鹿中 学校生活

今日の鹿折中

転入職員披露式・第1学期始業式

 4月10日(月)今年度転入となった教職員を紹介しました。生徒を代表して3年の岸さんが「先生方と共に,更にすばらしい学校にしたい」と歓迎の挨拶をしました。
 披露式に続き,第1学期始業式を挙行,ここでは2年生の加藤さん,3年生の伊藤さんがそれぞれの学年を代表して今年度の抱負を述べました。3名とも立派に代表を務めました。今年度も協力と努力でみんなで成長していきましょう!
 
   披露式:転入の教職員の紹介です           2年生代表,加藤さん
 
     3年生代表,伊藤さん             始業式で校歌を歌う生徒の皆さん

卒業式

 3月8日(水)第76回卒業式を行いました。内容は,開式宣言,国歌斉唱,卒業証書授与,式辞,祝辞,在校生による送辞,答辞,卒業の歌斉唱などです。答辞は,生徒会長の畠山さんと村上くんの2名が行いました。本年度本校は統合したため,生徒会長は2名でした。卒業生の退場のときには,在校生が「旅立ちの日に」を歌いながら門出を祝いました。卒業生の皆さん,目標実現に向かって歩みを続けてください。在校生の皆さん,心のこもった歌をありがとう!
 
 

児童への学習発表

 昨日,2月16日(木)に,大島小学校と鹿折小学校と本校をZOOMでつなぎ,これまで本校で取り組んできた東日本大震災「震災伝承学習」の発表を行いました。時間の関係で2つの班の発表でしたが,発表後,小学校の児童の皆さんからたくさんの質問があり,その中で本校の生徒にも新たな学びが生まれていました。改めて,交流は新たなものを生む力を持っているのだと実感させられました。
 
 

鹿中アルカス

 本日,学区内のスーパーマーケット様のご協力を得て,「鹿折中アルカス(明るいまちをつくるボランティアクラブ)」の活動をしてきました。突然の声掛けに足を止めて話を聞いてくださった地域の皆様,ありがとうございました。また,活動場所を快く提供してくださいましたスーパーマーケット様に,心より御礼を申し上げます。ありがとうございました。
 

市防災フォーラムと雪かき

 昨日24日(火)に第7回気仙沼市防災フォーラムが行われました。市内の中高生が,各校での防災の取組をポスターで紹介するポスターセッションを皮切りにフォーラムはスタート。本校からは,2年生の岸さん1年生の吉野さんが学校を代表してこのフォーラムに参加してきました。すばらしい発表でした。
 また,今日は強い寒波の影響により,朝から校舎周りは真っ白。3年生が自主的に生徒が通るところの雪かきをしてくれました。早くからありがとう!
 

1月の生徒集会

 今週16日,生徒集会が行われました。本校では生徒会のことを「鹿峰会(ろくほうかい)」と呼んでいます。各委員会の委員長さんは,10月に3年生から2年生にバトンタッチされていて,今日の集会でも2年生の委員長さん方が活動の発表や今後の予定などを話しました。これからも頑張ってください!
 
 

令和5年 登校日初日

 本日は令和5年の最初の授業日です。1時間目に学級活動を行った後,2~6時間目は5教科のテストでした。生徒は一生懸命に問題に取り組んでいました。
 また,本日,冬休みの課題であった毛筆の展示も行いました。2年生の課題は「自然」でした。
 
 

登校坂の温かな灯り

 本日午後,全校集会と学級活動をして生徒は下校。明日から冬休みに入ります。夏休み以来の長期休業となりますが,この4か月間,保護者の皆さんや地域の方々に支えられてきました。ありがとうございました。
 次の写真は,生徒の下校時の安全にためにと,「やましち建設株式会社(気仙沼市東八幡前)」様が,本校登校坂に無償で設置してくださったものです。日が短くなってきてから設置してくださり,これまでずっと,生徒の下校の足元を照らしてくれました。私たちも帰るとき,きれいで,癒されています。本当にありがとうございます。
 (ちなみに登校坂は300mくらいあります)
 

人権作文 NHK仙台局賞・優秀賞 

 第41回全国中学生人権作文コンテスト宮城県大会において,3年の菊地くんがNHK仙台局賞を受賞,さらに,優秀賞を畠山さんが受賞し,本日学校で人権擁護委員の皆様方の立ち合いのもと,表彰式が行われました。すばらしい賞を同時に受賞でき,学校としてもうれしく思います。これを機会に改めて人権について考える機会を持ちたいと思います。

震災伝承学習発表会(総合的な学習の時間)

 11日(日)総合的な学習の時間で取り組んでいる防災学習「震災伝承学習」の発表会を行いました。全校で縦割り班を11つくり,学習を進めてきました。「伝承」ということで,実際に2011年3月11日の大震災を経験した地域の方々から,当時の行動等の聞き取りをして考えていくものです。多くの教訓を得ることができました。
 聞き取り調査にご協力いただいた地域の皆様,学習を支えてくださった皆様に心から感謝をいたします。ありがとうございました。
 
 

気仙沼市プロジェクト探究部

 12月10日(土),気仙沼市中学生プロジェクト探究部の発表会があり,本校代表で参加した3年の畠山さんが,最高賞である教育長賞を受賞しました。プロジェクト探究部は各々がテーマを設けて探究活動をしていくものです。探究の過程で,多くの学びを得ることができます。私も発表を見に行きましたが,各学校の代表生徒もすばらしい発表ばかりでした。中学生の力ってすごい!
  

安心な地域づくりに貢献したい

 11月28日(月)「鹿中アルカス」(明るい安心なまちをつくるボランティアクラブ)の結成式を行いました。宮城県警察との連携で発足した「鹿中アルカス」。この日は結成式の後,挨拶運動行いながら,生徒が考えた防犯標語を入れたポケットティシュを下校する生徒に配布しました。
「挨拶の輪 広げてつくる 明るい地域」  
「罪を生まない場所は 私がつくる」

 
 

地区合同防災訓練

 11月20日(日)地区と合同して防災訓練を実施しました。午前中は,各地区の防災訓練に参加し,午後は中学校での避難所の初期設営訓練や市職員による「防災クイズ」,気仙沼消防署による「木と毛布での担架づくり」などに挑戦しました。当地域にいらっしゃっている技能実習生の方々にも参加いただいた他,今年度は鹿折小の5・6年生も訓練に参加しました。
 
 
 

指導主事学校訪問

 昨日は指導主事学校訪問でした。気仙沼教育事務所の指導主事先生から,教科指導や校内研究について助言等をいただくものです。教員の教科指導力や資質の向上を目指して行われます。子供たちの成長のためにと,職員は真剣に研修に臨んでいました。
 
 学校教育目標
 「自ら未来を見据え 心豊かに 学び続ける 生徒の育成」
 令和4年度生徒会テーマ
  Blue Spring  ~限界を超えろ,諦めずに走れ~

演劇「劇団 風の子 北海道」さん

 11月14日(月)演劇鑑賞を行いました。公演いただいたのは,札幌市内に事務所を構える「劇団 風の子北海道」さんです。海を渡ってきてくださいました。公演は,「ボクラのばにしんぐぽいんと」。人間の幸せについて考えさせられる内容でした。本校の生徒も,すばらしい演劇にすっかり引き込まれていました。
 

つばきマラソン大会

 11月6日(日)気仙沼大島を会場に第39回河北新報社気仙沼つばきマラソン大会が行われ,開会式に先立ち,本校生徒による島中ソーラン(統合した大島中で行われていたソーラン)の披露がありました。また,開会式では本校3年の村上くんが選手宣誓を行いました。さらに,大会に参加した本校2年の岸さんが,中学女子の部で第3位に入賞しました。新型コロナウイルスの影響により,3年ぶりの開催となった大会ですが,北は北海道,南は沖縄県からの参加もあったそうです。大会ボランティアとして参加した本校の有志生徒の皆さんも大会運営んを支えました。ご苦労様でした!
 

第2学年 立志式

 11月2日(水)第2学年の立志式を行いました。現在の自分と向き合いながら,将来への決意を表明するものです。生徒はその思いを乗せる漢字一文字を予め色紙に記し,式に臨みました。開会行事では,実行委員長の小野寺さんが「改めて将来の夢や目標,生き方について真剣に考えた」,「挑戦する心や思いやりを大切にし,みんなと切磋琢磨し合いながら,みんなで成長できるように努力したい」等と生徒を代表してあいさつをしました。皆さんのますますの成長を願っています。保護者の皆様,お励ましをありがとうございました。

サッカー部県大会壮行式

 本日,サッカー部の県大会壮行式を行いました。地区大会は,条南中と合同チームとして参加した本校ですが,地区大会を優勝し,今回の県大会へ出場です。大会は11月5日(土),6日(日)に行われます。壮行式では「仲間と共に,最後まであきらめずに頑張る」と主将,吉田くんが力強く挨拶をしました。がんばれサッカー部!
 

ミュージカル鑑賞

 10月31日(月)「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」を活用し,全校生徒でミュージカルを鑑賞しました。公演は仙台市にある「おむらいすファクトリー」様でした。公演ありがとうございました。
 

大島中の体育館清掃

 本日,3学年の生徒が,大島中学校の体育館清掃に行ってきました。11月に行われる「気仙沼つばきマラソン」の際,参加者に気持ちよく使ってもらおうと行ったものです。よく協力し合いながら清掃に取り組んでいました。下の2枚の写真は,大島中の校章,校歌です。