2018年5月の記事一覧 2018年5月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (3) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (7) 2024年1月 (3) 2023年12月 (5) 2023年11月 (4) 2023年10月 (5) 2023年9月 (4) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (11) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (4) 2022年12月 (2) 2022年11月 (0) 2022年10月 (5) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (1) 2022年6月 (2) 2022年5月 (4) 2022年4月 (7) 2022年3月 (3) 2022年2月 (0) 2022年1月 (8) 2021年12月 (7) 2021年11月 (10) 2021年10月 (4) 2021年9月 (1) 2021年8月 (2) 2021年7月 (7) 2021年6月 (10) 2021年5月 (7) 2021年4月 (5) 2021年3月 (3) 2021年2月 (3) 2021年1月 (1) 2020年12月 (4) 2020年11月 (7) 2020年10月 (6) 2020年9月 (4) 2020年8月 (4) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (4) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 2020年2月 (6) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (6) 2019年10月 (6) 2019年9月 (7) 2019年8月 (1) 2019年7月 (2) 2019年6月 (7) 2019年5月 (6) 2019年4月 (5) 2019年3月 (5) 2019年2月 (8) 2019年1月 (6) 2018年12月 (5) 2018年11月 (13) 2018年10月 (12) 2018年9月 (18) 2018年8月 (4) 2018年7月 (7) 2018年6月 (14) 2018年5月 (9) 2018年4月 (5) 2018年3月 (18) 2018年2月 (9) 2018年1月 (20) 2017年12月 (34) 2017年11月 (20) 2017年10月 (21) 2017年9月 (55) 2017年8月 (11) 2017年7月 (19) 2017年6月 (38) 2017年5月 (30) 2017年4月 (28) 2017年3月 (16) 2017年2月 (24) 2017年1月 (25) 2016年12月 (40) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 地球音楽の旅 投稿日時 : 2018/05/30 職員室から ダラブッカ,ダン・バウ,ラバーブ…。これ何の名前か御存知ですか。実はこれみな,楽器の名前です。「地球音楽の旅」と題して,講師の先生による世界の楽器の話や演奏,そして児童の演奏の体験までさせていただきました(4・5・6年生対象)。姫路から児童のためにとおいでくださった講師の大原啓司さん。本当にありがとうございました。 0 5 5 ふゆみず田んぼとは 投稿日時 : 2018/05/29 職員室から 今年も地域コーディネーターの小野寺雅之さんにおいでいただき,ふゆみず田んぼについてお話しいただきました。ふゆみず田んぼで米作りをする意義や震災後の田んぼ復旧についてなど,お話しいただきました。子どもたちは「早く米作りをしたくなりました」と,感想を綴っていました。今年も米作りが始まります。 0 3 3 そうじ見守りボランティア 投稿日時 : 2018/05/25 職員室から 清掃活動を見守っていただいたり,アドバイスしていただく,「そうじ見守りボランティア」を開始しました。ボランティアの方々も初めは緊張していたようですが,子どもたちの元気な挨拶に,笑顔になっていきました。ボランティアの皆さんこれからどうぞよろしくお願いいたします。なお,ボランティアも随時募集中です。 0 3 3 引き渡し訓練 投稿日時 : 2018/05/25 職員室から 自然災害等に備えて引き渡し訓練を行いました。今年は校庭の仮設住宅がなくなり,校庭を駐車場とし,多目的室での引き渡しとしました。15時15分に引き渡しを開始し,16時15分には全員の児童を帰すことができました。保護者の皆様御協力ありがとうございました。 0 3 3 運動会 投稿日時 : 2018/05/20 職員室から 皆様の御協力のおかげで,予定時刻通り,よいコンディションで開始することができました。子どもたちもそれに応えるように,競技に,係に,応援に,一生懸命力を発揮していました。早朝の準備から終了後の後片付けまで,保護者の皆様,地域の皆様,本当にありがとうございました。 0 4 4 12 »
地球音楽の旅 投稿日時 : 2018/05/30 職員室から ダラブッカ,ダン・バウ,ラバーブ…。これ何の名前か御存知ですか。実はこれみな,楽器の名前です。「地球音楽の旅」と題して,講師の先生による世界の楽器の話や演奏,そして児童の演奏の体験までさせていただきました(4・5・6年生対象)。姫路から児童のためにとおいでくださった講師の大原啓司さん。本当にありがとうございました。 0 5 5
ふゆみず田んぼとは 投稿日時 : 2018/05/29 職員室から 今年も地域コーディネーターの小野寺雅之さんにおいでいただき,ふゆみず田んぼについてお話しいただきました。ふゆみず田んぼで米作りをする意義や震災後の田んぼ復旧についてなど,お話しいただきました。子どもたちは「早く米作りをしたくなりました」と,感想を綴っていました。今年も米作りが始まります。 0 3 3
そうじ見守りボランティア 投稿日時 : 2018/05/25 職員室から 清掃活動を見守っていただいたり,アドバイスしていただく,「そうじ見守りボランティア」を開始しました。ボランティアの方々も初めは緊張していたようですが,子どもたちの元気な挨拶に,笑顔になっていきました。ボランティアの皆さんこれからどうぞよろしくお願いいたします。なお,ボランティアも随時募集中です。 0 3 3
引き渡し訓練 投稿日時 : 2018/05/25 職員室から 自然災害等に備えて引き渡し訓練を行いました。今年は校庭の仮設住宅がなくなり,校庭を駐車場とし,多目的室での引き渡しとしました。15時15分に引き渡しを開始し,16時15分には全員の児童を帰すことができました。保護者の皆様御協力ありがとうございました。 0 3 3
運動会 投稿日時 : 2018/05/20 職員室から 皆様の御協力のおかげで,予定時刻通り,よいコンディションで開始することができました。子どもたちもそれに応えるように,競技に,係に,応援に,一生懸命力を発揮していました。早朝の準備から終了後の後片付けまで,保護者の皆様,地域の皆様,本当にありがとうございました。 0 4 4
友情を深めた2日間!!(修学旅行) 06/27 海の楽しさ 怖さを実感 06/23 絆を深めた野外活動! 06/18 夏休み明けの朝会を行いました 2024/08/22 6年生を送る会 2024/02/29 もっと見る