唐中日誌

臨時休業再延長と登校日の設定について(お知らせ)


 新型コロナウィルス感染症拡大防止対策へのご協力ありがとうございます。
 気仙沼市教育委員会より保護者の皆様へ,臨時休業再延長と登校日について,令和2年5月7日発で,次のようにお知らせがありました。
 唐桑中学校でも,これに沿って進めて参ります。

=====================================    

市立幼稚園保護者の皆様
市立小・中学校保護書の皆様


 「新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う市立小・中学校の臨時休業再延長と登校日の設定及び市立幼稚園の再開等について(お知らせ)」
 
 新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく宮城県の緊急事態措置による臨時休業について,ご協力をいただき心から感謝申し上げます。
 国の緊急事態宣言の延長や県教育委員会からの臨時休業延長の依頼を踏まえ,市立小・中学校において臨時休業を再延長することといたしました。また,市立
幼稚園については利用自粛をお願いしながら再開することといたしました。
 なお,市立小・中学校については,臨時休業期間中に登校日を設定し,感染リスクの低い学校教育活動から段階的に取組を進め,学校再開に繋げて参ります。
 当面の対応については下記のとおりですので,本市の子供の健康を守りながら,学校再開に向け,さらなる御理解・御協力をよろしくお願いいたします。
       
                              記

 1 市立小・中学校の臨時休業期間
  ・5月11日(月)から5月31日(日)
  ・今後の感染の状況等により,休業期間の終了を前倒しすることもあります。

 2 市立小・中学校の登校日について
  ・5月11日(月)から5月15日(金)の期間  週1回程度,午前か午後2~3時間の学年ごとの登校とします。
  ・5月18日(月)以降登校回数を増やす予定です。特に小学6年生,中学3年生は週3回程度とします。
  ・登校日において,感染リスクの低い通常の授業を実施するものとします。
  ・当初は,令和元年度分の補充授業を実施し,順次,新年度授業に移行します。
  ・臨時授業期間中の課題等による家庭学習は継続します。
  ・5月31日(日)までの臨時休業期間においては学校給食は行いませんので,協力をお願いします。
  ・部活動は,行わないこととします。
  ・登校日の詳細は,各学校から連絡します。

 3 市立小・中学校の登下校について
  ・スクールバスは,感染症対策を講じながら運行します。
  ・徒歩通学の際には,小学校1年生などの低学年は,保護者や地域の協力をお願いいたします。

 4 学校預かり,放課後児童クラブ(学童保育)について
  ・現行を継続します。

 5 市立幼稚園の再開について
  ・5月11日(月)から再開します。
  ・適切な感染予防対策を講じた上で再開しますが,家庭での保育が可能な保護者には,引き続き利用を控えていただくようお願いします。

 6 その他
  ・今後の感染状況等の変化に応じた対応については,随時お知らせします。

=====================================
 なお,5月11日(月)以降の登校日の日程等,詳しい内容については,決定次第お知らせします。

通常どおりがいい・・

 昨日から、部活動が始まりました。もちろん、健康観察、手洗い、消毒、そして活動中の換気等の対策を行いながらです。みんな、元気に楽しそうに活動していました。これが中学生の日常です。しかし、まだまだ新型コロナウィルスの感染拡大が心配される状況です。お互いに、十分に気をつけていきたいと思います。早くみんなが、平穏な日常を取り戻せるよう、自分たちができることを考えて行動していきたいものです。
   
   
   
   
 令和元年度も今日で終わりになります。来年度もどうぞ、よろしくお願いいたします。
 

離任式がありました。

 修了式(3/27)の後に離任式がありました。卒業した3年生も大勢来てくれました。生徒の温かさ・心遣いを感じる離任式・お見送りでした。
転任・退職するのは、次の職員です。
・熊谷長悦校長(退職),阿部利彦教諭(退職),櫻井健太教諭(塩竃市立第一中学校へ),麻喜美聖教諭(気仙沼支援学校へ),藤澤麻衣子栄養教諭(柴田町立船岡小学校へ),佐藤慶講師(津谷中学校へ)
・また、唐桑中学校調理場の閉鎖に伴い、佐藤健主任調理員は新月中学校用務員へ、菅原裕子主任調理員と吉川博子嘱託調理員は鹿折こども園への転出となります。
   
   
   
   
   
 来年度の唐桑中学校の給食は、小原木調理場からの配送となります。

修了式がありました。

 昨日(3/27)、修了式がありました。ほぼ1ヶ月ぶりに、生徒に会えて、とてもうれしく思いました。やはり生徒がいないと学校ではありません。修了式の式辞で校長先生から『唐桑中の良さ』についてたくさん話してもらいました。この良さを活かして、来年度もまた、頑張っていきましょう。
 新型コロナウィルス感染の心配があります。くれぐれも油断することなく健康管理をし、みんなで元気に新学期を迎えましょう。

   
   
   

部活動がはじまります。人事異動の公表は明日の朝刊です。

  本日、気仙沼市教育委員会から文書が届き、臨時休業期間が終わった春休み中は、部活動ができるようになりました。しかし、まだまだ新型コロナウィルス感染が終息したということではありません。体調を考えながら、集団活動のリストを考えながら、の活動となります。油断は禁物です。本校での部活動は、来週30日頃から開始する予定です。スクールバスの運行も含め、詳しい計画は、27日の登校日(修了式・離任式)の際にお示しいたします。 市教委発の文書はこちら → 【市教委】保護者の皆様へのお知らせ.pdf
 なお、今年度の教職員の人事異動については、明日の朝刊で公表される予定になっています。  

令和元年度修了式と離任式の実施について

今年度の修了式と離任式を、3月27日(金)に行います。
・1・2年生は、8:25教室登校。8:30~9:00(学活)、修了式(9:10~9:35)、 離任式(9:45~10:15)
 参加できない場合は、学校に連絡願います。
欠席にはなりません。また、上靴を忘れないようにして下さい。
・離任式に参加を希望する3年生は、9:40までに直接、体育館に来て下さい。(修了式が終わったら入室してください)
体調が悪い場合は、無理に参加しないようにお願いします。

 なお、小原木地区のスクールバスについても運行する予定です。1・2年生は、8:15学校着のバス。3年生は、9:30着のバスです。帰りも10:40学校発のバスを運行します。※マスクの着用をお願いします。

本日、公立高校入試・合格証の受け取り日

 宮城公立高校の合格発表があり、本日、学校で合格証の配布を行いました。今年度は合格者を一同に集めて配布する形はとれず、各自が時間をずらして受け取りに来る形になりました。登校した生徒みんな、希望に満ちた表情でした。志望校の入学が決まり、新たな目標をもって進む卒業生に、あらためてエールを送ります。 頑張れ 唐中生! 頑張れ 唐中同窓生!
 宮城県内での新たな新型コロナウィルス感染はないようですが、日本各地で、全世界で、猛威を振るっているようです。引き続き、ご注意ください。早く終息することを願っています。
 ※ 写真がありませんので、今回も唐桑のキャラクター『(折石の)オーレくん』の登場です。

唐桑中生徒の皆さんへ

  〈唐桑中学校・生徒のみなさんへ〉
 学校が新型コロナウィルス感染防止のための臨時休業日が、いよいよ10日目となりました。現在のところ、気仙沼地区に感染はありませんが、引き続き警戒が必要な時です。手洗い等の予防策をしっかりして、早くこの危機を乗り越えたいものですね。
 さて、生徒の皆さんは、家での生活時間がほとんどだと思います。急な休みとなり、しっかりした課題を出せずに休校になってしまいましたが、各教科のワークを使って『学年の学習のまとめ』をしっかりと進めて欲しいと思います。何か困ったことがありましたら、いつでも学校に連絡してください。職員全員、毎日学校で勤務しています。
 問題集を購入し学習を進めている人もいると思いますが、ネットで配信されている問題もあります。いろいろと活用してみてください。
(上のメニューバーに『みやぎ単元問題ライブラリー』をつけました。どうぞ活用を)
 
 卒業生の皆さんも、高校生活に向けての準備(学習も)をしっかりとしておきましょう。

 ※宮城県教育委員会・文科省・経産省からの『学習支援の情報』について紹介いたします。クリックしてみてください。

  宮 城 県 → (宮城県教育委員会)臨時休業期間中の家庭学習について 
  文部科学省 → (文科省) 子供の学び支援サイト 
  経済産業省 → (経産省) 学びを止めない未来の教室

校長先生・阿部先生の卒業式

  3月末に定年退職する熊谷校長阿部教諭のためにということで、卒業式後に生徒企画で『教員生活の卒業式』がありました。心やさしい生徒達です。
 

卒業式後の3年2組の学活の様子です。

 3年2組の学活の様子です。担任の生徒への思い、生徒の担任への思いが伝わる学活だったようです。良い思い出をもって次のステージへ。頑張ってください。
   
   
   
   
 3年1組のものは、この前です。