小泉小日記

小泉小日記

令和3年度の行事も小泉Tシャツで決まりです!

6月1日付でPTA事務局より連絡しました小泉小学校Tシャツの色見本です。
綿TシャツとドライTシャツで、扱われている色が違いますので御注意ください。

<綿Tシャツ>


<ドライTシャツ>


※一部の色、サイズによっては取り扱いのないものもあります。
 その際は,注文後に改めて御連絡いたします。

令和3年度の学校行事も,お揃いの小泉Tシャツを着て,活動してみませんか?

プール清掃を行いました

 動会が終わったばかりの5月20日(木)にプール清掃を行いました。


 本校では,25m×7コースの大きなプールと,小さなプールの2つを清掃しています。
     
 児童数の減少に伴い,限られた時間の中では十分にきれいにすることが難しくなってきたため,今年度は,保護者の皆様に協力をいただき,コロナウイルス感染症対策を講じながら,プール清掃を行いました。

 子供たちは,
学年ごとに壁面や底面をブラシでこすったり,草取りをしたりしました。
   
  
 保護者の皆様には,距離を取りながら,子供たちには作業が難しいところをきれいにしていただきました。 
     
 お仕事で使われるような機械を持ち寄っていただいたことで,昨年度までより,短時間できれいに清掃することができました。
   
  
 
 保護者の皆様が一生懸命作業される様子や,大人と一緒に清掃したことは,児童一人一人にとって自分が役に立っているという充実感や,働くことの大切さや喜びを感じることにつながったことと思います。
 改めて,御協力いただいた保護者の皆様には,心から御礼申し上げます。
 
 きれいになったプールで,子供たちが楽しそうに学習する日が楽しみです!

晴天の中の運動会でした!

 昨年度はコロナウイルス感染症予防対策のため,10月に開催しましたが,今年度は例年通り5月に運動会を行うことができました。
 晴天の中,子供たちは練習の成果を存分に発揮して,競技や演技に取り組むことができました。

小泉ソーランでは,力強い演技を披露することができました。

 
徒競走では,総練習のときの順位と変更する組もありました。

 
鼓笛パレードでは,伝統を受け継ぎ,今年も堂々とした演奏を披露することができました。

 
オールメンバーリレーでは,受け取ったバトンを手に,子供たちが真剣な表情で走り抜く姿に感動しました。


 感染症予防対策のため,種目数は精選しましたが,子供たちの活躍する場面を増やしたり,保護者の方の御協力をいただいたりしながら,小泉小学校らしい運動会を行うことができました。
 応援いただいた皆様に,心から御礼申し上げます。

令和3年度も元気よくスタートです!

 5名の1年生,そして6名の新しい先生方を迎えて,令和3年度の小泉小学校も元気よくスタートしました。元気な挨拶や意欲的に学ぶ姿など,小泉っこのよさは今年もいろいろな場面で見られています!

 
「一年生を迎える会」では,「入学おめでとう」と書かれたくす玉で新入生を歓迎しました。


交通安全教室では,交通指導隊の方に,道路の渡り方や自転車の乗り方を教わりました。また,命は自分で守ることの大切さを教わりました。

今年度も,様々な学習活動や行事を通して,学校教育目標である「志をもち,心豊かで,よく学び,たくましく生きる児童の育成」を目指していきます。

令和2年度の行事

トップページの「お知らせ」に掲載した令和2年度の学校だよりを転記しました。
*****************************************

2021.3.26  学校だより3月24日号をアップしました
2021.3.1  学校だより
2月26日号をアップしました
2021.2.3  学校だより
1月29日号をアップしました
2021.1.12  学校だより
1月8日号をアップしました
2020.12.25  学校だより12月25日号をアップしました
2020.11.30  学校だより11月30日号をアップしました
2020.11.11  学校だより10月30日号をアップしました
2020.9.30 学校だより8月20日号9月30日号をアップしました
2020.8.7 学校だより7月30日号8月7日号をアップしました
2020.7.8 学校だより6月30日号をアップしました
2020.6.3 学校だより5月29日号をアップしました
2020.5.18 市教委からのお知らせを「新型コロナウイルス
     対応関連」のページにアップしました
2020.4.30 遠隔授業動画配信テスト
      2年 国語 風のゆうびんやさん1  
      3年 算数 かけざん1
      ※パスワードはマチコミメールを参照ください。
2020.4.23 
小泉小日記をアップしました
2020.4.21 学校だより
4月20日号をアップしました
2020.4.19 学校だより4月10日号をアップしました

小泉小学校Tシャツ 色見本

6月1日付でPTA事務局より連絡しました小泉小学校Tシャツの色見本です。
綿TシャツとドライTシャツで、扱われている色が違いますので御注意ください。

<綿Tシャツ>


<ドライTシャツ>


一部の色、サイズによっては取り扱いのないものもあります。
その際は,注文後に改めて御連絡いたします。

新年度オリエンテーションがありました

 校舎から外を見渡すと,満開だった桜が散り始め,ムスカリやタンポポが校庭や花壇を紫や黄色に染めています。主役となる子供たちの声は聞こえませんが,季節は少しずつ春から初夏へと移ろいでいることが感じられます。

そのような中ではありますが,4月20日(月)~22日(水)までの3日間に,小泉小学校では新年度オリエンテーションが行われました。
まずは,1年と2・3年生がそれぞれ登校しました。
           
真新しいランドセルを背負って登校した1年生は,教科書を開きながらこれから学習する内容に期待を膨らませている様子でした。

今年度から複式となり,2年生と3年生は一つの学級として活動します。
2年生は1年生のお兄さんやお姉さんとして,そして3年生は2年生よりも一つ先輩として,お互いに高め合おうという様子が伝わってきました。
          

4年生は「この日を待っていた」という気持ちが教室からあふれてくるくらいの元気な様子が見られました。今年から上学年に仲間入りしたことで,学校行事を支えることの楽しさや,やりがいを感じてほしいと思いました。
          

5,6年生は,職員室への朝の元気な挨拶に始まり「さすが高学年!」という姿がたくさん見られました。挨拶の際に心掛ける4つのポイント(かるく,つも,きに,づけて)など,校長先生のお話を考えながら聞く姿が印象的でした。
             

          

 次のオリエンテーションも,子供たちのエネルギーで学校を元気にしてほしいと思います。

令和元年度のお知らせ

トップページの「お知らせ」に掲載した令和元年度の活動の様子を一覧にしましたので御覧ください。
*****************************************

2020.3.16 6年生が総合的な学習の時間で取り組んだ
    「未来の小泉について(パワーポイント)
」をアップしました
 環境のことについて.pdf  産業で町づくり.pdf
 子供からお年寄りまで交流の深い町にするために.pdf
    小泉の主役はぼくら.pdf  全国の福祉の取り組み.pdf
    伝統 祭りによる町づくり.pdf  防災を生かした町づくり.pdf
2020.3.6 学校だより3月号
をアップしました
2020.2.20 小泉小日記をアップしました
2020.2.6 学校だより1月号2月号をアップしました
2019.12.24 学校だより12月号をアップしました

2019.12.19 小泉小日記をアップしました

2019.12.11 学校だより11月号をアップしました
2019.11.8 学校だより10月号をアップしました
2019.9.30 学校だより9月号をアップしました
2019.9.20 小泉小日記をアップしました
2019.9.19 小泉小日記をアップしました
2019.9.18 小泉小日記をアップしました

2019.9.2 小泉小日記をアップしました
2019.8.26 学校だより8月号をアップしました
2019.8.5 学校だより7月号夏休み前号をアップしました
2019.8.5 小泉小日記を更新しました   
     6.19 海に親しむつどい
2019.6.12 修学旅行の様子を小泉小日記で紹介しています
2019.6.11 学校だより6月号をアップしました
2019.6.10 小泉小日記を更新しました
2019. 5.1   学校だより4月号5月号をアップしました


様々な方々の御支援に感謝申し上げます。

月25日に,学区内を走る道路の切り替えが行われました。
高速道路の延伸や,小泉海岸の再開,そして今回の国道の切り替えと,小泉地区は日一日と変化していることが感じられます。
              
暖冬の影響か,うっすらと雪化粧をしたかと思えば,午後には子供たちが走り回れるくらいにまで暖かくなる今日この頃です。そのような中,子供たちは一年間の学習のまとめに取り組んでいます。
学習や生活など,様々な場面の中で成長を感じられるようになりましたが,子供たちの成長を後押ししてくださる,地域の皆様やゲストティーチャーのお力添えの大きさを感じます。

            
      2年生 鮭の卵の飼育        4年生 盲導犬との学習
      (小泉川鮭増殖組合)        (盲導犬学校キャラバン)     

           
       アウトリーチコンサート       リコーダーコンサート
    (高見秀太朗さん,鈴木真衣さん,  (宮城学院女子大学 大平聡 教授)
     千葉展子さん)
   
           
      2年生 いのちの授業         生活総合発表会
     (生活支援プロジェクトK)    (学習でお世話になった方々を
                       お招きしての発表会)

ゲストティーチャーの皆様からいただいた学びを糧として,進級・進学に向けてさらに学習に励んでいきたいと思います。

餅つき&しめ縄づくり

 間近に迫った冬休みに向けて,児童は学習のまとめに励んでいます。

 高台にある学校からは,道路や河川を工事する槌音が響いています。その工事を担当されている中の,津谷・青木あすなろ復旧復興建設工事JVの皆様より,地域貢献活動の一環として「第1回おもちつき大会」に御招待いただきました。
 初めに,小泉八幡神社宮司の山内義夫様より,しめ縄の由来や,お正月に飾ることの意味についてお話をいただきました。しめ縄には「ごぼうじめ」や「大根じめ」という種類があることを児童は学びました。
            
 続いて,炊いたばかりのもち米で,餅つきをしました。杵はプラスチックによる軽量化が図られたものでしたが,児童にとっては重かったようで,体制を崩しながらお餅をついていました。
             
 ショベルカーのラジコンを使って,お菓子すくいなどもさせてもらいながら,最後に出来上がったあんこ餅・きなこ餅をいただきました。
            
 児童にとって,工事に携わる方々が,どのような思いで地域のために働いてくださっているかを知ることができたと思います。
 場所を提供してくださった小泉公民館の皆様や,餅つきに携わってくださった婦人会の皆様,しめ縄作りを実演してくださった地域の名人の皆様など,御協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

花山情報(三日目)


いよいよ花山三日目。
今日のメインは野外炊飯です。
 
 
みんなで協力しながら調理をしたようです。食事を用意することの
大変さやありがたさを感じることができたのではないでしょうか。

ご飯が少し焦げたようでしたが,調理はスムーズで余裕を持って
終えることができました。子供たちの頑張り,花マルだったようです。


退所式を終え,帰途についたようです。
子供たちはみんな、「早く家に帰りたい!」と言っているようです。
子供たちの帰りをどうぞ楽しみにお待ちください。

花山情報(二日目・夜)

花山情報 二日目の夜です。

今年は津谷小学校の児童と一緒にキャンプファイヤーをしました。

燃え上がる火を前に,これからも力を合わせて頑張っていくことを
誓ったようです。

次はお楽しみのスタンツ♪

この日のために,子供たちは歌や踊りを一生懸命練習したようです。
きっと,心に深く刻まれたひとときになったことでしょう。


最後の夜のリーダー会。最終日である明日も
みんなで力を合わせて活動できるように夜も打合せが続きます。

花山情報(二日目)

花山合宿2日目がスタートしました。
少し眠たい朝の表情。ちょっと夜更かしした子もいたようです。
   

沢登りスタートです。水温は16度!冷たい!でも楽しい!
 
          
      
この後,焼き板作りを行ったようです。

本日の夜は,待ちに待ったキャンプファイヤーが行われます。
どんな内容になるのでしょうか。冒険はまだまだ続きます!!

花山情報(一日目)


元気よく学校を出発した5年生は,津谷小学校の5年生と共に栗駒山に向かいました。
朝の集いのときには,登りきることができるかを心配していた子もいましたが,
無事,全員が山頂まで登頂できたようです。
ガスがかかっていたようですが,眼下にはきれいな山々が広がっていたようです。
ただ,山頂は寒かったようで気温は10℃ほどだったようですが,子供たちの表情は(担任も),まだまだやる気十分といった様子です。
この後は,花山自然の家に向かい,入所のつどいや夕べのつどいなどが
予定されています。
友達の新たな一面,そして自分自身の新たな一面を見つける冒険は
まだまだ続きます!

オープンスクールデー 水泳記録会

8月30日(金)はオープンスクールデーでした。
時折小雨が降るあいにくの天候でしたが,この夏の水泳学習の成果を発揮すべく,子供たちは張り切って参加しました。

 
中学年,水中のフラフープをくぐりながらのリレーの様子です。雨の中の応援も盛り上がります!

 
低学年は碁石拾い競争に取り組みました。 水の中をよく見て,息を止めてもぐります!

 
高学年は力強い泳ぎを披露しました。 その後は水中じゃんけん陣取り合戦です!

保護者の皆様には,雨の中にもかかわらず温かい御声援をくださり,本当にありがとうございました。
今年度のプール納会は9月9日(月)の予定です。

開校146年記念式

8月30日の開校記念日を前に,開校146年記念式を行いました。
講師にはオイカワデニム社長 及川洋さんをお迎えし,小学生時代のことや将来の夢についてお話をいただきました。


「小学生の頃は,薪割り大会やイナゴ捕り大会がありました!」
及川さんの小学生のころの学校行事のお話に,子供たちも興味津々です。


及川さんからは,子供たちに,「勉強をしっかりすること」「楽しいと思えることを見つけること」の大切さを教えていただきました。
この二つを大切にすることで,これからの夢への道が開けてくるということです。
子供たちには,偉大な先輩からのお話をしっかりと胸に刻んで成長してほしいと思います。
及川洋さん,ありがとうございました。

全員元気に 2学期スタート

37日間の夏休みを終え,2学期がスタートしました。
夏休みの出来事を楽しそうに話す子供たち。その表情を見ているとこちらも自然と表情がほころんできます。
始業式では,校長先生から,三つの「宿題」(①読書をする,②小泉のよさを発信する,③健康に気を付ける)について,また2学期の生活についてお話をいただきました。


その後,3名の代表児童が2学期の目標について発表しました。


46名の子供たち全員で迎えた始業式。
2学期もみんな元気に頑張ります!

令和元年度 1学期終了

1学期の学習をすべて終えました。
全校で終業式。まずは校長先生からお話をいただきます。
校長先生からは、コミュニティーボールを使いながら、子供たちと夏休みの予定等についてのお話をいただきました。
 
 

1・3・5年の児童代表の話の後、夏休みの生活の約束について確認しました。
いよいよ夏休み! 充実した毎日を過ごしてくださいね!

2度目の現地観察

気仙沼土木事務所の皆さんの御協力を受け、3・4年生が今年度2回目のヒメシロチョウ現地観察に行きました。今回はヒメシロチョウに出会えるでしょうか?

出かける前に御挨拶。よろしくお願いします!


現地に着き、早速観察を始めます。
幼虫が葉っぱを食べたようなあとを発見!しかし、幼虫も成虫もなかなか見つかりません。
 

ヒメシロチョウには出会えませんでしたが、ヒメシロチョウが飛んできそうな場所を予想して、昨日用意したプランターを設置しました。
 
学校に戻り、宮城教育大学 溝田浩二先生にこれまでの観察で生じた疑問点をお聞きしました。
ヒメシロチョウについて分からないことはまだまだあります。
これからも観察を続けていきます。

ツルフジバカマ植え替え作業

7月17日のヒメシロチョウ観察に向けて、ツルフジバカマの移植作業をしました。
去年から学校で育ててきたツルフジバカマをプランターに植え替えて、学校近くのヒメシロチョウの繁殖地に設置してみようという試みです。もしかするとヒメシロチョウが卵を産みつけてくれるかもしれません。期待を込めながら作業をします。