2017年9月の記事一覧 2017年9月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年6月 (1) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (7) 2024年1月 (3) 2023年12月 (5) 2023年11月 (4) 2023年10月 (5) 2023年9月 (4) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (11) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (4) 2022年12月 (2) 2022年11月 (0) 2022年10月 (5) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (1) 2022年6月 (2) 2022年5月 (4) 2022年4月 (7) 2022年3月 (3) 2022年2月 (0) 2022年1月 (8) 2021年12月 (7) 2021年11月 (10) 2021年10月 (4) 2021年9月 (1) 2021年8月 (2) 2021年7月 (7) 2021年6月 (10) 2021年5月 (7) 2021年4月 (5) 2021年3月 (3) 2021年2月 (3) 2021年1月 (1) 2020年12月 (4) 2020年11月 (7) 2020年10月 (6) 2020年9月 (4) 2020年8月 (4) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (4) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 2020年2月 (6) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (6) 2019年10月 (6) 2019年9月 (7) 2019年8月 (1) 2019年7月 (2) 2019年6月 (7) 2019年5月 (6) 2019年4月 (5) 2019年3月 (5) 2019年2月 (8) 2019年1月 (6) 2018年12月 (5) 2018年11月 (13) 2018年10月 (12) 2018年9月 (18) 2018年8月 (4) 2018年7月 (7) 2018年6月 (14) 2018年5月 (9) 2018年4月 (5) 2018年3月 (18) 2018年2月 (9) 2018年1月 (20) 2017年12月 (34) 2017年11月 (20) 2017年10月 (21) 2017年9月 (55) 2017年8月 (11) 2017年7月 (19) 2017年6月 (38) 2017年5月 (30) 2017年4月 (28) 2017年3月 (16) 2017年2月 (24) 2017年1月 (25) 2016年12月 (40) 20件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 退所式 投稿日時 : 2017/09/29 ohya 退所式を終え帰路に着きました。子どもたちは疲れているようですがみんな元気。14時30分栗駒高原駅を出発。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} ウォークラリー後半 投稿日時 : 2017/09/29 ohya 沢遊びを終え、ウォークラリーの後半が始まりました。いよいよ野外活動もフィニッシュです。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 最終日❮ウォークラリー 沢遊び❯ 投稿日時 : 2017/09/29 ohya チームワーク良く、森の中を進み、沢に着きました。ウォークラリー前半の終了です。沢で元気に遊んでいますが、水は冷たいようです。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 最後の活動「ウォークラリー」 投稿日時 : 2017/09/29 ohya 晴天の野外活動3日目,無事に部屋の点検も合格し,最後の活動「ウォークラリー」を開始します。※写真はありません。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} キャンプファイヤー 投稿日時 : 2017/09/28 ohya 雨、風が強くキャンプファイヤーは無理かとあきらめそうになりましたが、徐々に天候が回復。キャンプファイヤーができました。最高に盛り上がったキャンプファイヤーになりました。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 二日目午後❮野外炊飯❯ 投稿日時 : 2017/09/28 ohya 二日目午後は野外炊飯を行い,夕食のカレーづくりを行いました。とっても美味しいカレーが出来上がりました。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 二日目午前中❮焼き板❯ 投稿日時 : 2017/09/28 ohya 朝食をいっぱい食べた子どもたち。雨天のため予定変更で焼き板づくり。出来上がりをたのしみに。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 一日目の夜は雨 投稿日時 : 2017/09/28 ohya 花山自然の家に着てから雨が降りだし、ナイトハイクはできませんでした。室内スポーツとスタンツの練習をしました。写真は夕食の様子です。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 花山自然の家 到着 投稿日時 : 2017/09/27 ohya 予定より30分くらい遅れましたが、自然の家につきました。入所式の様子です。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 山頂に到着 投稿日時 : 2017/09/27 ohya 12時過ぎに栗駒山の山頂に到着。絶景だそうです。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 野外活動 バスの中 投稿日時 : 2017/09/27 ohya バスの中では、レク係がクイズ、山の手線ゲーム、マジカルバナナで盛り上がっていました。予定より少し遅れましたが、いわかがみ平に到着。登山開始です。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} いってらっしゃい 野外活動 投稿日時 : 2017/09/27 ohya 5年生は,今日から2泊3日で花山自然の家に野外活動です。少し眠そうな目をしながらの出発でした。仲間との協力で楽しく最後まで頑張る活動を期待しています。いってらしゃい。保護者の皆様お見送りありがとうございました。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 今年もありがとう タコヤンキーズ 投稿日時 : 2017/09/27 ohya 25日(月)に今年も大阪から「タコヤンキーズ」の皆さんが,歌を届けにやってきてくれました。今年で6回目となり,大変感謝しています。歌の他にファッションショーや紙芝居も披露していただき笑顔あふれる楽しい1時間となりました。来年も待っています。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 工場見学と舟下り(4年生) 投稿日時 : 2017/09/27 ohya 4年生は,不二乳業工場見学と猊鼻渓の舟下り,石と賢治のミュージアムの見学をしていました。盛りだくさんな遠足に「また来たいなあ」と,声が上がりました。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 陸前高田市民の森(3年生) 投稿日時 : 2017/09/27 ohya 3年生は,陸前高田市民の森の伝承館を見学し,社会科の昔の道具や生活についての学習をしたり,遊具で思いっきり身体を動かしたりしてきました。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 館ヶ森アーク牧場(2年生) 投稿日時 : 2017/09/27 ohya 2年生は,館ヶ森アーク牧場で動物とふれあったり,本吉図書館で図書館の使い方などを学んだりした遠足でした。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 1年生の遠足(モーランド) 投稿日時 : 2017/09/27 ohya 先週金曜日,晴天に恵まれた日に1年生はモーランドへ遠足にいきました。ウサギを触ったり,ヤギやポニーに草を食べさせたり,ふれあってきました。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 明日から野外活動 投稿日時 : 2017/09/26 ohya 5年生は明日から二泊三日花山自然の家で野外活動が始まります。今日は、結団式を行い、各班のめあてなど発表しました。子どもたちはみんなウキウキしているようでした。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 小魚はどっちから食べる? 投稿日時 : 2017/09/21 ohya 本日の給食にシシャモが出ました。2年生の女の子に,「先生,骨まで食べられる魚は,頭から食べる?しっぽから食べる?」と,聞かれました。どっちかなあ,と考えていたら,女の子は続けて「頭から食べると,頭が良くなるんだって。」と教えてくれました。周りの男の子たちも「そうだよ,鯛焼きも頭から食べると頭が良くなるんだって。」これを聞いたクラスの多くは,頭から食べていました。頭だけ食べる人もいました。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 花山合宿にむけて 投稿日時 : 2017/09/20 ohya 花山合宿では,3日目に野外炊飯を行いカレーを作ります。その事前指導として,親子でカレーを作りました。少々危なっかしい包丁さばきの子どもたちがいましたが,お母さん方に教えてもらいカレーを作ることができました。子どもたちは,自信をもったようです。来週はどんなカレーができるのか楽しみです。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 123 »
退所式 投稿日時 : 2017/09/29 ohya 退所式を終え帰路に着きました。子どもたちは疲れているようですがみんな元気。14時30分栗駒高原駅を出発。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
ウォークラリー後半 投稿日時 : 2017/09/29 ohya 沢遊びを終え、ウォークラリーの後半が始まりました。いよいよ野外活動もフィニッシュです。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
最終日❮ウォークラリー 沢遊び❯ 投稿日時 : 2017/09/29 ohya チームワーク良く、森の中を進み、沢に着きました。ウォークラリー前半の終了です。沢で元気に遊んでいますが、水は冷たいようです。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
最後の活動「ウォークラリー」 投稿日時 : 2017/09/29 ohya 晴天の野外活動3日目,無事に部屋の点検も合格し,最後の活動「ウォークラリー」を開始します。※写真はありません。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
キャンプファイヤー 投稿日時 : 2017/09/28 ohya 雨、風が強くキャンプファイヤーは無理かとあきらめそうになりましたが、徐々に天候が回復。キャンプファイヤーができました。最高に盛り上がったキャンプファイヤーになりました。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
二日目午後❮野外炊飯❯ 投稿日時 : 2017/09/28 ohya 二日目午後は野外炊飯を行い,夕食のカレーづくりを行いました。とっても美味しいカレーが出来上がりました。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
二日目午前中❮焼き板❯ 投稿日時 : 2017/09/28 ohya 朝食をいっぱい食べた子どもたち。雨天のため予定変更で焼き板づくり。出来上がりをたのしみに。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
一日目の夜は雨 投稿日時 : 2017/09/28 ohya 花山自然の家に着てから雨が降りだし、ナイトハイクはできませんでした。室内スポーツとスタンツの練習をしました。写真は夕食の様子です。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
花山自然の家 到着 投稿日時 : 2017/09/27 ohya 予定より30分くらい遅れましたが、自然の家につきました。入所式の様子です。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
野外活動 バスの中 投稿日時 : 2017/09/27 ohya バスの中では、レク係がクイズ、山の手線ゲーム、マジカルバナナで盛り上がっていました。予定より少し遅れましたが、いわかがみ平に到着。登山開始です。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
いってらっしゃい 野外活動 投稿日時 : 2017/09/27 ohya 5年生は,今日から2泊3日で花山自然の家に野外活動です。少し眠そうな目をしながらの出発でした。仲間との協力で楽しく最後まで頑張る活動を期待しています。いってらしゃい。保護者の皆様お見送りありがとうございました。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
今年もありがとう タコヤンキーズ 投稿日時 : 2017/09/27 ohya 25日(月)に今年も大阪から「タコヤンキーズ」の皆さんが,歌を届けにやってきてくれました。今年で6回目となり,大変感謝しています。歌の他にファッションショーや紙芝居も披露していただき笑顔あふれる楽しい1時間となりました。来年も待っています。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
工場見学と舟下り(4年生) 投稿日時 : 2017/09/27 ohya 4年生は,不二乳業工場見学と猊鼻渓の舟下り,石と賢治のミュージアムの見学をしていました。盛りだくさんな遠足に「また来たいなあ」と,声が上がりました。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
陸前高田市民の森(3年生) 投稿日時 : 2017/09/27 ohya 3年生は,陸前高田市民の森の伝承館を見学し,社会科の昔の道具や生活についての学習をしたり,遊具で思いっきり身体を動かしたりしてきました。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
館ヶ森アーク牧場(2年生) 投稿日時 : 2017/09/27 ohya 2年生は,館ヶ森アーク牧場で動物とふれあったり,本吉図書館で図書館の使い方などを学んだりした遠足でした。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
1年生の遠足(モーランド) 投稿日時 : 2017/09/27 ohya 先週金曜日,晴天に恵まれた日に1年生はモーランドへ遠足にいきました。ウサギを触ったり,ヤギやポニーに草を食べさせたり,ふれあってきました。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
明日から野外活動 投稿日時 : 2017/09/26 ohya 5年生は明日から二泊三日花山自然の家で野外活動が始まります。今日は、結団式を行い、各班のめあてなど発表しました。子どもたちはみんなウキウキしているようでした。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
小魚はどっちから食べる? 投稿日時 : 2017/09/21 ohya 本日の給食にシシャモが出ました。2年生の女の子に,「先生,骨まで食べられる魚は,頭から食べる?しっぽから食べる?」と,聞かれました。どっちかなあ,と考えていたら,女の子は続けて「頭から食べると,頭が良くなるんだって。」と教えてくれました。周りの男の子たちも「そうだよ,鯛焼きも頭から食べると頭が良くなるんだって。」これを聞いたクラスの多くは,頭から食べていました。頭だけ食べる人もいました。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
花山合宿にむけて 投稿日時 : 2017/09/20 ohya 花山合宿では,3日目に野外炊飯を行いカレーを作ります。その事前指導として,親子でカレーを作りました。少々危なっかしい包丁さばきの子どもたちがいましたが,お母さん方に教えてもらいカレーを作ることができました。子どもたちは,自信をもったようです。来週はどんなカレーができるのか楽しみです。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
絆を深めた野外活動! 06/18 夏休み明けの朝会を行いました 2024/08/22 6年生を送る会 2024/02/29 鼓笛隊引継式 2024/02/29 1年年長児交流会 2024/02/22 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る