2018年12月の記事一覧 2018年12月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (3) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (7) 2024年1月 (3) 2023年12月 (5) 2023年11月 (4) 2023年10月 (5) 2023年9月 (4) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (11) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (4) 2022年12月 (2) 2022年11月 (0) 2022年10月 (5) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (1) 2022年6月 (2) 2022年5月 (4) 2022年4月 (7) 2022年3月 (3) 2022年2月 (0) 2022年1月 (8) 2021年12月 (7) 2021年11月 (10) 2021年10月 (4) 2021年9月 (1) 2021年8月 (2) 2021年7月 (7) 2021年6月 (10) 2021年5月 (7) 2021年4月 (5) 2021年3月 (3) 2021年2月 (3) 2021年1月 (1) 2020年12月 (4) 2020年11月 (7) 2020年10月 (6) 2020年9月 (4) 2020年8月 (4) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (4) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 2020年2月 (6) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (6) 2019年10月 (6) 2019年9月 (7) 2019年8月 (1) 2019年7月 (2) 2019年6月 (7) 2019年5月 (6) 2019年4月 (5) 2019年3月 (5) 2019年2月 (8) 2019年1月 (6) 2018年12月 (5) 2018年11月 (13) 2018年10月 (12) 2018年9月 (18) 2018年8月 (4) 2018年7月 (7) 2018年6月 (14) 2018年5月 (9) 2018年4月 (5) 2018年3月 (18) 2018年2月 (9) 2018年1月 (20) 2017年12月 (34) 2017年11月 (20) 2017年10月 (21) 2017年9月 (55) 2017年8月 (11) 2017年7月 (19) 2017年6月 (38) 2017年5月 (30) 2017年4月 (28) 2017年3月 (16) 2017年2月 (24) 2017年1月 (25) 2016年12月 (40) 20件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 2学期終業式 投稿日時 : 2018/12/21 職員室から 2学期の終業式が行われました。校長の話の中で,それぞれの学年の子どもたちが2学期に学んできだことについて振り返り,確認しました。その後,児童代表として3名の児童が「学芸会など,2学期頑張ったことを3学期にいかしていきたい」と述べました。様々な行事や学習を通して一人一人が活躍できた2学期でした。保護者の皆様,地域の皆様に見守られ元気に過ごしてきた153名の子どもたち。3学期始業式で元気に会えることをみんなで約束し合いました。 0 2 2 サンタさんからのプレゼント 投稿日時 : 2018/12/20 職員室から 大谷小のサンタさんと言えば・・・。今年も千葉県から西山サンタさんが,子どもたち全員にサンタブーツを届けてくださいました。震災後,毎年,いただいています。「ぼくは今までのを全部並べて飾っている」という子もいました。子どもたちを笑顔にしてくれるサンタさん。継続した御支援,ありがとうございます。 0 4 4 「くるまができるまで」出張講座 投稿日時 : 2018/12/14 職員室から 5年児童を対象にして,トヨタ自動車東日本株式会社の方を講師に,「くるまができるまで」の出張授業をしていただきました。実際に使っている部品や道具を見たり触ったりして,自動車づくりの工程や工夫について学びました。 0 3 3 e-ネット安心講座 投稿日時 : 2018/12/10 職員室から 昨日は5・6年生を対象にインターネットの安全な使い方等について学びました。今回は保護者・教職員を対象にe-ネットキャラバンインターネット安心講座も開催しました。株式会社ティーガイア,武田様を講師に,ネット依存は学年の下の子ほどなりやすいこと,フィルタリングのかけ方など,具体的な事例を基に,インターネットの危険や安全な使わせ方について学ぶことができました。 0 2 2 みやぎポリス・ドコモネット教室 投稿日時 : 2018/12/04 職員室から 5・6年児童を対象にインターネット,スマートフォンなどの安全な使い方について学習しました。NTTドコモ様,気仙沼警察署員の2名を講師に,インターネットを介してでも,知らない人は信用しない,会わない,個人情報は送らないなど,教えていただきました。 0 2 2
2学期終業式 投稿日時 : 2018/12/21 職員室から 2学期の終業式が行われました。校長の話の中で,それぞれの学年の子どもたちが2学期に学んできだことについて振り返り,確認しました。その後,児童代表として3名の児童が「学芸会など,2学期頑張ったことを3学期にいかしていきたい」と述べました。様々な行事や学習を通して一人一人が活躍できた2学期でした。保護者の皆様,地域の皆様に見守られ元気に過ごしてきた153名の子どもたち。3学期始業式で元気に会えることをみんなで約束し合いました。 0 2 2
サンタさんからのプレゼント 投稿日時 : 2018/12/20 職員室から 大谷小のサンタさんと言えば・・・。今年も千葉県から西山サンタさんが,子どもたち全員にサンタブーツを届けてくださいました。震災後,毎年,いただいています。「ぼくは今までのを全部並べて飾っている」という子もいました。子どもたちを笑顔にしてくれるサンタさん。継続した御支援,ありがとうございます。 0 4 4
「くるまができるまで」出張講座 投稿日時 : 2018/12/14 職員室から 5年児童を対象にして,トヨタ自動車東日本株式会社の方を講師に,「くるまができるまで」の出張授業をしていただきました。実際に使っている部品や道具を見たり触ったりして,自動車づくりの工程や工夫について学びました。 0 3 3
e-ネット安心講座 投稿日時 : 2018/12/10 職員室から 昨日は5・6年生を対象にインターネットの安全な使い方等について学びました。今回は保護者・教職員を対象にe-ネットキャラバンインターネット安心講座も開催しました。株式会社ティーガイア,武田様を講師に,ネット依存は学年の下の子ほどなりやすいこと,フィルタリングのかけ方など,具体的な事例を基に,インターネットの危険や安全な使わせ方について学ぶことができました。 0 2 2
みやぎポリス・ドコモネット教室 投稿日時 : 2018/12/04 職員室から 5・6年児童を対象にインターネット,スマートフォンなどの安全な使い方について学習しました。NTTドコモ様,気仙沼警察署員の2名を講師に,インターネットを介してでも,知らない人は信用しない,会わない,個人情報は送らないなど,教えていただきました。 0 2 2
友情を深めた2日間!!(修学旅行) 06/27 海の楽しさ 怖さを実感 06/23 絆を深めた野外活動! 06/18 夏休み明けの朝会を行いました 2024/08/22 6年生を送る会 2024/02/29 もっと見る