となる「けのび」「バタ足」から今年度の授業が始まりました。手の指先から足の指までがピ~ンと真っ直ぐになっているかっこいい姿勢を目標に取り組んでいます。子どもたちの多くは,まず25m,そして50mが最終目標のようです。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
絆を深めた野外活動! 06/18 夏休み明けの朝会を行いました 2024/08/22 6年生を送る会 2024/02/29 鼓笛隊引継式 2024/02/29 1年年長児交流会 2024/02/22 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る