気仙沼市立大谷中学校
歌があり,絵があり,花があり,子どもたちの笑顔があふれる学校
気仙沼市立大谷中学校
歌があり,絵があり,花があり,子どもたちの笑顔があふれる学校
6月26日(木)の「なみま」では、温暖化やゴミによる海洋への影響について宮城県水産技術総合センター気仙沼水産試験場研究員の小野寺様を講師に迎え気仙沼周辺の地球温暖化による海洋環境の変化についてお話をいただきました。また、食品ロスや気仙沼の豊かな食材を知り、新しい料理の探求を考えている生徒たちに、気仙沼地域戦略&遊覧船ガイドの渡邊様から気仙沼の食材の魅力などについてお話をいただきました。このお二人のお話は、「気仙沼の魚を学校給食に普及させる会」の方のコーディネートで実施いたしました。
このほかにも、実際に大谷芋を使った調理の試作や大谷海岸に行っての調査や教室でインターネットを使った調査などを行いました。
6月14日(土)に運動会を実施しました。丁度、東北地方が梅雨に入った日でしたが、天候は曇りで、運動するにはちょうど良い気温でした。今年の生徒会テーマ「一致団結!今を全力でLet’s Enjoy!」のもと、運動会実行委員や紅白の団長を中心に運動会を実施しました。男女別の競技や学年ごとの対抗リレー、長縄跳び、ベストメンバーリレーなどを行いました。綱引きでは、PTAも参加しました。よさこいでは、紅白それぞれの発表の後、全校での発表では、観客の皆様から大きな拍手をいただき、生徒たちも満足そうでした。テーマのとおり全力で楽しんだ運動会でした。
電話番号
0226-44-2004
FAX
0226-44-3742
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |