今日の給食

2月9日水曜日の給食

鉄分が豊富「ほうれんそう」
ほうれん草のオープンオムレツ ポトフ
ペンネのトマトソテー 牛乳 (ごはん)

小原木調理場のお便りから
 ほうれん草の旬は,11月~2月頃です。冬の寒さで甘味が増したほうれん草は,味も良く,栄養もたっぷりです。ほうれん草には鉄分が豊富に含まれています。鉄分は血液をつくるもとになる栄養素で,不足すると貧血になってしまいます。また,骨や歯をつくるもとになるカルシウムも豊富です。カルシウムというと,牛乳や小魚に多く含まれるイメージですが,実はほうれん草や小松菜などの野菜にも含まれています。旬のほうれん草を食べて栄養をつけましょう。
0

2月8日火曜日の給食

DHA・EPAが豊富「さば」
さばの味噌煮 五目豆 かきたま汁
牛乳 (ごはん)

小原木調理場のお便りから
 さばは背中が青色をしている「青魚」の仲間です。さばの他には,あじやいわし,さんまなどが青魚の仲間です。背中が青色をしているのは,海面から見ると海と同じ色になって,敵に見つかりにくいためだそうです。さばなどの青魚の仲間には,EPAやDHAという質の良い脂が含まれています。お肉の脂は,時間がたつと白く固まりますよね。EPAやDHAは,冷たい海を泳ぐ魚に含まれている脂なので,常温で固まらず,血液をさらさらにする効果があります。
0

2月7日月曜日の給食

「気仙沼産 わかめ」
豆腐の中華煮 わかめとツナの和え物
バナナ 牛乳 (ごはん)

小原木調理場のお便りから
給食で使っているわかめは気仙沼産のわかめです。日本で食べられているわかめのほとんどは養殖で,生産量の第1位は岩手県,第2位が宮城県です。岩手県と宮城県で生産されているわかめは「三陸わかめ」と呼ばれ,とても有名です。森からの栄養が流れ出た,栄養豊富な三陸の海で育てられたわかめは肉厚でとてもおいしいです。食物繊維やミネラルが豊富です。和え物やみそ汁など,給食でも大活躍の食材です。
0

2月4日金曜日の給食

リクエスト№1メニュー「ささみのレモン煮」
ささみのレモン煮 春雨サラダ
みそ野菜スープ 牛乳 (ごはん)

小原木調理場のお便りから
 1月にリクエスト給食のアンケートを各クラスで書いてもらいました。人気のあったメニューは,2月と3月の給食に登場します。楽しみにしていてくださいね。
 さて,今日はその中でもリクエストが多かった「ささみのレモン煮」です。鶏ささみに片栗粉をまぶして油で揚げ,しょうゆ・砂糖・レモン汁などの調味料を合わせたタレをからめて作ります。美味しく食べてもらえたら嬉しいです。
0

2月3日木曜日の給食

行事食「節分」
いわしのカリカリフライ 切り干し大根のキムチ炒め
キャベツとじゃがいものみそ汁 みそ大豆
牛乳 (ごはん)

小原木調理場のお便りから
 今日は節分です。節分の日には,いわしの頭を柊の小枝に刺して戸口に飾ったり,豆まきをしたりします。最近では恵方巻きを食べることもありますね。「鬼は外」の掛け声で豆をまくのは,「豆=魔滅(まめ 魔を滅する)」の語呂合わせから災いを払うとされているからです。また,昔から豆には霊力が宿ると言われ,無病息災を願って,まいた豆を食べる風習があります。今年も1年元気に過ごしたいですね。
0