2019年2月の記事一覧 2019年2月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (3) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (7) 2024年1月 (3) 2023年12月 (5) 2023年11月 (4) 2023年10月 (5) 2023年9月 (4) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (11) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (4) 2022年12月 (2) 2022年11月 (0) 2022年10月 (5) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (1) 2022年6月 (2) 2022年5月 (4) 2022年4月 (7) 2022年3月 (3) 2022年2月 (0) 2022年1月 (8) 2021年12月 (7) 2021年11月 (10) 2021年10月 (4) 2021年9月 (1) 2021年8月 (2) 2021年7月 (7) 2021年6月 (10) 2021年5月 (7) 2021年4月 (5) 2021年3月 (3) 2021年2月 (3) 2021年1月 (1) 2020年12月 (4) 2020年11月 (7) 2020年10月 (6) 2020年9月 (4) 2020年8月 (4) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (4) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 2020年2月 (6) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (6) 2019年10月 (6) 2019年9月 (7) 2019年8月 (1) 2019年7月 (2) 2019年6月 (7) 2019年5月 (6) 2019年4月 (5) 2019年3月 (5) 2019年2月 (8) 2019年1月 (6) 2018年12月 (5) 2018年11月 (13) 2018年10月 (12) 2018年9月 (18) 2018年8月 (4) 2018年7月 (7) 2018年6月 (14) 2018年5月 (9) 2018年4月 (5) 2018年3月 (18) 2018年2月 (9) 2018年1月 (20) 2017年12月 (34) 2017年11月 (20) 2017年10月 (21) 2017年9月 (55) 2017年8月 (11) 2017年7月 (19) 2017年6月 (38) 2017年5月 (30) 2017年4月 (28) 2017年3月 (16) 2017年2月 (24) 2017年1月 (25) 2016年12月 (40) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 鼓笛引継式 投稿日時 : 2019/02/22 職員室から 大谷小学校伝統の鼓笛隊の引継ぎ式が行われました。6年生から5年生には大太鼓,小太鼓などの楽器,3年生へはベレー帽が手渡されました。第57代目に伝統が引き継がれました。 0 1 1 長縄集会 投稿日時 : 2019/02/20 職員室から 1年間練習を続けてきた長縄跳びの成果を発表する長縄集会が開かれました。はじめは縦割り班対抗戦,後半はクラス対抗戦で行われました。縦割り班では上学年が下学年に入るタイミングを教える姿が見られました。クラス対抗上位は6,5,4年生で,6年生がさすがの貫禄を見せました。 0 1 1 中学校の授業体験 投稿日時 : 2019/02/19 職員室から 6年生が大谷中学校を訪れ,数学の授業体験に臨みました。取り組んだ問題は中1の秋ぐらいのものでしたが,子どもたちが比例や単位あたりの大きさの考えを使って答えを求める姿に,中学校の先生も感心されていました。 0 2 2 校長室での会食会 投稿日時 : 2019/02/18 職員室から 6年生は卒業まであと1か月となりました。卒業前に校長室での昼食会を行っています。5つのグループに分かれ交代で校長室を訪問しています。子どもたちは緊張しながらも楽しそうに話を弾ませながら食べています。おそらく校長室で給食を食べるのは一生に1回でしょう。将来校長先生になれば話は別ですが・・・。 0 1 1 大谷のいいところを伝えよう!! 投稿日時 : 2019/02/13 職員室から 2年生の生活科の学習でお世話になった方々をご招待し,学んだことを発表しました。平磯虎舞,ボランティア活動,大谷花火大会,あそびーばーの活動について学んだことを発表しました。それぞれの活動の始まりやどんな思いで続けているのかなど子どもたちなりの言葉で発表しました。 0 2 2 12 »
鼓笛引継式 投稿日時 : 2019/02/22 職員室から 大谷小学校伝統の鼓笛隊の引継ぎ式が行われました。6年生から5年生には大太鼓,小太鼓などの楽器,3年生へはベレー帽が手渡されました。第57代目に伝統が引き継がれました。 0 1 1
長縄集会 投稿日時 : 2019/02/20 職員室から 1年間練習を続けてきた長縄跳びの成果を発表する長縄集会が開かれました。はじめは縦割り班対抗戦,後半はクラス対抗戦で行われました。縦割り班では上学年が下学年に入るタイミングを教える姿が見られました。クラス対抗上位は6,5,4年生で,6年生がさすがの貫禄を見せました。 0 1 1
中学校の授業体験 投稿日時 : 2019/02/19 職員室から 6年生が大谷中学校を訪れ,数学の授業体験に臨みました。取り組んだ問題は中1の秋ぐらいのものでしたが,子どもたちが比例や単位あたりの大きさの考えを使って答えを求める姿に,中学校の先生も感心されていました。 0 2 2
校長室での会食会 投稿日時 : 2019/02/18 職員室から 6年生は卒業まであと1か月となりました。卒業前に校長室での昼食会を行っています。5つのグループに分かれ交代で校長室を訪問しています。子どもたちは緊張しながらも楽しそうに話を弾ませながら食べています。おそらく校長室で給食を食べるのは一生に1回でしょう。将来校長先生になれば話は別ですが・・・。 0 1 1
大谷のいいところを伝えよう!! 投稿日時 : 2019/02/13 職員室から 2年生の生活科の学習でお世話になった方々をご招待し,学んだことを発表しました。平磯虎舞,ボランティア活動,大谷花火大会,あそびーばーの活動について学んだことを発表しました。それぞれの活動の始まりやどんな思いで続けているのかなど子どもたちなりの言葉で発表しました。 0 2 2
友情を深めた2日間!!(修学旅行) 06/27 海の楽しさ 怖さを実感 06/23 絆を深めた野外活動! 06/18 夏休み明けの朝会を行いました 2024/08/22 6年生を送る会 2024/02/29 もっと見る