今日の給食

1月19日水曜日の給食

「みやぎ水産の日 さめ」
シャークナゲット(パックケチャップ) 牛乳
白花豆のミルクスープ スイートスプリング (ごはん)


小原気調理場のお便りから
 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」です。1月のテーマ食材は「さめ」です。気仙沼は,サメ類の水揚げが全国第1位で,全国に出回る量の80%以上を占めています。サメを食べる文化は江戸時代の終わり頃から続いているそうです。今日の給食は,サメ肉を使ったナゲットです。お味はいかがでしょうか。サメは捨てるところがないと言われ,フカヒレやサメ肉が食べられているほか,皮は革製品に加工されるそうです。
0

1月18日火曜日の給食

かみかみメニューコンテストの入賞レシピ
「ごぼうとちくわのカリッと揚げ」
ごぼうとちくわのカリッと揚げ 大根サラダ
豚肉と白菜のみそ汁 牛乳 (ごはん)
 
↑「ごぼうとちくわのカリッと揚げ」
とってもおいしかったです!!

小原木調理場のお便りから
 今日の給食では,かみかみメニューコンテストに応募があった中から,「ごぼうとちくわのカリッと揚げ」が登場です。このレシピを考えてくれたのは,中井小学校2年生の小山さんです。ごぼうとちくわを揚げて,甘塩っぱいタレをからめています。給食でも甘塩っぱい味は人気があるので,みんなでおいしく食べられそうです。よく噛んで食べましょう。
0

1月17日月曜日の給食

「中華料理を味わおう!」
ホイコーロー きゅうりともやしの中華サラダ
坦々春雨スープ 牛乳 (ごはん)

小原木共同調理場のお便りから
 給食では,シュウマイやマーボー豆腐,チンジャオロースーなど,いろいろな中華料理が登場します。今日のホイコーローも中華料理の一つです。本場中国では,豚肉のかたまりを加熱して薄切りにしたものを葉ニンニクなどの野菜と炒めます。豆板醤を効かせた辛い味付けが特徴です。日本ではキャベツなどの野菜を使い,辛みを抑えた味付けが主流になっています。
0

1月14日金曜日の給食

「かみかみメニューコンテストの入賞レシピ ゆで鶏肉とごぼうの梅和え」
きびなごのカリカリフライ ゆで鶏肉とごぼうの梅和え
ほうれん草のみそ汁 牛乳 (ごはん)

小原木調理場のお便りから
今日の給食では,かみかみメニューコンテストに応募があった中から,「ゆで鶏肉とごぼうの梅和え」が登場です。このレシピを考えてくれたのは,唐桑中学校2年生の熊谷さんです。かみかみ食材のごぼうを使っていて,噛み応えのあるメニューになっています。梅ドレッシングで,さっぱり食べられるのもポイントだそうです。よく噛んで食べましょう。
0

1月13日木曜日の給食

「食物繊維たっぷり 寒天」
いかチリ 寒天サラダ にらたまスープ
牛乳 (ごはん)

小原木調理場のお便りから
 今日のサラダには寒天が入っています。みなさんは寒天が何から作られているか知っていますか。寒天は,テングサやオゴノリという海藻から作られています。エネルギーが少なく,食物繊維が多く含まれています。食物繊維には,腸を刺激し,便通をよくする働きがあります。給食では,野菜やきのこ,寒天などを取り入れ,食物繊維が不足しないように気を付けて献立を考えています。
0

1月12日水曜日の給食

三陸産「鮭」
鮭の塩焼き 油麩と彩り野菜のピリ辛炒め
白菜ときのこのみそ汁 みかん 牛乳 (ごはん)

小原木調理場のお便りから
 鮭は日本人にとって古くからなじみのある魚で,縄文時代から漁が行われていたと言われています。三陸の海に放流された鮭の赤ちゃんは,4年近く北の海で成長し,三陸の海に帰ってきます。鮭類の漁獲量は,北海道が全体の8割以上を占めて第1位ですが,宮城県は第4位となっています。地元の恵みに感謝していただきましょう。
0

1月11日火曜日の給食

「行事食を知ろう~正月~」
松風焼き 小松菜ともやしのおかか和え
白玉雑煮 だいだいムース 牛乳 (ごはん)

小原木調理場のお便りから
 あけましておめでとうございます。皆さんはお正月にもちやおせちを食べましたか。お正月などの季節の行事と和食には深い関わりがあり,食事を通して家族の健康や成長を願ったり,縁起をかついだりします。おせち料理の一つでもある松風焼きは,表面をけしの実などで飾り,裏には何も付けないことから,隠し事なく正直に生きることができるようにという意味が込められています。
0

12月23日木曜日の給食

「クリスマスメニューを楽しもう!」
☆お楽しみ献立(主食付き)
ロールパン クリスピーチキン クリスマスサラダ
ほうれん草と卵のスープ セレクトケーキ(ショコラ・いちご)
牛乳
 
↑2学期最後の給食(しかもクリスマスメニュー!)をおいしくいただきました!
小原木調理場のお便りから
 今日は2学期最後の給食です。クリスマスが近いので,チキンやケーキ,星形のマカロニを使ったサラダなど,クリスマスらしいメニューにしてみました。ケーキはショコラといちご,自分で選んだ方を食べてくださいね。楽しく食べてもらえたら嬉です。2学期の給食はいかがだったでしょうか。少しずつ皆さんの残食が少なくなっていて,調理場で働くみんなは,とても嬉しく思っています。3学期の給食も楽しみにしていてください。
0

12月22日水曜日の給食

冬至の行事食「かぼちゃ」「ゆず」
いわしのみぞれ煮 かぼちゃのそぼろ煮
あさりのみそ汁 はちみつゆずゼリー
牛乳 (ごはん)

小原木調理場のお便りから
 今日12月22日は冬至です。冬至は1年の中で最も昼が短く,夜が長くなります。冬至には健康を願って,かぼちゃを食べたり,ゆず湯につかったりする風習があります。冬至には「ん」のつく食べ物を食べると運を呼び込めると言われています。かぼちゃは漢字では「南瓜(なんきん)」と書きます。かぼちゃを食べることで,縁起を担ぐそうです。今日の給食では皆さんの健康を願って,かぼちゃとゆずを取り入れてみました。
0

12月21日火曜日の給食

「鶏肉の栄養」
ささみのレモン煮 チャプチェ
中華風コーンスープ 牛乳 (ごはん)

小原木調理場のお便りから
 鶏肉は豚肉や牛肉に比べて脂肪が少なく,ヘルシーなのが特徴です。今日は人気メニューのささみのレモン煮ですが,ささみは鶏肉の中でも,より高タンパク,低脂質な部分です。タンパク質は筋肉など,体をつくるもとになる栄養素で,成長期の皆さんにとってはとても大切な栄養素の一つです。栄養のことも考えながら,おいしく食べてもらえると嬉しいです。よく噛んで食べましょう。
0