~ 詩人 水上不二の故郷から ~



ブログ
今日のできごと
授業の様子(2校時)
冬休み前の授業も今日・明日の2日を残すばかりとなりました。各学年では、テストや授業の振り返りが行われています。2校時の様子をお伝えします。1年生は算数。フラッシュカード(デジタル版)を使って復習に取り組んでいました。2年生はキャリアパスポートを活用し、行事ごとの頑張りを振り返っていました。3年生は算数、4年生は社会科のテストに一生懸命取り組んでいました。5・6年生は合同体育。バスケットボールを楽しんでいました。














読み聞かせ&ブックトーク(いわしの会)
大変寒い中、いわしの会の皆様にご来校いただき、今年最後の読み聞かせと高学年へのブックトークを行っていただきました。読み聞かせでは、「かさじぞう」など、冬にぴったりの絵本や紙芝居を読んでいただきました。5年生のブックトークでは、歴史上の人物に関わる本を紹介していただき、冬休みに向けた本の選び方をお話ししていただきました。6年生は戦争と平和についての本を紹介していただきました。ウクライナ侵攻などにより、戦争が話題に上ることも多くなりました。平和について考える良い機会をいただきました。いわしの会の皆様、ありがとうございます。来年もよろしくお願いいたします。











クリスマスプレゼント!
大島小学校に一足早い、クリスマスプレゼントが届きました。「被災地の子どもたちにクリスマスカードを届けよう!」プロジェクト(代表:中央大学名誉教授 田中拓男 様)より、全国各地から送られてきた、クリスマスカードをいただきました。どのカードも優しさや思いやりの気持ちが伝わってくる素敵なクリスマスカードです。震災から間もなく12年を迎えようとしていますが、被災地の子どもたちのことを考え、行動してくださる方がたくさんいることに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。子どもたちには22日に渡します。
今日の給食
今日の給食は、油麩丼、けんちん汁、リンゴです。今日は6年生の教室。ご飯に何かを乗っけて食べるのが大好きで、今日の油麩丼はとってもおいしかったです。でも、ほとんどの子どもたちはご飯に乗っけずに、おかずとして食べていました。何でも乗っけて食べる1年生とは違いますね。






授業の様子(3校時)
3校時の様子をお伝えします。1年生は図工、「スタンプ、スタンプ!」いろいろな容器や模様のある紙、スポンジのローラーなどをスタンプにして絵を描きます。複雑な模様や色使いになり、前衛的な作品も見られました。2年生は算数でこれまで学習したことをプリントで学び直し(復習)していました。時間や時刻、長さの問題など、思い出しながら一生懸命解いていました。










連絡先
〒988-0613
住所:宮城県気仙沼市高井40番地2
電話:(0226)28-2604
FAX:(0226)28-2618
カウンタ
3
3
7
3
1
7
3
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
各種リンク集
問題プリントなど
カテゴリなし
-
小学館の自宅学習支援サイト うちスタ|小学館
自宅でも安心して学べる教材を提供します! -
子供の学び応援サイト
文部科学省提供の学習支援サイトです。 -
みやぎの家庭学習支援サイト
宮城県総合教育センターが監修している学習支援サイトです。 -
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
今だからこそ見てほしい“おすすめ番組や動画”を、学年毎に紹介しています。 -
ちびむすドリル【小学生】
小学生の無料学習プリント・教材プリント -
【ドリルズ】子供の無料学習プリント
問題集はダウンロード・印刷してお使いください。 -
幼児・小学生・中学生の無料学習プリントサイト|学習プリント.com
学習プリントが全て無料でダウンロードと印刷ができます! -
単元問題ライブラリー - 宮城県総合教育センター
宮城県総合教育センターのホームページです。 -
すき!がみつかる「放課後たのしーと」
すき!が見つかる、毎日のあそびのタネを提供する無料のサービスです。